SSブログ

春ダイコンの発芽ほか [家庭菜園]

2月10日頃に種を蒔いた春ダイコン、ようやく芽を出してきました。
暖を取るために、内側は不織布のトンネル、外側はビニールトンネルの2重トンネルです。
例年こんな感じで春ダイコンを育てています。皆さんより約1ヶ月早く収穫できますよ。
手間は掛かりますが、発芽初期は虫のいない時期なので、きれいな春ダイコンが採れます。
大根十耕のセオリー通りにかなり耕しましたが、曲がりや又根ダイコンがないことを望むばかりです。
こういうストレスのかかったダイコンは辛いように感じています。真っすぐなものは甘いですよ。
根っ子の跡が、縦一列に現れるのが良いダイコンらしいです。

IMG_20230303_161111.jpg

蒔いた種は1穴に3粒です。穴によっては芽が出たものの、葉がなくなってしまった芽があります。
原因はよく分かりません。諦めずに、またその箇所に種を蒔きます。
蒔き直しが効くのが、春先の種蒔きのメリットです。
IMG_20230303_155055.jpg

1本を間引き、2本にします。もちろん最終は1本ですよ。
IMG_20230303_155102.jpg

年末に種を蒔いたコマツ菜です。寒さのなかでは育ちが遅いですね。
その分甘味が凝縮している感じがします。間引き菜を収穫して食べています。
IMG_20230303_162432.jpg

葉っぱの色も深緑というか、タアサイのような色です。
食べたら美味いはずです。
IMG_20230303_162449.jpg

冬越しのブロッコリーです。普通はこういった栽培はしません。
頂花蕾が付いてきました。余り苗を植えたので苗が小さく、やむなく冬を越させました。
IMG_20230303_163427.jpg

春先はどうなんだろうね。頂花蕾といっても、花が咲いてしまうトウ立ちですからね。
秋栽培のようにジワジワと大きく育つのだろうか?
IMG_20230303_163439.jpg

この状態で大きくなる前に、急に花が咲くことも考えられますね。
IMG_20230303_163453.jpg

スナップエンドウ畝に支柱とネットを掛けました。
秋に作った紅花インゲンの支柱をそっくりそのまま移設しました。
IMG_20230305_114025.jpg

まだまだ寒いので念のために不織布を掛けました。
IMG_20230223_124728.jpg

中国菜花の紅菜苔です。
市民農園の契約更新があり、来年度は1区画を減らして8区画で栽培します。
その減らす1区画に植えている紅菜苔です。3月15日までには整地しなくてはなりません。
IMG_20230304_134638.jpg

nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

いちどきに間引きするわけではないのでやすね。
間引きして間引きして、最後に一番強いのを残すのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-10 15:04) 

お散歩爺

いろんな野菜がどんどん生長しますが出荷するんでしょうか?。
爺も一通り作ったことありますが90㌫駄目です。ヘボなんです。
by お散歩爺 (2023-03-12 08:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。