SSブログ

秋ジャガイモとラッキョウを植える [家庭菜園]

女房殿が秋ジャガイモの新ジャガを食べたいと言うので、秋ジャガイモを植えることにしました。
収穫量の多いデジマを植えたかったのですが、種イモが売っていなくて、さんじゅう丸とニシユタカにしました。収穫量は何と言っても春の男爵、秋のデジマですね。アンデスレッドなんかも良いみたいですが、料理のバリエーションが貧弱なので諦めざるをえません。
秋ジャガイモは丸のまま植え付けます。半分に切って植えないので、秋作は少しコスト高になります。
ラッキョウも植えました。ニンニクは大量に余っている自前種を薄皮を剥いて植えるつもりです。

IMG_20230822_081218.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

紅花インゲンの莢ができません [家庭菜園]

咲いているのは紅花インゲンの花ですが、紅くきれいに花は咲いても、この暑さで莢ができません。
裏の林と真夏の青空をバックに、紅花インゲンの花がひときわ映えますね。
そもそもが高地栽培の豆なので、種を蒔くのが1ヶ月近くも早かったのですよ。
本場の栽培方法を真似ても駄目なんですね。6月下旬に蒔いてしまいました。
この暑さでも花は咲きますが、咲き終わった花の軸だけが残り、実(莢)が生りません。
昨年は7月下旬の播種でそこそこ豆が採れました。

IMG_20230806_102253.jpg

続きを読む


nice!(40)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

秋冬採りニンジンの種を蒔く [家庭菜園]

私の不得手とする栽培野菜がニンジンなのです。
2月に種を蒔いた春ニンジン栽培は上手く行きましたよ。夏蒔きがどうも上手く行かないのです。
7月初めに蒔いた五寸ニンジンは発芽が不揃いで、2度蒔きしたものの芳しくありません。
乾燥しないよう水遣りは欠かせませんでした。乾燥防止用の腐葉土がいけなかったのかも知れません。
籾殻か刻んだ藁は光を通すので、こちらにすれば良かったですね。
今回は別畝にリベンジ栽培です。黒マルチに縦長の溝を切り、不織布で乾燥防止を図ります。
種はベターリッチというコーティングされたペレット種子です。

IMG_20230803_101154.jpg

続きを読む


nice!(34)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

湯あがり娘(枝豆)を収穫する [家庭菜園]

湯あがり娘というエダマメを収穫しました。茶豆の風味がする枝豆です。
ここ数年はこの湯あがり娘を作っています。今年は種袋が大袋なので2畝を作りました。
エダマメは豆が大きくなり莢が膨らみ過ぎても美味しくありません。従いまして収穫時期が限られます。
エダマメとして収穫する期間は1週間もないですね。5日間ぐらいでしょうか。
前作の残り肥で育てました。花が咲いている時と実が生ってからの莢を太らせるための水遣りを欠かせません。食べて美味しいエダマメ、ビールのお供に最高です。

IMG_20230727_090130.jpg

続きを読む


nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感