SSブログ

サラダごぼうの種を蒔く [家庭菜園]

いまだかつて、ごぼうを栽培していて上手くいったことがありません。
普通の長さのごぼうを掘るのは、時間を要して汗ダクダクになります。1m近くも掘った割には、折ってしまったり、曲がった又根のごぼうばかりが採れます。昨シーズンは短形ごぼうの種蒔きが遅かったせいか、露地栽培は大失敗、袋栽培は収穫はしたものの未熟ごぼうでしたよ。家庭菜園のごぼう栽培のメリットは新鮮な香りでしょうか。また作りたくなります。短形のサラダごぼうでも約50Cmは掘ります。傷つけないよう周りから掘るので容易ではありません。
今年も、少しでも掘るのが楽になるように、畝を高くして種を蒔いてみました。

IMG_20230311_105522.jpg

蒔いたのは、2品種のサラダごぼうの余り種です。
IMG_20230311_105509.jpg

一つはコーティングされています。今回は1条に蒔きました。
IMG_20230311_105528.jpg

水遣りのあと、不織布で覆って完了です。
IMG_20230311_111235.jpg

中玉トマトの発芽が芳しくありません。発芽したのはこれまでで2つです。
IMG_20230311_114230.jpg

IMG_20230311_114241.jpg

赤のフルティカと黄色のシンディスイート
また種を蒔くか、植え時期に苗を購入するか思案中です。保証はないが種のほうが安いですね。
露地栽培で合掌造りの一本仕立てなので、最低でも20株は必要です。
IMG_20230311_114256.jpg

アスパラ菜が発芽してきました。
ポットには白丸ナスの種を蒔きました。
IMG_20230311_114320.jpg

チマ・サンチュです。
IMG_20230311_114328.jpg

中カブです。
穴開き黒マルチの半分は空いていて、サンチュを植えようかと考えています。
IMG_20230311_114501.jpg

五寸ニンジンです。裾開けビニールから防虫ネットへ取り替えました。
IMG_20230311_114725.jpg

これはまだ良いほうです。発芽しない箇所も数多いですね。
ちょっと変わった栽培方法ですがどうなんだろうね。出ない所へはまた種を蒔きます。
IMG_20230311_114819.jpg

冬越しブロッコリー
IMG_20230311_112421.jpg

まだ小さい頂花蕾を収穫します。このまま大きくしたのでは花が咲きそうです。
IMG_20230311_112446.jpg

黄色いブロッコリーもあります。育つ前の蕾は黄色なんですよ。
頂花蕾を収穫したあとの側花蕾は、暖かくなってきたので直ぐに蕾を持ってきます。
IMG_20230311_113250.jpg

nice!(33)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 1

ぼんぼちぼちぼち

ゴボウって、あれだけ長いから、やはり掘り取るのが大変なのでやすね。
短いゴボウなら、そんなに大変ではなさそうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-20 08:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。