SSブログ

いろいろな野菜の発芽 [家庭菜園]

写真は五寸ニンジンの発芽です。発芽といっても約1ヶ月も経っています。
相変わらず発芽が不揃いです。従いまして2度蒔きを行いましたよ。
ニンジンの栽培は難しいように感じています。過去20年で一斉に揃った発芽は2~3回でしょうか。
それなりに収穫はできますが、ちょっと癪に障るところです。
中玉トマトはここにきてやっと芽を出してきました。一時、芽が出ないので心配しました。
今年も合掌作りで、たわわに実った鈴生りのトマトを目指します。
これも種から育てるからこそ出来る技なのです。30株も苗を購入したらいくらになりますか?
そうそうナスやキュウリは多品種を植えるので、苗を購入します。

IMG_20230327_121642.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(1) 

種蒔きと苗の定植 [家庭菜園]

この畝へは3種類の野菜を植えました。
直蒔きの中カブとセルトレイやポットから移植したアスパラ菜とチマ・サンチュです。
ほかに種蒔きはホウレン草とコマツ菜、トウモロコシ、苗は一本ネギを定植しました。
ようやく暖かくなってきました。途端にタマネギ苗が大きく育ち、スナップエンドウも蔓髭を伸ばしてきました。今、簡易ビニールハウス内で育っているのは、中玉トマトと白丸ナスです。
中玉トマトの発芽が芳しくないので、また種を購入して蒔きましたよ。
トマトの種は高いですね。1粒40数円もします。これでは来年用に種を採取するようです。

IMG_20230320_093820.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(0) 

サラダごぼうの種を蒔く [家庭菜園]

いまだかつて、ごぼうを栽培していて上手くいったことがありません。
普通の長さのごぼうを掘るのは、時間を要して汗ダクダクになります。1m近くも掘った割には、折ってしまったり、曲がった又根のごぼうばかりが採れます。昨シーズンは短形ごぼうの種蒔きが遅かったせいか、露地栽培は大失敗、袋栽培は収穫はしたものの未熟ごぼうでしたよ。家庭菜園のごぼう栽培のメリットは新鮮な香りでしょうか。また作りたくなります。短形のサラダごぼうでも約50Cmは掘ります。傷つけないよう周りから掘るので容易ではありません。
今年も、少しでも掘るのが楽になるように、畝を高くして種を蒔いてみました。

IMG_20230311_105522.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(1) 

春ダイコンの発芽ほか [家庭菜園]

2月10日頃に種を蒔いた春ダイコン、ようやく芽を出してきました。
暖を取るために、内側は不織布のトンネル、外側はビニールトンネルの2重トンネルです。
例年こんな感じで春ダイコンを育てています。皆さんより約1ヶ月早く収穫できますよ。
手間は掛かりますが、発芽初期は虫のいない時期なので、きれいな春ダイコンが採れます。
大根十耕のセオリー通りにかなり耕しましたが、曲がりや又根ダイコンがないことを望むばかりです。
こういうストレスのかかったダイコンは辛いように感じています。真っすぐなものは甘いですよ。
根っ子の跡が、縦一列に現れるのが良いダイコンらしいです。

IMG_20230303_161111.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(2)