大玉スイカを収穫しました [家庭菜園]
今年はかなり注力したスイカ栽培です。市民農園の一区画を使いました。
皆さんの出来具合ですが、長雨の影響でスイカが腐ってしまったという話をかなり聞きます。
私の場合は株元に近い所に生ったスイカを育てていて偶然にも正解でした。
株元に近いこともあり、梅雨に入る前にある程度大きく育っていたと言うことです。
普通は13節以降に生るスイカを育てますが、育つ前に梅雨の長雨により病気が広がったのでしょう。
シマシマ模様の大玉縞王スイカと真っ黒な大玉黒皮スイカを収穫しました。
皆さんの出来具合ですが、長雨の影響でスイカが腐ってしまったという話をかなり聞きます。
私の場合は株元に近い所に生ったスイカを育てていて偶然にも正解でした。
株元に近いこともあり、梅雨に入る前にある程度大きく育っていたと言うことです。
普通は13節以降に生るスイカを育てますが、育つ前に梅雨の長雨により病気が広がったのでしょう。
シマシマ模様の大玉縞王スイカと真っ黒な大玉黒皮スイカを収穫しました。
南瓜を収穫してみた [家庭菜園]
蔕がコルク状になってきたのでカボチャを収穫してみました。食べるのは10日後以降です。
これは恵比寿カボチャ、女房殿のリクエストにより美味しかったカボチャの種から育てました。
キュアリングと言って、乾燥させることにより切り口の腐敗防止とカボチャの甘味が増すのだそうです。
この収穫したカボチャは本生りなので美味いと思いますよ。
茨城県産の江戸崎カボチャは1個2,000円もします。蔓に1個だけ生らし畑で追熟までするそうです。
同じ恵比寿カボチャなんてすがね。高いわ。
梅雨に入ってから授粉が上手くいきません。日照時間も例年の3割程度とか。
今年は蔓に1個だけ生らす栽培なので、その先に実をつけなくても問題はありません。
6株植えて5~6個収穫できれば十分です。
これは恵比寿カボチャ、女房殿のリクエストにより美味しかったカボチャの種から育てました。
キュアリングと言って、乾燥させることにより切り口の腐敗防止とカボチャの甘味が増すのだそうです。
この収穫したカボチャは本生りなので美味いと思いますよ。
茨城県産の江戸崎カボチャは1個2,000円もします。蔓に1個だけ生らし畑で追熟までするそうです。
同じ恵比寿カボチャなんてすがね。高いわ。
梅雨に入ってから授粉が上手くいきません。日照時間も例年の3割程度とか。
今年は蔓に1個だけ生らす栽培なので、その先に実をつけなくても問題はありません。
6株植えて5~6個収穫できれば十分です。
あと10日で初収穫の大玉スイカ [家庭菜園]
かなり大きく育った大玉スイカを今月の25日頃に収穫しようと考えています。
今日は横たわった玉を起こす、いわゆる玉起こしを慎重に行いました。
巻き髭も先端の葉っぱも黒く枯れていて、いまにも収穫できそうな感じがします。
授粉から50日を目安に収穫しますが、梅雨時期の長引く雨により日照不足が心配なところです。
掛けているネットはキジとハクビシン避けのものです。人避けにもなりますね。
今年はトウモロコシを数本盗まれましたよ。仕方がありません。
それでは孫を連れてスイカ収穫祭をやりましょう。
今日は横たわった玉を起こす、いわゆる玉起こしを慎重に行いました。
巻き髭も先端の葉っぱも黒く枯れていて、いまにも収穫できそうな感じがします。
授粉から50日を目安に収穫しますが、梅雨時期の長引く雨により日照不足が心配なところです。
掛けているネットはキジとハクビシン避けのものです。人避けにもなりますね。
今年はトウモロコシを数本盗まれましたよ。仕方がありません。
それでは孫を連れてスイカ収穫祭をやりましょう。
トウモロコシを収穫 [家庭菜園]
トウモロコシのゴールドラッシュを収穫しました。これで2回目の収穫になります。
虫食いトウモロコシは畑で切ってしまいます。まだ完全な黄色になっていないのでこれからです。
今年のトウモロコシはあまり虫食いもなく、大きさもまあまあ、私にとって良く出来たほうですよ。
多肥元肥のほか追肥は1回のみ、1株に1本生らしました。1本だけ生らすのがポイントですね。
我が家ではそのまま食べるほか、焼いて肉料理の付け合せやサラダのトッピングに利用しています。
この間は秋トウモロコシの種を蒔きました。
虫食いトウモロコシは畑で切ってしまいます。まだ完全な黄色になっていないのでこれからです。
今年のトウモロコシはあまり虫食いもなく、大きさもまあまあ、私にとって良く出来たほうですよ。
多肥元肥のほか追肥は1回のみ、1株に1本生らしました。1本だけ生らすのがポイントですね。
我が家ではそのまま食べるほか、焼いて肉料理の付け合せやサラダのトッピングに利用しています。
この間は秋トウモロコシの種を蒔きました。