SSブログ

金時ニンジンで松前漬けを作ろう [家庭菜園]

少し風邪気味で市販薬を飲んでいます。皆さんは大丈夫でしょうか。
本当は金時ニンジンで松前漬けを作ろうではなく、昆布とスルメがあるから松前漬けを作ろうですね。
本場のはニンジンが入っていませんからね。
北海道の郷土料理ですが、水戸近辺では数の子を加えた御節料理です。また正月に作ることにします。
昨年はコナジラミが大量発生し全滅してしまった金時ニンジン、今年は被害に遭ったものの消毒を1回行い、かろうじて収穫に与りそうです。
金時ニンジンは、まず最初に地中深く根を伸ばすようなので深い耕作が大切ですね。
霜に当たり、これ以上の成長は望めない太さが細く大小さまざまな金時ニンジンです。

20161128_115156.jpg


洗うと独特な紅色をしています。
縦に細切りするので、こんなものでも松前漬けはできそうです。
昆布が入っていない「イカにんじん」も美味そうです。

20161128_124936.jpg


北海道産のスルメイカと昆布です。漬け汁が付いています。
昆布にはガゴメ昆布を含むと書いてありましたね。私の当番はここまでです。あとは女房殿へバトンタッチ。
そうそうガゴメとは、昆布の表面が「籠の目」のようなのでカゴメ、ガゴメなのだそうです。

IMG_9019.JPG






ようやくスナップエンドウの芽がでてきましたよ。
鳥の被害に遭わないよう使い古しの不織布で覆いました。

20161128_113238.jpg


大きな莢にするにははどうやって育てるのでしょう。
昨年はグリーンピースでした。

20161128_112334.jpg


自宅でポットに蒔いたソラマメも芽をだしてきました。いくらか霜に遣られましたね。
畝は既に作ってあります。あとは定植を待つばかりです。
スナップエンドウとソラマメには霜除け対策を講じなければなりません。2重防虫ネットかな?

IMG_9017.jpg


ブロッコリーのハイツSP
SPは従来のハイツの発芽揃いを良くした中早生種なのだそうです。

20161128_112535.jpg


蕾がチラホラ

20161128_112550.jpg20161128_112556.jpg


初めて使ってみた寒冷紗
ここの区画の長さは適当です。一辺は4mなのですが4.6mもあります。
寒冷紗が5mなので届きません。

20161128_112729.jpg


あまりにも細すぎるタマネギの泉州中高黄、育つでしょうか。

20161128_112815.jpg


ホワイト六片ニンニク

20161128_113003.jpg


あとから植えたニンニクも芽が出てきました。

20161128_113031.jpg


聖護院カブ

20161128_113146.jpg


たくさん植えているので大きくなるのを待たないで収穫しています。
大カブ感覚で煮物が美味いですね。

20161128_113159.jpg


これから寒くなるので市民農園への足は遠のきます。
収穫には訪れますが、あとは2重トンネル栽培のホウレンソ草と小松菜の種蒔きぐらいです。
来春に備え、空いている畝には石灰窒素を撒き土壌消毒を行います。


nice!(37)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 2

sarusan

金時人参は甘いですが松前漬けの素なんてあるんですね。
美味しい漬けものが頂けそう。
by sarusan (2016-11-28 23:50) 

sarusan

明日の朝は初の霜注意報が出ましたよ。
by sarusan (2016-12-01 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0