SSブログ

短縮系ヤマイモの引越し [家庭菜園]

短縮系の大和イモ
1回だけ収穫し食べたことがあります。あとは放ったらかしにしていました。
ムカゴが転げ落ち、勝手に育ったヤマイモなのです。
新芽が出てきたので傷付けないよう堀り上げて新しい農園へ移植しました。

そうそうまだ夏野菜の畝作りに着手していません。
トマト、ナス、キュウリ、カボチャなどは5月の連休に畝立てを行う予定です。
トマトの簡易雨避けビニールハウスも組み立てます。
カボチャは種を蒔きましたよ。トマト、ナス、キュウリは接木苗を使うので購入します。
植え付けは5月中頃になってしまいます。例年のことなので心配はしていません。

20160427_111534.jpg




面白いですね。
長い根っ子がイモの下側からではなく伸びた蔓の付根付近から伸びています。
このイモが大きくなる訳ではありません。種イモが栄養イモですね。新たなイモが別に出来ます。
イモの類いは根っ子がこういうふうに横に伸びる訳ですから、肥料は横へ施肥するのが理解できます。
こんな感じの軟体動物?  海にいませんでしたか。

20160427_111540.jpg


しっかりと蔓を誘引し葉っぱを育てないとイモが大きくなりませんからね。
ムカゴも期待できるでしょうか?

20160427_111607.jpg


3月中頃に種を蒔き、定植を行い、ようやく活着してきたようです。
防虫ネットを外さない写真です。スマホでは無理があります。
中早生2号キャベツ

20160427_111623.jpg20160427_111709.jpg


結球レタスのグレートレーク
奥の3ケ所は空き穴です。レタスの種を直播してみましょうか。どうなることやら。

20160427_111730.jpg20160427_111738.jpg


ブロッコリーのピクセル
昨年の害虫による被害を踏まえ、今年は支柱を刺し周りと天井にネットを張る予定です。

20160427_111756.jpg20160427_111831.jpg


数年前の残り種を蒔いた蔓なしインゲン、案の定ほとんど発芽しません。
新たに種を買ってきました。ついでに落花生も購入しました。
説明書を見ましたが落花生の種類が書いてありません。
マメ科ラッカセイ属なのです。
茹でピーナッツは格別な味ですからね。

IMG_8268.jpg





2月中頃に種を蒔いた総太り春ダイコンの収穫です。
もちろん寒いので発芽させるためにマルチを敷きトンネルと不織布で覆いました。
葉タマネギも収穫してみました。
あまり大きな声で言えませんが、結球の遅いものを葉タマネギとして収穫しています。

20160427_105138.jpg


春ダイコンの葉っぱは冬ダイコンに比べてとても柔らかです。
ダイコン葉・シラス・白胡麻のフリカケです。シラスの塩っぱさで塩は入っておりません。減塩ですね。
本当は擦りゴマのほうが体への吸収がいいのですが。

IMG_8267.jpg




 牡丹が咲いてきました


我が家の牡丹ですが、今年は咲くのが早いですね。
28日は雨なので散ってしまわないかと少し心配です。

20160427_122642.jpg

20160427_122649.jpg


nice!(37)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 3

旅爺さん

ヤマトイモまで作られるとは凄いです。
他の野菜類も順調ですね。
by 旅爺さん (2016-04-29 08:37) 

sarusan

落花生、昨日の雨で芽が出始めました。
インゲンはまだ出てませんよ。
長芋は種芋植えて今芽が地上部に出てます。
by sarusan (2016-04-29 20:22) 

水郷楽人

山芋の栽培ですか。菜園を広げたので挑戦してみようかな。
by 水郷楽人 (2016-05-01 07:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0