SSブログ

秋冬野菜の植え付け [家庭菜園]

約1週間前からの家庭菜園のようすになります。雨ばかり降ってあまり畑へ行っていませんが。
秋本番です。菊の花を観るとつくづく秋だなぁと思います。各地の菊人形展も盛んなようです。
これは山形県で有名な食用菊の「もってのほか」、菜園仲間から分けてもらった苗を植えたものです。
菊の花の三杯酢が好きなので今頃になるとよく食べますよ。切り花として飾ってもきれいですね。
もう一種類の黄色い菊もありますが、まだ蕾の状態でアブラムシが集って育ちがいまいちなのです。
本日は台風が関東地方に近づく予報ですね。ただただ被害がないことを祈るばかりです。

IMG_2593.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

24日はギターアンサンブル発表会 [クラシックギター]

9月24日(月)の振替休日に、通っている水戸ギターアンサンブルの発表会があります。
全体合奏のほかシニアによる小合奏も4月から月2回のペースで練習を行い、先日は本番会場でゲネプロ(通しリハーサル)も行いました。これで大丈夫かと思われるでしょうが、そうでもありません。
本番では何が起きるか分かりません。
合奏のほか、二重奏や独奏、音楽科在学中のゲスト演奏もあります。
会場はひたちなか市文化会館小ホール、13時30分開場、14時開演です。

img005.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

防災を考える [雑感]

9月1日は防災の日、大正12年、関東大震災が発生した日なのだそうです。
我が家でも7年半前の東日本大震災では大きな被害を被りました。即刻、地震保険に加入したり簡単な防災グッズも揃えました。つい先日は北海道へ震度7の地震が発生し多大な被害があったばかりです。
最近も茨城県北部を震源地とする地震が頻発しています。
自然災害は河川の氾濫など地震災害ばかりではありません。自分でできる対策は家を建てる時の地盤強化、建物の耐震化、家具の転倒防止など考えるだけで山ほどあります。先立つものがないと出来ないものも数多くあります。川と海や山の近くに住んでいるかたは命を守るために早めに逃げることなのでしょう。山崩れや堤防決壊は自分の力ではどうしようもありませんからね。

今回はこのような大それた話ではなく、今回の北海道地震で携帯の充電ができないというニュースを聴き、あらためて防災グッズが揃っているかどうか点検を行いました。
備えていた携帯電話の手巻式充電器を調べていたところ、アダプター規格がガラケー仕様でスマホには対応できないことが分かり、新たに購入しました。同じくラジオ・懐中電灯の機能も備わっています。

IMG_2556.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ホワイト六片ニンニクの畝準備 [家庭菜園]

昨年は購入しないで自前種を植えたホワイト六片ニンニク
案の定、植えた半分は芽が出なかったり、小さなものばかりでした。
今年はLサイズ500gを購入、自前種も植えてみます。購入種7個×6片=42片、自前種5個×6片=30片、
合計72片になります。ニンニクの名前が6片でも5片のものもあれば7・8片のものもあります。
自前種は何か汚いですよね。購入種は白くて綺麗なこと。これでも農薬不使用と書いてあります。
タマネギ用の穴開きマルチを敷いて栽培します。ニンニクは粘土質の畑のほうが締まったニンニクができるそうですよ。踏み固めると良いみたいです。

IMG_2530.jpg

続きを読む


nice!(39)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

秋ジャガイモの植え付け他 [家庭菜園]

最近は雨ばかり降っているので、その間隙を縫っての農作業になります。
今年に収穫したばかりのジャガイモの保存管理が悪く、既に芽が出てしまったワセシロ、秋ジャガとして植えてみました。通常は植える前に日光に当て芽出し作業を行いますがその必要はありません。
キタアカリも植えるつもりで芽出し中です。
その他の種蒔きは青首ダイコン、赤ダイコン、二度蒔きした五寸ニンジン、金時ニンジンなどです。
やや涼しくなり雨を得て生き返ってきたのはナスやピーマンですね。ミニトマトにも期待したいです。

IMG_2481.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感