SSブログ

スイカと南瓜 [家庭菜園]

今年のスイカ栽培は例年のように大玉スイカ1株、小玉スイカの赤と黄を各々1株ずつ植えています。
スイカ栽培の難点は朝早くから雌花の授粉作業があることです。難点を楽しみに変えねばなりませんね。
続いた晴天の日が、花がたくさん咲いて授粉のチャンスです。梅雨空続きでは花も咲きません。
今のところ大玉が2個、子玉が3個生っています。
5月の大型連休に苗を植えると7月下旬が収穫時期なので、人が集まる8月のお盆にスイカはありません。
市場で箱売りを買ってくるようです。先週、小玉スイカを買いましたよ。等級は"優"です。
等級を知っていますか。"良""優""秀"の順で、秀は青秀と赤秀があります。赤秀が最高級なんですね。
特秀もあるとか、私はお目にかかったことはありません。良はいわゆるB級品です。
話が逸れましたね。南瓜の空中栽培も挑戦中です。

IMG_20230622_074657.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ラッキョウの甘酢漬けと梅干 [料理]

今年は例年になく大粒なラッキョウが採れましたよ。
親戚に配ったり、小さな粒のラッキョウは菜園仲間に分けてあげました。
畑の作業よりもラッキョウを漬ける方が時間と手間が掛かります。根っ子と茎を取り除き、ラッキョウの薄皮を剥きます。私の場合は不器用なので薄皮ばかりでなく、ラッキョウそのものまで剥いてしまいます。
ビンをアルコール消毒、ラッキョウを煮沸消毒します。
漬け汁は市販のラッキョウ酢です。鷹の爪を3本、種を取って入れてあります。
ラッキョウはそんなに食べませんよ。匂いが嫌いな人もいますよね。カレーの付け合わせぐらいです。
約1ヶ月を過ぎると食べられます。
 過去のラッキョウ漬けの記事です。
       ↓↓
ラッキョウを漬ける:川鮎くんの雑記:So-netブログ (ss-blog.jp)
ラッキョウの酢漬け:川鮎くんの雑記:So-netブログ (ss-blog.jp)

IMG_20230614_151157~2.jpg

続きを読む


nice!(28)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろな農作業 [家庭菜園]

タマネギの収穫です。これはケルタマという晩生品種、2月頃まで貯蔵ができるそうですよ。
今年もベト病が蔓延し、病気で枯れた葉っぱを取り除いたり、殺菌剤で消毒しても間に合いません。
全部で2畝半を作りました。
タマネギの後作にはエダマメと落花生を定植しました。苗を作り過ぎた感は否めません。
これからは植えた夏野菜の管理が始まります。

IMG_20230526_122718.jpg

続きを読む


nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感