SSブログ

芦野温泉へ行ってきました [旅行]

栃木県の芦野温泉へ行ってきました。湯治温泉です。
芦野温泉の入浴効能については前から聞いていて、近隣県で一度は行きたかった温泉のひとつです。
本館3名とシングル館1名をネットで予約しました。シングル館は自ずと私になります。
何れも朝食付きです。夕食は別に頼みました。
その温泉旅行記です。

20160421_105120.jpg



本館3階の室内
同じ並びに温泉館という本館と同じような建物があります。
予約時にどこが違うのか伺いましたが「作りが違う」との返答、分かったようで分からないような。
本館1階には内湯があったので本館をお願いしました。
後で分かったことですが、温泉館のほうが芦の湯に近いので足の不自由なお客にはありがたいですね。

20160421_145858.jpg


シングル館の内部通路は重厚感が漂います。1階建です。
午後3時から「お茶が入りましたよ~」というシングル館へ宿泊している集いの場が設けられています。
お茶と菓子が頂けます。湯治体験の話や情報交換の場ですね。東日本大震災のあとに始まったそうです。
10泊している方も居られるとか。団塊の世代よりも年上の方々が多いように見受けられました。
朝ごはんも一緒に食べていましたね。
受けた感じは高級な湯治温泉、蓄えのある方向けの健康で元気な長寿社会の先がけ施設です。
趣味嗜好の違う昨今、「50年後のこういう施設はどうなんだろう」と考えてしまいました。
いろいろな人生がありますからやはり生き残ることが出来るでしょうね。
元気な方にもビジネスケアにより施設は安泰です。
ほかに毎日イベントがあります。
宿泊した木曜日の夜は本館ロビーでの歌謡ショー、年甲斐もなくライトスティックを振らされました。
朝の6時30分からはラジオ体操で健康管理、金曜日には地元の方の踊りがありましたね。

20160421_151156.jpg


私の泊まった部屋です。トイレが付いています。
自分で煎れた「お茶っ葉」の量が少なかったせいかお茶が薄い薄い不味いこと。
次の日は多めに煎れたので美味しくいただきましたよ。

20160421_150257.jpg20160421_150309.jpg


日帰り温泉の入り口
宿泊者も同じ温泉施設を利用しますが宿泊者向けの休憩するところが別室に用意されています。

20160421_105319.jpg


はとバスが首都圏から運行されています。もう1台はどこからでしょうね。
東北線、東北新幹線の駅まで送迎バスも運行されています。
車を運転しない年配の方にはうれしいですね。

20160422_135759.jpg


芦の湯(ツルの湯とメラの湯)は自家用源泉が二つあります。
二つともアルカリ性単純泉でメラの湯のほうが熱めで水素を加えています。
ツルツルするのでツルの湯、メラミンに有効なのでメラの湯なのかな。
ほかに霧吹きサウナがあります。
画面右奥入り口から入ると露天風呂と薬草の湯があります。

ツルの湯・メラの湯.jpg
                                                                           HPより引用しました


写真がないので土産の薬草の湯です。和漢生薬浴用剤です。
番椒(バンショウ)・黄柏(オウバク)・香附子(コウブシ)・陳皮(チンピ)・当帰(トウキ)
紅花(コウカ)・金時生姜(ショウキョウ)・防己(ボウイ)が入っているというより調合されています。
那岐の湯と那美の湯には10種類の薬効成分が溶け込んでいます。

薬草の湯(那岐の湯、那美の湯)
漢方による実症用と嘘症用の薬草の湯です。
何だかよく分かりませんが、湯船に浸かっていると直ぐに股間付近がジンジンと痛くなります。
5分入浴したら休憩、また入浴を2~3回繰り返します。
この作用が芦野温泉人気の秘密ですね。
経験から特に朝6時からの一番風呂は効用が強いようです。

20160423_081130.jpg





ここから夕食4月メニューです。松籟館(しょうらいかん)というところで頂きます。
お昼に生ビールを飲んだので夕食は赤ワイン一杯に止めました。
先付: 春香独活と白美人葱、白味噌とマヨネーズ味噌をつけて頂きます。
前菜: 卯月三点盛り 蛍烏賊沖漬け・たらの芽海老湯葉巻き・春菜寄せ

20160421_180026.jpg20160421_180045.jpg


お造り: 鮪・鯛・鰹
お鍋: 春の三色つみれ鍋

20160421_180037.jpg20160421_180054.jpg


香の物: キャベツ・胡瓜・ザーサイ
メニューを見なかったものだからこのピンク色の漬物は何だろうねと迷いました。
塩っぱくなく野菜の風味もあり漬物の漬け方が上手です。
豆腐: 自家製ざる豆腐
薬味に葱・生姜・オカカがありますが、何もつけずにそのまま食べたほうが大豆の風味が活きますね。

20160421_180100.jpg20160421_180110.jpg


桜プリン
ほかに栃木産ヒシヒカリ、焼き物の鰆新丈照り焼きがありましたが撮り忘れました。

20160421_184821.jpg





朝食は清涼館というところで頂きます。
お茶は夕食、朝食に「ほうじ茶」が出されます。薬の関係から病院や介護施設と同じですね。
栃木県産コシヒカリ ごはん、おかゆは温泉水で炊き上げています。
青菜粥を選びました。うかつにもおかわりをしてしまいました。
具たくさん?の味噌汁、ピリ辛昆布佃煮、山芋の千切り、漬物

20160422_072844.jpg20160422_072619.jpg


温泉卵か厚焼き卵を選べます。鰆の西京焼き、梅干、キャラ蕗
昨日のお昼に焼き魚定食を頂きましたが、同じく鰆の西京焼きでした。
昨晩のメニューにも鰆新丈照り焼きがありましたね。鰆づくしです。

20160422_072721.jpg20160422_072753.jpg


鍋はたぐり湯葉
湯葉が美味かったですね。

20160422_072849.jpg





帰り道、馬頭町にある道の駅で見つけました。
那珂川の恵み 鮎魚醤
製造者は栃木県馬頭高等学校、刺身醤油・鍋・煮物のダシ等に用います。
ラベルの手作り感が何ともいえませんね。
ニックネームに鮎を語る者として紹介しました。

20160423_080955.jpg20160423_081030.jpg


nice!(36)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 36

コメント 3

sarusan

温泉で日頃の疲れもストレス?も解消出来ましたね。
by sarusan (2016-04-25 14:30) 

水郷楽人

春の菜園作業が落ち着いたら温泉に出も出掛けたくなりました。いいな。。
by 水郷楽人 (2016-04-25 18:15) 

旅爺さん

芦野温泉は綺麗で豪華なお宿なので大いに堪能されましたね。
爺も行った事ありますが安宿だったのですがたのしかったです。
by 旅爺さん (2016-04-26 08:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0