SSブログ

金時ニンジンで松前漬けを作ろう [家庭菜園]

少し風邪気味で市販薬を飲んでいます。皆さんは大丈夫でしょうか。
本当は金時ニンジンで松前漬けを作ろうではなく、昆布とスルメがあるから松前漬けを作ろうですね。
本場のはニンジンが入っていませんからね。
北海道の郷土料理ですが、水戸近辺では数の子を加えた御節料理です。また正月に作ることにします。
昨年はコナジラミが大量発生し全滅してしまった金時ニンジン、今年は被害に遭ったものの消毒を1回行い、かろうじて収穫に与りそうです。
金時ニンジンは、まず最初に地中深く根を伸ばすようなので深い耕作が大切ですね。
霜に当たり、これ以上の成長は望めない太さが細く大小さまざまな金時ニンジンです。

20161128_115156.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ギターが上手いとは? [クラシックギター]

話しが逸れますが、パソコンが出来るということはどういうことなのでしょう。
自らパソコンのセットアップ、インターネットの接続やWordやExcelの操作ができればOKなのかな。
プレゼンテーションソフトのPowerPointやリレーショナルデータベースのAccessも出来れば最高です。
こういう技術はITパスポートやそれに関係する試験もあるようなので一定の基準で評価できますよね。

それでは、ギターが上手いという基準は何なんでしょう。そもそも基準というものはあるのかな。
音楽全般に言えることですが聴き手の感性に影響されやすいものは難しいですよね。
比較的簡単な曲でも間違いなくリズムをとり強弱を付けて演奏し終えれば、一般の方には上手いと感じるでしょう。
上級者には簡単すぎて「なあんだ」と思われるでしょうね。でも良い演奏には違いありません。
ここでは、お金を頂いて素晴らしい演奏を聴かせてくれるプロ演奏家の話ではありません。
それではギターが上手いとは?

ギターアイコン.png

続きを読む


nice!(36)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジョギングのあとに もみじ谷へ [偕楽園・千波湖]

偕楽園公園のもみじ谷です。
紅葉の盛りは過ぎたように感じます。天気が曇り空のせいもあるのでしょう。
千波湖畔一周3Kmをジョギング、1Kmを7分で走るようにしています。
その足でもみじ谷を覗いてみました。これはスマホで撮りました。

20161120_100922.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

忘れていたブログ更新 [家庭菜園]

おっと、金曜日のブログ更新をうっかり忘れていました。
それで急きょ、金曜日の午後に畑へと出かけてきました。
いつの間にか隣りのソバ畑が刈り取られていましたね。収穫量と出来具合はどうだったのでしょう。
気になるところです。この風景を見ているとやはり北海道に次ぐ農業生産県です。
こちら側にも葉物野菜を少し作っているのですよ。
実は葉っぱもんの栽培が不得手で、種を丁寧に蒔き丁寧に間引くことが出来ないのです。

20161118_140636.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋ジャガのアンデス・レッドを収穫 [家庭菜園]

秋ジャガイモ栽培にはデジマかニシユタカが定番なようです。
こちらの農園では秋ジャガイモにもキタアカリを植えている方が多いように感じています。
定番品種を種苗店で売っていなかったので、やむなくアンデス・レッドを購入、植えることにしました。

先日、霜が降りビニールを被せていたものの、ビニールに触れている葉がベタッとなってしまい、
このまま育てていてもイモは大きくならないだろうと全て収穫しました。
写真隣りは試験栽培の男爵薯です。またビニールトンネルで覆います。

20161112_113753.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネキリムシと初霜・初氷 [家庭菜園]

食べもしないのに何のためにダイコンの葉を切り取るのか。ネキリムシ(根切虫)の仕業です。
ネキリムシはカブラヤガ、タマナヤガなど茎を食害するヤガ(夜蛾)の幼虫の総称なのだそうです。
種を蒔く植え穴にオルトラン粒剤を散布すれば防げるのでしょうけどダイコンには使用していません。
第2弾の青首ダイコンはこれまでに4本もネキリムシに切り取られてしまいました。
またネキリムシが犯人かどうか分かりませんがブロッコリー2株も真っ二つです。

20161110_110100.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白菜のオレンジクインを初収穫 [家庭菜園]

7日は暦の上では立冬です。まだまだ秋の気配ですが寒くなりましたね。
少し早いような気もしましたが、白菜の頭が締まってきたような感じなので試しに収穫しました。
二つ割にしたところなかは真っ黄々です。名前のとおりオレンジクインですね。
芯が黄色いハクサイは流行りのようです。
白菜は夜盗虫を敬遠したものだからほとんど作ったことがありません。
従いまして断面を見ても収穫適期なのかどうか分かりません。
初物はミルフィール鍋でいただきます。ところで生でも食べられるのかな?

20161103_121440.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サトイモの石川早生を収穫 [家庭菜園]

石川早生を十五夜などのお供えとして、試し堀りを含め3回ほど収穫しています。
サトイモの葉がニンジンを被い、日陰になってしまい成長が芳しくないので、石川早生を全て収穫しました。
サトイモも、日の当たる箇所は大きなイモが生りましたよ。
畑に穴を掘り地中深く埋めて、種イモを保存する方法がありますが、まだ行ったことは一度もありません。
聞いた話では、劣勢遺伝のため4年くらいで新しい種イモに取替えたほうが良いみたいです。
毎年種イモを購入して栽培していますが、今年は食べる分を含め埋めてみようかな。
それでは収穫のようすです。

20161027_110606.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感