SSブログ

ジャガイモとインゲンに遅霜の被害 [家庭菜園]

4月も下旬になろうというのに27日、水戸地方に霜が降りました。かなりの遅霜です。
県北の大子地方は氷点下になったそうです。
市民農園の早く定植したビニールトンネルなど防寒を施していない夏野菜も遣られました。
私はジャガイモとインゲンに被害が出ました。
簡易ビニールハウス内で育てているトマト、ナス、トウモロコシ、枝豆の苗には被害がありません。
ジャガイモは葉を2・3本に間引き、追肥を行ったばかりです。遅霜で葉が霜焼けです。
インゲンは苗が小さく、おそらく持ち応えないでしょう。
こんなに遅く霜が降りるのは珍しいというか、初めてではないでしょうか。
水戸地方は太平洋に近い地域ですが、案外と寒いのですよ。

DSC_0001.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(4) 

夏野菜の畝準備ほか [家庭菜園]

いろいろな種類の野菜を作ってると、あれぇ ○○を植える場所がない、と困る場合があります。
連作障害を少しでも減らした輪作を考えると、けっこう頭を悩ませます。
手狭な市民農園にジャガイモ畑、それにタマネギ畑と何畝分も植えてしまうと、空き畑がなくなってしまいます。これから植えるナスや中玉トマト、キュウリ畝もまだ決まっていません。写真はようやくライ麦を刈り取り、根っ子も取り除いたスイカ畑のようすです。ここに小玉2株、大玉2株のスイカ苗を植える予定です。
今年はカボチャは作りません。奥の日除けで囲っているのは山ウドとミョウガです。

IMG_5172.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

里芋、インゲン、キャベツ、枝豆 [家庭菜園]

サトイモをやや大きなビニールポットに植えました。品種は子イモ専用の石川早生です。
昨年に作ったセレベスと石川早生は、せっかく埋めて置いたものを全て食べてしまいました。
種イモとして少し残しておけば買わなくて済むものを。残念です。
購入した種イモは1Kg、大小さまざまで、発芽するのかなと思ってしまう未熟なイモもあります。
直接畑へ植えてしまえばこんなことをしなくても済みますね。まだ準備ができていないのです。
ポットへ植えて芽出しを行えば、芽がでない欠株を防ぐことができます。

IMG_5147.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

結球レタスの定植 [家庭菜園]

キングクラウンという結球レタスです。
セルトレイで育てた苗は本葉が2~3枚で定植、それに比べてポット苗は本葉4~5枚で定植します。
このトレイはポットに近いトレイなので、本葉4枚で定植しましたよ。まあ適当です。
私には結球レタス栽培は難しいので暫く作っていませんでした。
約20年前の話ですが、病気に罹ったり、食べると苦かったり、ナメクジが集ったりであまり良い印象はありません。少しは栽培技量が上がったでしょうから、無農薬で栽培してみます。
種を蒔いて食べられるように作る。これが家庭菜園です。

IMG_5130.jpg

続きを読む


nice!(40)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

麦の刈り取りとイチゴへの敷き藁 [家庭菜園]

種を蒔いたライ麦が穂を出してきたので、一部刈り取りを行いました。
刈り取った藁はイチゴ畝の敷き藁に用います。本当はスイカ畑の敷き藁なんです。
刈り取ってから、残った根っ子をスコップで掘って取り除くのは、結構面倒なんですよ。
徐々に刈り取ってから、簡易ビニールハウス内に吊り下げて乾燥させます。
スイカは地を這う蔓性植物、この敷き藁に蔓が絡まっていい具合になります。
結構な量のライ麦の種を蒔いたので、刈り取りが大変です。

IMG_5109.jpg

続きを読む


nice!(42)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感