SSブログ

第2弾トウモロコシの種蒔き [家庭菜園]

いつもは余り種をもったいないので秋トウモロコシとして蒔いていました。
普通の種は5月下旬頃までに蒔きますからね。ゴールドラッシュや味来では不適なのかなと勝手に思っています。探し当てたのがハニーバンタムピーター610というスイートコーンです。
温暖地で7月中旬まで蒔くことができます。暑さに強く遅くまでまけるが歌い文句のようです。
そんなにトウモロコシが好きな訳ではありませんが、今頃植える野菜もなく空き畑の有効活用になります。
トウモロコシは肥料などを吸い込む能力に長けていて、畑をきれいにしてくれるクリーニングクロップの役割もあります。当園でもハクサイの前作に秋トウモロコシを植える方がいますよ。

IMG_3259.jpg

続きを読む


nice!(34)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

じゃがいもの収穫 [家庭菜園]

昨年の春ジャガイモ栽培は6畝6品種を作ったものだから、子供たちにも「もうジャガイモはいらないよ」と言われるし、保存していたら長い芽が出てくるわで始末に負えませんでした。
反省を踏まえ、今年の春ジャガは2畝2品種にして秋ジャガイモのデジマかニシユタカを植える予定です。
これは"とうや"です。男爵薯より皮肌がいくぶん黄色がかっています。食べて美味いですね。
これは一畝分の収穫量です。
皆さんはジャガイモ料理で何が好きですか?
コロッケ、ポテトサラダ、フライドポテト、ジャガバターですか? 実は品種で味が変わってしまうのです。

DSC_0009.jpg

続きを読む


nice!(39)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

福地ホワイト六片ニンニクの収穫 [家庭菜園]

ニンニクにもいろいろな品種があるのですね。
私はホワイト六片ニンニクと中国産ニンニクしかないと勝手に思っていました。
さて、ちょっと採り遅れぎみな福地ホワイト六片ニンニクです。割れて分球したものも結構ありました。
底辺がたいらな時が収穫時期なようです。下側が根っ子より盛り上がってきたのでは採り遅れです。
一般家庭ではチューブニンニクなるものがあるので料理には大層便利になりましたね。
生ニンニクは臭うし好き嫌いがハッキリしているのも確かです。臭うと言えば自家製発酵黒ニンニク、炊飯ジャーの保温機能で熟成させますが、臭うのなんのと凄い臭いです。家中臭うので作るのは諦めました。
自家製ニンニク卵黄も作れるそうですよ。フードプロセッサーで撹拌しますからね、これも悪臭を放つでしょうね。私はカツオの薬味として食します。ニンニクを食べて元気が一番です。

IMG_3187.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

スイカに授粉 [家庭菜園]

毎度、変わり映えしない家庭菜園記事になります。7日から8日にかけては大雨だとか。
大玉スイカの蔓がかなり伸びてきました。
大玉は黒皮西瓜と甘泉という縞々スイカ、蔓の先端があまり反っていないので肥料不足なのかな?
小玉は接木苗にも関わらず成長が思わしくなく処分しました。今年は大玉スイカで乗り切りますよ。敷き藁は栽培したライ麦で、イチゴ畝の再利用敷き藁です。
子蔓を4本伸ばし3個の収穫を目指します。捕らぬ狸の皮算用では6個ですね。

IMG_3147.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感