SSブログ

スイカと南瓜 [家庭菜園]

今年のスイカ栽培は例年のように大玉スイカ1株、小玉スイカの赤と黄を各々1株ずつ植えています。
スイカ栽培の難点は朝早くから雌花の授粉作業があることです。難点を楽しみに変えねばなりませんね。
続いた晴天の日が、花がたくさん咲いて授粉のチャンスです。梅雨空続きでは花も咲きません。
今のところ大玉が2個、子玉が3個生っています。
5月の大型連休に苗を植えると7月下旬が収穫時期なので、人が集まる8月のお盆にスイカはありません。
市場で箱売りを買ってくるようです。先週、小玉スイカを買いましたよ。等級は"優"です。
等級を知っていますか。"良""優""秀"の順で、秀は青秀と赤秀があります。赤秀が最高級なんですね。
特秀もあるとか、私はお目にかかったことはありません。良はいわゆるB級品です。
話が逸れましたね。南瓜の空中栽培も挑戦中です。

IMG_20230622_074657.jpg

ハクビシンによる食害がトウモロコシに出てきました。
これは小玉スイカですが、バスケットに入れ金網で蓋をして結束バンドで留めました。
小玉スイカは皮が薄いので狙われやすいですよ。
IMG_20230622_074716.jpg

大玉スイカは円形支柱をクロスさせ、ネットを被せてピンを10ヶ所留めてあります。
大玉スイカは皮が硬いので食害に遭わないと聞きますがあてにはなりません。
小玉のバスケット防御、大玉のネット防御も数年前から取り入れて、被害は全くありません。
IMG_20230622_074828.jpg

これはたぶん授粉が成功した小玉スイカです。これからも楽しみです。
あまり生ら過ぎるのも良くありません。大玉1株で2個採り、小玉2株で6個採りを目指します。
IMG_20230622_074918.jpg

南瓜の空中栽培
何故空中栽培にしたかというと、ウドンコ病対策と空中栽培が出来る資材が余っていたという事です。
南瓜栽培の難敵はウドンコ病です。物凄い広がりですよ。空中ならば通気性も良く罹りにくいかな?と。
基本は親蔓と子蔓の2本仕立てです。反対側も同じです。
IMG_20230622_074458.jpg

ブラックのジョーにしては黒くありません。黒くなるのはこれからですね。
IMG_20230622_074525.jpg

南瓜も花が咲いている時に授粉させます。
IMG_20230622_074546.jpg

サツマイモを遅ればせながら植えてみました。
カマボコ型に土を盛り、黒マルチを張りました。前作はジャガイモ畑、無肥料で植えます。
紅アヅマ6本と紅ハルカ6本を植えました。サツマイモも空中栽培を考えています。
イモが空中を舞うのではなく、蔓を地べたを這わせないで上に持ち上げて栽培します。
IMG_20230622_074414.jpg

中玉トマトのフルティカ(赤)とシンディースイート(黄)です。
下葉を取り除き、ドロ跳ね防止と通気性を確保しました。
3段目までは実が生っていますが、ここへ来て成長が止まったような感じがします。
今までは水遣りをしていましたが、ここへきて水遣りを控えているからでしょうね。
IMG_20230622_075231.jpg

ようやく色付いてきました。
ギリギリまで収穫するのを我慢します。直ぐに食べるので、木で熟させたほうが甘いですよ。
IMG_20230622_075243.jpg

キュウリにカラスによる食害が発生しました。齧られたのは2本です。
バス釣りのテグスをクロスに張りましたよ。
IMG_20230622_075401.jpg

糠漬け、三五八漬け、サラダに重宝しています。
採れすぎたら貯めて古漬けを作ります。
IMG_20230622_075442.jpg

nice!(30)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 1

お散歩爺

スイカがお見事ですね。
爺は受粉後少し大きく生り始めの頃ポトンと落ちゃうんです、なんで?1個だけ育ってます。
by お散歩爺 (2023-07-01 09:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。