SSブログ

トマトとキュウリの支柱を立てる [家庭菜園]

懸案だった面倒なトマトとキュウリの支柱立てをやっと完成させました。
これでトマトもキュウリも安心して上へと伸びることができます。
これは第2弾の中玉トマトのフルティカとシンディスイート、それに大玉トマト4株を植えました。
あらかじめ組むべき支柱を選んで並べて置きました。気が向いた時にいつでも出来るように準備です。
ほかにカボチャの空中栽培支柱、ナスやピーマンの支柱作りが待っています。
スイカは蔓が飛び出さないよう畑の囲い作りもあります。

IMG_20230521_113905.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

夏野菜を植える [家庭菜園]

ようやく夏野菜の植え付けを終えました。
定番のナス、キュウリ、トマトのほかスイカも植えましたよ。
ナスは実生苗、キュウリは接木苗、スイカも接木苗を購入しました。
中玉トマトは種を蒔いて育てました。2畝分を予定しています。こんなに作ってどうするの?
殺菌剤はキュウリとトマトに特化したジマンダイセンフロアブルを散布します。
写真はありませんが、サトイモ、ピーマン、白丸ナスも植えています。
植えたいものを考えたらキリがありません。雨樋を埋めた長芋、南瓜の空中栽培、大掛かりです。

IMG_20230511_120814.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

2袋100円の野菜種 [家庭菜園]

100均のダイソーで野菜種を買ってきました。2袋で100円です。
種類によってはそんなに作らないので丁度良い種の量です。
ホームセンターで売っている種は1袋200~400円くらいします。中玉トマトの種は13粒で500円近くもしますよ。果実の売価が高いものは、種の値段が高いように感じています。
大葉ニラ、中葉シュンギク、はつか大根もそんなに食べないですよ。
種を買ったものの、育てる畝を確保しないと蒔けません。

IMG_20230423_152225.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

春ダイコンと中カブを初収穫 [家庭菜園]

2月中頃に種を蒔いた春ダイコンを、まだ少し小さいですが収穫しました。
見た通り、下の方が細いですよね。総太りダイコンなので、まだまだ太く大きくなります。
同時に同じ大きさに育つので、今から収穫して食べないととんでもない事になります。
これからますます暖かくなってくるので、春ダイコンの成長は早く、直ぐに大きくなってしまいます。
大きく生りすぎたダイコンは"す"が入って、食べられたものではありませんよ。
これに比べて小さいダイコンは繊維が柔らかく美味いですよ。ダイコン葉は味噌汁に入れて食べ尽くします。
少し辛いので、薬味の大根おろしに重宝しています。また種を蒔こうかな。

IMG_20230413_113853.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

遅霜の被害に遭ったジャガイモ [家庭菜園]

霜注意報が出ていた水戸地方、あまり気にしていませんでした。
昨日に茎を4本に間引いたばかりで、裾開け不織布を被せていれば簡単に防げたのにね。
注意はしていてもそれを行動に移すかどうかです。
霜焼けで葉が白くなってしまいました。おそらくこの程度では影響はないと思っています。
丸のまま植えたので脇からも芽が出てくるでしょう。
4月は5月に定植する夏野菜の畝作りが盛んです。ブロッコリーやネギの後作に植えます。
それと同時に夏野菜の種蒔きも進めています。中玉トマトやトウモロコシ、白丸ナスの苗が育っています。
サトイモの石川早生を大きなポリポットに植えましたよ。三州ショウガはこれからです。

IMG_20230406_114800.jpg

続きを読む


nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろな野菜の発芽 [家庭菜園]

写真は五寸ニンジンの発芽です。発芽といっても約1ヶ月も経っています。
相変わらず発芽が不揃いです。従いまして2度蒔きを行いましたよ。
ニンジンの栽培は難しいように感じています。過去20年で一斉に揃った発芽は2~3回でしょうか。
それなりに収穫はできますが、ちょっと癪に障るところです。
中玉トマトはここにきてやっと芽を出してきました。一時、芽が出ないので心配しました。
今年も合掌作りで、たわわに実った鈴生りのトマトを目指します。
これも種から育てるからこそ出来る技なのです。30株も苗を購入したらいくらになりますか?
そうそうナスやキュウリは多品種を植えるので、苗を購入します。

IMG_20230327_121642.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

種蒔きと苗の定植 [家庭菜園]

この畝へは3種類の野菜を植えました。
直蒔きの中カブとセルトレイやポットから移植したアスパラ菜とチマ・サンチュです。
ほかに種蒔きはホウレン草とコマツ菜、トウモロコシ、苗は一本ネギを定植しました。
ようやく暖かくなってきました。途端にタマネギ苗が大きく育ち、スナップエンドウも蔓髭を伸ばしてきました。今、簡易ビニールハウス内で育っているのは、中玉トマトと白丸ナスです。
中玉トマトの発芽が芳しくないので、また種を購入して蒔きましたよ。
トマトの種は高いですね。1粒40数円もします。これでは来年用に種を採取するようです。

IMG_20230320_093820.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サラダごぼうの種を蒔く [家庭菜園]

いまだかつて、ごぼうを栽培していて上手くいったことがありません。
普通の長さのごぼうを掘るのは、時間を要して汗ダクダクになります。1m近くも掘った割には、折ってしまったり、曲がった又根のごぼうばかりが採れます。昨シーズンは短形ごぼうの種蒔きが遅かったせいか、露地栽培は大失敗、袋栽培は収穫はしたものの未熟ごぼうでしたよ。家庭菜園のごぼう栽培のメリットは新鮮な香りでしょうか。また作りたくなります。短形のサラダごぼうでも約50Cmは掘ります。傷つけないよう周りから掘るので容易ではありません。
今年も、少しでも掘るのが楽になるように、畝を高くして種を蒔いてみました。

IMG_20230311_105522.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

春ダイコンの発芽ほか [家庭菜園]

2月10日頃に種を蒔いた春ダイコン、ようやく芽を出してきました。
暖を取るために、内側は不織布のトンネル、外側はビニールトンネルの2重トンネルです。
例年こんな感じで春ダイコンを育てています。皆さんより約1ヶ月早く収穫できますよ。
手間は掛かりますが、発芽初期は虫のいない時期なので、きれいな春ダイコンが採れます。
大根十耕のセオリー通りにかなり耕しましたが、曲がりや又根ダイコンがないことを望むばかりです。
こういうストレスのかかったダイコンは辛いように感じています。真っすぐなものは甘いですよ。
根っ子の跡が、縦一列に現れるのが良いダイコンらしいです。

IMG_20230303_161111.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

春ニンジンの種蒔き [家庭菜園]

春ダイコンが順調に芽を出したものだから、今度は気分良く春ニンジンの種を蒔いてみました。
ニンジンの揃った発芽は難しく、乾かさないように芽出しするのがポイントです。
発芽が不揃いで2度蒔きしたことも数多かったですよ。乾燥防止に籾殻を敷くといいですね。
今回は黒マルチに定規幅の長い切り込みを入れ、そこに種を蒔きます。種間は3~4Cmです。
こういう栽培方法は初めてなんですよ。いつも発芽が上手く行かないのでこの方法を取り入れました。
蒔いた種はベターリッチというコーティングされた種です。

IMG_20230218_135915.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感