SSブログ

スイカ畝の準備ほか [家庭菜園]

スイカ畝をほぼ完成させ、あとは苗の定植を待つばかりです。
元肥は牛糞堆肥と有機配合肥料のほかヨウ燐を施しました。周りを防風ネットで覆い、伸びた蔓が飛び出さないようにします。栽培区画を減らしたので、大玉1株と小玉1株の2株を植えます。
稲藁を保管していた簡易ビニールハウス内に野ネズミが住み着いていましたよ。敷き藁の量が多いのでお隣さんに分けてあげようと思います。
ほかにサトイモやショウガの植え付け、トウモロコシの種蒔きなどです。

IMG_20240419_113811.jpg

いつも栽培しているスイカ苗です。
大玉スイカは黒皮のタヒチ、小玉は普通の赤玉スイカです。小玉の黄スイカは割れるので敬遠しました。
どういう訳か、例年大玉スイカは1個しか生りません。小玉スイカは沢山生りますよ。昨年はスイカ割りで小玉を3個も使いました。大苗で定植したいので、鉢増しして育てています。
大玉スイカを3個も収穫できれば何も言うことはありません。家庭菜園卒業ですね。
IMG_20240420_101319.jpg

ミョウガ畝です。
化成肥料、腐葉土、敷き藁で覆っています。黒ネットで遮光を作りました。
IMG_20240419_113845.jpg

芽を出してきました。
IMG_20240419_113935.jpg

食べるのが楽しみな山ウドです。
太い茎はお味噌を付けて、小さな葉っぱは天婦羅にと、山菜ですね。
IMG_20240419_114640.jpg

これは小さなサトイモの石川早生です。頂いたサトイモなんです。
植え付けました。
IMG_20240407_105337.jpg

同じように種ショウガの金時です。種ショウガとしては高価です。
小ショウガなので株間は15Cm、深さは15Cmに植えます。
IMG_20240420_093804.jpg

今植えても芽を出すのは6月です。
ハジカミなどで赤い色が重宝されます。
IMG_20240420_093811.jpg

左がシンシア、右がキタカムイです。
シンシアの欠株が2個あります。キタカムイは初めて栽培しますが順調です。
IMG_20240420_091617.jpg

伸びた茎を4~5本に間引きします。
IMG_20240420_091627.jpg

タマネギが例年になく順調で、病気に罹っていないようです。
3回ほど殺菌剤は散布してあります。
IMG_20240419_114530.jpg

少しずつ玉が大きくなってきました。
IMG_20240419_114558.jpg

蒔き畝が完成していないので、ポットにトウモロコシの種を蒔きました。
品種はゴールドラッシュ90です。
IMG_20240417_154510.jpg

1ポット2粒、コーティングされている種です。
IMG_20240417_154841.jpg

これは葉タマネギではなく、葉ニンニクです。
葉ニンニクを焦げるようにお肉と炒めると美味いですね。匂いは翌日に残りません。
IMG_20240410_114148.jpg

春ダイコンを買うと高いので大きくならないうちに収穫して食べています。
種を蒔いたのは2月中旬頃です。
IMG_20240419_113706.jpg

2本で1本と思えば別に~です。瑞々しく美味いですよ。
葉も食べるので、切り落として別々に保存します。
IMG_20240419_113740.jpg

nice!(31)  コメント(0) 

nice! 31

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。