SSブログ

自家製ガリを作る [料理]

自家製しょうがの甘酢漬け(お寿司屋さんで言うガリ)を作ります。
家庭菜園で作った大身ショウガと三州ショウガの2種類で作ります。
ガリを作るには大ぶりな大身ショウガが良いと思います。
ショウガは栽培するのにほとんど手間が掛かりません。春先に植えて置くだけです。
ショウガの発芽はかなり遅いので、芽出ししてから植えるといいですね。
スーパーでも新ショウガを売っているので自家製ガリを作られてはいかがですか。

IMG_3577.jpg

続きを読む


nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ひたちなかGMフェスティヴァル [クラシックギター]

今日22日は即位礼正殿の儀でお休みです。正しくは国民の祝日で官報に載ります。
遠くからいつも見るカレンダーは赤字でないし、その日は孫の保育園が休みで、また近所に住む息子が休みで家の芝張りを頼まれていた訳です。雨で出来ませんが。毎日が日曜日、うかつでした。
10月19日の土曜日
茨城県内のギターおよびマンドリン合奏団体による演奏会があり参加してきました。
会場はひたちなか文化会館小ホール、13時30分開演ですが一日掛かりのイベントです。
写真は休憩をはさんで後半最初の演奏、ラ・ジュネスマンドリンクラブの演奏です。
総勢30数名の演奏で曲目は、別れの曲(ショパン)、劇的序楽「細川ガラシャ」(鈴木静一)です。
フルートとコントラバスも加わり、マンドリン合奏でもオーケストラという雰囲気です。
私を含め主催者側の水戸ギターアンサンブルの面々はステージ関係の椅子、譜面台、足台などの準備があり、忙しく立ち回りましたよ。これはリハーサル時の写真になります。

IMG_3566.jpg

続きを読む


nice!(33) 
共通テーマ:日記・雑感

台風が過ぎ去ったあとの菜園 [家庭菜園]

台風19号は人的被害を含め大きな災害をもたらしました。
水戸を流れる那珂川の氾濫した箇所は水戸市街地からは離れていて、もともと低い地形なのです。
他県をまたぐ川なので上流の降水量がまともに反映して影響を及ぼします。昔、上流の人口密度の低い農地を氾濫させ、下流側の市街地を守るという考えもあるように聞いたことがあります。今回は本流(那珂川)から支流(藤井川)へ逆流するバックウォーターという現象で氾濫したそうです。
我が市民農園は大した被害もなくネギの四分の一が折れたくらいです。
倒れた秋ジャガイモに花が咲いています。

IMG_3541.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

手作りジャムほか [家庭菜園]

台風19号が近づいてきます。各地で大きな災害がなければ良いが。
今日は鉢物を集めて飛ばされないようにしたり、自転車も前もって倒しておきます。
週末予定の孫の運動会やお宮参りは中止になりました。
市民農園のナス畝やダイコン畝が暴風雨で心配です。雨が降っていない時に風避けを施すようです。

何で収穫時期でもないのに、今ごろイチゴジャム作りなのかなとお思いでしょうね。
家庭菜園で採れたイチゴを冷凍保存し、冷凍物で女房殿にイチゴジャムを作ってもらいました。
たった大小2瓶ですが見た目は上々、酸味の効いた甘酸っぱいジャムです。1畝だけのイチゴ栽培なので、収穫のたび少しずつ冷凍保存していました。瓶は某ジャムメーカーの空き瓶、煮沸消毒してあります。
こんなものなので直ぐに食べてしまいます。

IMG_3522.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

落花生の収穫ほか [家庭菜園]

落花生を食べ過ぎて胃もたれしてしまいました。いいとこ5・6粒なんでしょうね。
何でもそうですが、過ぎるのは良くありません。トホホです。
粒が大きい"おおまさり"という品種、昨年収穫した自前種を蒔いたものです。
食べ方は乾燥させたのではなく、塩茹で時間40分の茹で落花生にしてみました。
おそらく莢と豆に空間があるので40分も掛かるのでしょう。時間が掛かり過ぎます。
でも、甘く香ばしくて美味いですよ。あまり売っていないので家庭菜園ならではの味です。

IMG_3508.jpg

続きを読む


nice!(42)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感