収穫する野菜とこれから育てる野菜 [家庭菜園]
これは第2弾に植えた秋トウモロコシのハニーバンタムピーターコーン610です。
大丈夫そうに見えますがこれでもアワノメイガにかなり入り込まれています。
7月中に収穫できるよう植え付けるとあまり食害されないで済みます。7月に収穫を終えた第1弾のゴールドラッシュは上手くいきましたよ。
8月に成長するトウモロコシは虫が集って困ります。10月に収穫できるように植えるといいのかも知れません。いわゆる本当の秋トウモロコシです。9月上旬の収穫では中途半端だったようです。
大丈夫そうに見えますがこれでもアワノメイガにかなり入り込まれています。
7月中に収穫できるよう植え付けるとあまり食害されないで済みます。7月に収穫を終えた第1弾のゴールドラッシュは上手くいきましたよ。
8月に成長するトウモロコシは虫が集って困ります。10月に収穫できるように植えるといいのかも知れません。いわゆる本当の秋トウモロコシです。9月上旬の収穫では中途半端だったようです。
ハニーバンタムは白と黄色のまだら模様のトウモロコシです。
収穫するほとんどがアワノメイガに入られています。先っちょばかりでなく真ん中あたりを喰われるとタマッタもんではありません。虫に喰われた先っちょをハサミで切り取ってしまいます。
これでキャーキャー言われないで済みますからね。はたして誰にでしょう?
2回も消毒したのに効き目がなかったようです。
電子レンジでチン、一粒ずつバラしてから冷凍保存すると料理のバリエーションが増えますよ。
収穫するほとんどがアワノメイガに入られています。先っちょばかりでなく真ん中あたりを喰われるとタマッタもんではありません。虫に喰われた先っちょをハサミで切り取ってしまいます。
これでキャーキャー言われないで済みますからね。はたして誰にでしょう?
2回も消毒したのに効き目がなかったようです。
電子レンジでチン、一粒ずつバラしてから冷凍保存すると料理のバリエーションが増えますよ。
続いて、皆んなよりひと月遅れで植えたカボチャ、収穫もひと月遅れになります手前側が株元なんです。青々とした葉っぱはグルッと一周してきた子蔓の葉なのです。
そろそろ終わりですね。後作のタマネギを植えるまで、このままの状態で完熟させます。
そろそろ終わりですね。後作のタマネギを植えるまで、このままの状態で完熟させます。
これは恵比寿カボチャ
女房殿曰く、尻側のこのような模様のカボチャが美味いそうな。
カボチャにも好みがあってホクホク感かシットリ感の二通りです。
ホクホク感があまり好きでない方もいます。カボチャはどちらにしても本生りに限ります。
女房殿曰く、尻側のこのような模様のカボチャが美味いそうな。
カボチャにも好みがあってホクホク感かシットリ感の二通りです。
ホクホク感があまり好きでない方もいます。カボチャはどちらにしても本生りに限ります。
カボチャ、葉が枯れても熟れはすすんでゆくのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-09-07 14:41)
こんなにいろんな野菜を作ってたらギターどころではないでしょう。
何種類有るのかな?。我家の畑はいまなにも無しです、
今朝は台風で物凄い風雨に外の木や竹林は魔物のように荒れ狂っています。
by 旅爺さん (2019-09-09 08:05)
初めまして。こんばんは。 農家の広場の管理人の上條と申します。
ブロッコリーのネットはそうして覆うのが良さそうですね! 参考にさせていただきます。
本題なのですが、この度【農家の広場】という農業関連のブログをまとめた、農家のコミュニティサイトを開設致しまして、それにあたって、こちらのブログをサイト内に掲載させていただきたいと思いコメントさせていただきました。
掲載の形としましては、ブログの題名に簡単な紹介文を添えて、カテゴリー別に載せさせていただこうと思います。 これからたくさんの方のブログを掲載させていただいていって、皆でお互いのブログを閲覧し合って、掲示板で情報交換し合うなどすることで、もっと日本の農業を盛り上げていけたらというのがサイトの目的です。
まだまだ一個人のやっている小さなプロジェクトですが、もしもよろしければ、ご協力よろしくお願いします。
↓農家の広場のURLです
https://farmers-square.com/
夜分遅くに失礼しました。
by 農家の広場 (2019-09-09 23:22)
利用価値ゼロの細長トウガラシが面白そうですね。
ペペロンチーノに使ったり、あるいは自家製柚子胡椒なんてのもいけるかも。
by skekhtehuacso (2019-09-11 21:26)
我家のカボチャは自然に生えた種で10個くらい生りましたが、
ホクホク感はなく全てしっとり感のようです。種が悪いんですね。
by 旅爺さん (2019-09-16 09:51)