湯西川温泉へ行ってきました [旅行]
水戸から見ると栃木県の北西部、福島県の南側、群馬県寄りです。どのくらいで着くのかな?
鬼怒川温泉、川治温泉を通り過ぎて着くのが湯西川温泉です。
昔、もっと西寄りの奥鬼怒温泉(夫婦淵温泉)へ行ったことがありますが、その当時は道路が細いしすれ違いもできないし下は崖で怖い思いをしたことがあります。今回もそのイメージでしたが、道路とトンネルが整備されていてスイスイ行くことができましたよ。旧型ナビは道なき道を走ります。近づくにつれ山と道路端には残雪がかなり残っています。湯西川は平家落人の集落なんですね。
宿泊は本家伴久、入口が見えてきました。
本間美術館と山居(さんきょ)倉庫 [旅行]
2017年4月に北前船が「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」として日本遺産に認定されたようです。
水戸から常磐高速道路でいわき方面へ、磐越道から東北高速道路、山形自動車道路で片道約400Km、所要時間5時間の長旅です。所用の合間に酒田の本間美術館と山居(さんきょ)倉庫を観てきました。
この建物は本間美術館、二人の絵画作品が展示されていましたね。ここは撮影禁止です。
隣にある国指定名勝の本間氏別邸庭園(鶴舞園:かくぶえん)とそこに建っている清遠閣(せいえんかく)を撮ってきました。
芦野温泉へ行ってきました [旅行]
芦野温泉の入浴効能については前から聞いていて、近隣県で一度は行きたかった温泉のひとつです。
本館3名とシングル館1名をネットで予約しました。シングル館は自ずと私になります。
何れも朝食付きです。夕食は別に頼みました。
その温泉旅行記です。
紋別港と遠軽(えんがる)方面へ [旅行]
オホーツク紋別空港へ~ [旅行]
4日、午前6時に自宅を出発、常磐高速道路をビュンビュン飛ばし羽田空港へと。
北海道の紋別市へ用事があり、出かけてきました。
1日に往復各1便、
地方のローカル空港は一部を除き、運営が容易ではないですね。
台風18号が来ているので心配していましたが、
台風が近づく前に帰路につくことが出来、ラッキーでした。
札幌&キリンビール園&帰路 [旅行]
道南旅行二泊目の札幌グランドホテル
夕食は予約を入れておいたキリンビール園本館中島公園店でいただくことに
ホテルの地下から 地下鉄へと繋がっているのにはビックリ!
大通り駅 → すすきの駅 → 中島公園駅へ
体調が優れないので中島公園駅前のローソンでユンケル皇帝液をゴクン
元気になったような ならないような~
最大580名収容の大ホールは圧巻 人気の一因はこの開放感にあるようです
けっこう混んでいましたね~
薄暗いのでどこがどこだか~
函館朝市と小樽 [旅行]
湯の川温泉花びしホテル [旅行]
函館空港から車で10分 函館駅から車で15分 とても便利な湯の川温泉
1650年(慶安3年) 松前藩の嫡子 千勝丸が瀕死の難病を治したと言われています
登別温泉 定山渓温泉とともに北海道三大温泉と称されている
湯の川温泉 花びしホテル
ホテルのかたにモデルになっていただきました
団体のお客様が多く 従業員の方も多いように感じました
大広間 大会議室を備えていて それを物語っているようです
「社用族」 既にそれは一昔のことですね
元町・八幡坂と函館夜景 [旅行]
女房殿の還暦祝いの旅行記事になります 北海道二泊三日家族6名のお祝い旅行・・・
かなり前に 道央・道東方面をオートキャンプで巡りましたが 私は道南を初めて訪れます
ブログは その地域で感じたことを書くつもりですが
どうしても観光案内になってしまいます(笑)
女房殿へは
この旅行を通じ
・長年の感謝の気持ちと...
・苦労をかけました...
・長生きするよう...
・人生これからですから...
・お互い無理なく テキトーに頑張りましょう...
息子が作成した手作り「旅のしおり」の一部です
笑っちゃいますね~♪
旅の目的
◎お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めて お・も・て・な・し をしましょう!
◎北海道を満喫しよう♪♪
旅行中の心得と注意事項
◎出発1週間前から体調を整えましょう
◎前日はワクワクしても早く寝ましょう
※夜更かし注意!!
◎おやつは1人500円まで・・・
※バナナはおやつに含まれます!
◎移動の際は忘れ物がないか要チェック
◎他人に迷惑をかけないようマナーを守りましょう!
水戸出発常磐高速道路を羽田へ向けて一直線
ANA B777-200 これで飛び立ちました ボーディング・ブリッジの陰になり良く写りません