SSブログ

輪作の管理 [家庭菜園]

いつもの市民農園、代り映えのしない記事で恐縮です。
農業日記代りのブログなので、そんなに頻繁にブログ更新もできません。
昨年はジャガイモをどこに植えたのかな?分からなくなります。秋ジャガイモも植えていますからね。
区画単位ではなく、畝単位で管理すると分からなくなります。
従いまして連作障害試験場と化しています。せいぜい1年前に何を植えたかぐらいの管理です。
本当は2~3年、休耕すると良いのです。地代を払ってまで休ませるのも癪に障ります。
野菜栽培の大半がアブラナ科かナス科ですからね。

IMG_5880.jpg

Excelに関数を入れて輪作管理をするのも良いかも知れません。
せいぜい長くても輪作は2年まででしょうか。
作りたい畝にトマトを入力するとエラーになって、メッセージが出力される。考えてみます。
出来なければ無料のテンプレートを使ってみます。

マメ科のスナップエンドウ、周りの育ち過ぎたエンドウは寒さで全滅です。
丁度極寒を乗り切れる育ち具合です。
IMG_5881.jpg

ホウレン草とソラマメ
ホウレン草は不織布トンネル保温、ソラマメはビニールトンネル保温です。
ソラマメはかなり育ってきました。来月は通気性を良くするため、土を被せて葉を広げるようです。
IMG_5882.jpgIMG_5883.jpg

カキ菜の一種、のらぼう菜
IMG_5878.jpg

イチゴ半畝、3つ。
黒マルチで一部覆いました。追肥を行い黒マルチを被せてから穴を開けます。
IMG_5879.jpg

中葉シュンギク
間引き菜を2回ほど収穫して食べています。寒さに弱いシュンギクです。
IMG_5889.jpg

春ダイコン畝
大根十耕。苦土石灰、牛糞堆肥を鋤き込み、よく耕します。スコップも使います。
種蒔き1週間前に有機配合肥料を施肥、黒マルチを張ります。
種蒔き後、不織布でベタ掛け、ビニールトンネルで覆います。裾は土で覆います。
IMG_5886.jpg

中玉トマトのシンディースイートの種は21粒です。昨年は24粒入っていましたよ。
春ニンジンは大きく太く育つニンジン、畑でそのまま植えて置ける人参です。
IMG_5892.jpg

こちらは春ニンジン畝
栽培は青首ダイコンとほぼ同じです。黒マルチは張りません。元肥にヨウ燐を施肥します。
IMG_5885.jpg

農業資材専門店からビニールを購入、値段がホームセンターの半値です。
厚さ0.05mm、1.8m×5mを2枚、春ダイコンと春ニンジンの保温発芽に用います。
IMG_5890.jpg

牛糞堆肥、ヨウ燐、種蒔きの土を購入しました。
ヨウ燐は甘くなるようニンジン畝に蒔きます。種蒔きの土は中玉トマトの培養土です。
IMG_5891.jpg

頂いた青首ダイコン、ところどころ凍みています。何漬けと言うのだろう、漬物を漬けます。
ダイコン6Kg、砂糖1Kg、醤油1㍑、酢1㍑の黄金比率です。
ダイコンを四つ割り、調味液を沸かし冷ましてから、漬物樽に漬け込み重石を乗せます。
ダイコンが約3Kgなので調味液も半分になります。この漬物は美味いですよ。絶品です。
IMG_5887.jpg

一晩で水が上がりました。
IMG_5894.jpg

残り少なくなったハクサイの新理想
霜で枯れたトロトロになった外葉を剥くと小さくなってしまいます。
IMG_5888.jpg

植え付ける3月頃には品物がなくなってしまう恐れがあるので、今のうちに購入しました。
家の中の日当たりの良い所に置いています。少し芽が出てきましたよ。
今年はキタアカリ、シンシアは植えません。連作障害を考慮、植える畑がないのです。
IMG_5893.jpg

nice!(37)  コメント(1) 

nice! 37

コメント 1

お散歩爺

まさに凄い農園ですね、ジャガイモ探しに行こうかな(^_^;)。
爺もコロナワクチン接種3回目は2月中旬です。
by お散歩爺 (2022-01-30 07:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。