SSブログ

短縮系ヤマイモの引越し [家庭菜園]

短縮系の大和イモ
1回だけ収穫し食べたことがあります。あとは放ったらかしにしていました。
ムカゴが転げ落ち、勝手に育ったヤマイモなのです。
新芽が出てきたので傷付けないよう堀り上げて新しい農園へ移植しました。

そうそうまだ夏野菜の畝作りに着手していません。
トマト、ナス、キュウリ、カボチャなどは5月の連休に畝立てを行う予定です。
トマトの簡易雨避けビニールハウスも組み立てます。
カボチャは種を蒔きましたよ。トマト、ナス、キュウリは接木苗を使うので購入します。
植え付けは5月中頃になってしまいます。例年のことなので心配はしていません。

20160427_111534.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

芦野温泉へ行ってきました [旅行]

栃木県の芦野温泉へ行ってきました。湯治温泉です。
芦野温泉の入浴効能については前から聞いていて、近隣県で一度は行きたかった温泉のひとつです。
本館3名とシングル館1名をネットで予約しました。シングル館は自ずと私になります。
何れも朝食付きです。夕食は別に頼みました。
その温泉旅行記です。

20160421_105120.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この道 [クラシックギター]


a_ilst086.gif
いつもご訪問ありがとうございます。
申し訳ありません。出掛けていますので後から訪問させていただきます。


「この道」はサビオ(ウルグアイ:~1977)作曲のブラジル民謡の変奏曲です。
一般には「わが道」として知られています。'78年「NHKギターをひこう」の応用曲集に載っていましたね。
ギター発表会の曲を今月中に選曲するよう言われていたので、レッスンで習っていない曲を選びました。
弾いたことはありません。数少ない楽譜から選びました。
少しヘソ曲がりな私くし目です。

ところで作曲者には申し訳ありませんが、サビオと言えば指などを怪我したときの絆創膏ですよね。
この名前はある一定年代以上の方しか知らないと聞いたことがあります。
若い方はバンドエイドと言います。あれ地域差なのかな?
聞いてごらんなさい。それ何?と言われるはずです。

IMG_8266.jpg

続きを読む


nice!(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遅咲きのサクラ [偕楽園・千波湖]

16日の土曜日は今年最初のギターアンサンブルの合同練習でした。
会場は某市民センター、当番なもので鍵を預かるお宅へ伺い、センターの鍵を開けます。
ホールでは先生用の譜面台1つと椅子20個を半円を描くように並べます。
この時、右指の爪を守るために軍手を着用します。些細なことですがこれが大事ですね。
あとは皆さんが来るのを待ちます。

さて、この間の千波湖畔の桜では、一部まだ咲いていないサクラの枝振りを撮ってしまいました。
水戸の桜まつりも終了しましたが、遅咲きのサクラが咲いてきたので訪れてみました。
サクラの木が密集していないので全体としては華やかさはありません。

ヨウキヒ(楊貴妃)
中国の楊貴妃にちなんで名付けられました。
蕾は淡紅色、咲くと白色を帯びた淡紅色になる八重咲きの品種なのだそうです。

20160418_083601.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

農業資材の引越し [家庭菜園]

牛糞堆肥を今まではホームセンターから購入していました。新しい農園では分けてもらっています。
ネコ(一輪車)一杯50円、自分で堆肥の山からスコップで積み込み畑へ運びます。
少なくても写真に写っている倍の量は施肥しようかと考えています。
袋販売のような完熟堆肥ではありませんので、臭いのかなと思っていましたがそうでもありません。
堆肥を大量に畑へ導入でき、畑がフカフカになります。
フカフカになることで作物の根張りが良くなり、健康な野菜が今までよりも収穫できそうです。
また、経験から化学肥料を使い続けると畑が硬くなります。ここ数年は化学肥料を使っていません。
石灰も畝毎に苦土生石灰、有機牡蠣殻石灰、細かな有機石灰を使い分けています。
ホウレン草には苦土生石灰、トマトには有機牡蠣殻石灰というふうにです。
ニラの引越し、通路の境界に移植しました。

20160411_115946.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

短形極早生ゴボウの種蒔き [家庭菜園]

9日は子供達夫婦揃ってのお花見
水戸のお花見の名所、「桜山」の向え側にある梵珠庵、私は〆張鶴と八海山をいただきました。
花より団子ですね。
10日は北口功ギターコンサート
バッハ、シベリウス、バリオスを演奏されました。
聴き手の居住まいを正させる奏楽です。演奏会の練習方法を教えていただきました。

市民農園の近況になります。
市民農園2ケ所で作っているので短時間でも毎日忙しいですね。
ミニゴボウの種を蒔くので畝の深さを60Cmに掘りました。休み休みですが腰が痛くなります。
学生のころの水道工事のアルバイトを思いだします。

20160405_094533.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湖畔の桜 [偕楽園・千波湖]

6日は晴天になることから偕楽園公園へお花見に出かけてきました。
水戸地方へ満開宣言が出されたようです。
桜川駐車場へ車を止め、名札の付いている桜の木を順番に撮りまくりました。
ブログ説明は名札に書いてあったものです。いつもの散歩コース、スマホで撮りましたよ。
こんなことをしていたらお花見どころではありませんね。
咲いていないサクラも多々あります。桜の花ではなく枝を撮ったという感じです。
日本に植えられいる8割はソメイヨシノなのだそうです。花を見てソメイヨシノと分かりますか?
私には分かりません。

淡墨桜 (うすずみざくら)
岐阜県本巣市(旧本巣郡根尾村)の淡墨公園にある樹齢1,500年を超えるエドヒガンザクラの古木です。
この桜は国指定天然記念物である根尾屋の淡墨桜を偕楽園公園へ株分けしたものです。
2本植えてありますが数百年後にどうなっているでしょうか。

20160406_084352.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ピュアホワイトの種蒔き [家庭菜園]

昨シーズンはゴールドラッシュというトウモロコシを植えました。
採れてたくさん食べたましたねと女房殿は言っています。しかし私はあまり記憶にありません。
それよりも秋トウモロコシにチャレンジしましたが残念なことに全滅してしまいました。

今シーズンは真っ白な雪印種苗育成のピュアホワイトを植えます。
説明では90日前後で収穫できる中生種、粒色は白色で茹でてもくすみが少なく、
皮がやわらかく甘みが多いそうです。
一昨年、北海道から真っ白なピュアホワイトを送ってもらいましたが生では食べていません。
自家栽培の朝採りトウモロコシのピュアホワイトを畑で丸かじりしてみます。

IMG_8264.jpg

続きを読む


nice!(46)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道の駅常陸大宮~かわプラザ~へ行ってきました [催し物]

今日は4月1日、新年度です。
新年度と聞いて、皆さまもいろいろな事を思い出されることでしょうね。

さて、3月25日に新規オープンした「道の駅常陸大宮~かわプラザ~」
国土交通省の重点道の駅に選定されています。
お笑い芸人のテツandトモは常陸大宮市の観光大使になっているそうです。
あれっこっちの出身なのかな?
30日に種苗店へサトイモ購入のついでに寄ってみましたが国道118号線下り方面は大渋滞です。
6月からは鮎友釣りに通る道なので、大渋滞では困ってしまいます。
困ったなぁ。これでは朝早くに通り過ぎねばならなくなります。
隣町の「道の駅だいご」には天然温泉があります。鮎釣りの冷えた体に温泉は最高です。

IMG_8175.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感