SSブログ

秋ジャガイモとキャベツ・ブロッコリーの植え付け [家庭菜園]

お盆を過ぎ、ようやくいくらか涼しくなってきました。
秋ジャガイモを3畝植えました。周りはニラの花盛りです。
今年の春ジャガは2畝だったのでそろそろ食べ切ってしまいます。昨年の春ジャガは6畝も作ってしまい、食べるのに苦労しましたよ。芽も出てくるしかなり処分しました。
反省を踏まえ、今年は秋ジャガに分散投資をしました。あらかじめ植え溝を掘って置き、そこに牛糞堆肥と苦土生石灰を少々施しました。更に薯を並べその間に牛糞堆肥と有機配合肥料を置きます。
土を被せこれで完了です。のちのち追肥を少し行い、霜が降りれば収穫します。

IMG_3414.jpg

これは春に収穫した"トウヤ"、外に出し日光に当て、芽出しを行いました。
どこかのHPで見ました。トウヤは休眠期間が短く秋ジャガ栽培にも向くらしいです。
少し黄色がかったジャガイモです。
IMG_3417.jpg

秋ジャガ定番品種の"デジマ"
きれいに芽が出ていますね。
IMG_3418.jpg

こちらは"ニシユタカ"
大ぶりなイモがたくさん取れます。しっとりとした肉質、煮崩れしにくくカレーやおでんも美味しい。
IMG_3419.jpg

種から育てた金系201号キャベツ、購入すると小さな苗の10連ポットで410円します。
5枚葉くらいが定植適期です。不揃いな大小まちまちが育苗の難点てす。
IMG_3423.jpg

植穴にオルトラン粒剤をパラパラと、定植し株元に籾殻を敷きます。乾燥防止です。
黒マルチを敷く方法もありますが、今の時期はマルチを敷かないで葉焼けを防ぎます。
更に遮光ネットで植え痛みを防ぎます。
IMG_3424.jpg

こちらも種から育てたブロッコリーのピクセル
IMG_3403.jpg

キャベツと同じ方法です。
IMG_3407.jpg

中カブの種を蒔きました。
IMG_3425.jpg

第2弾トウモロコシのゴールドラッシュ
鳥とハクビシン避けにネットを張り巡りましたよ。
IMG_3410.jpg

アワノメイガ駆除のデナポンはあまり効かないようです。それにしても小ぶりなトウモロコシです。
IMG_3429.jpg

カボチャの収穫時期を極めます。実はよく分からないのです。葉の枯れ具合も関係があるそうです。
完熟と追熟の意味は分かります。
IMG_3431.jpg

黒いシミは日焼け防止の葉っぱを乗せていた残りカスです。洗えば落ちます。
ヘタがコルク状になってきています。
IMG_3430.jpg

ヘタの割れも縦と横方向に現れます。横の割れはカボチャ本体側に現れるのでこれが収穫のサインです。
このカボチャは収穫まであと1週間後くらいでしょうか?
IMG_3432.jpg

別写真で収穫が早すぎた九重栗カボチャ
IMG_3408.jpg

追熟7日間、切ってみると黄色が鮮やか、種は未熟なものが多数あります。
本成りなので食べては美味しい。がホクホク感がなくシットリとしたカボチャになってしまいました。
まだまだ生っているので今年はカボチャばかりを食べるようです。
いや菜園仲間に分けてあげますよ。末生りカボチャはスープにして食べるのだそうです。
女性はしっかりしているね。
IMG_3436.jpg





キュウリの古漬け

第2弾のキュウリが採れすぎたものだから古漬けを作ります。
キュウリの蔓が伸びて上のほうに生っています。
IMG_3413.jpg

これで4日分です。
IMG_3426.jpg

正確には計って塩をまぶすのでしょうが、まあ適当です。水も少々加えます。
重石を乗せます。
IMG_3427.jpg

一晩で水が上がってきます。更に重石を乗せ続けます。
10日後に漬け汁を捨てキュウリをよく洗います。また塩をまぶし更に漬け続けます。
合計3回ぐらい塩をまぶして漬け続けると、パリッとした古漬けが出来上がります。
食べるには、塩出ししてから適当な大きさに切り、醤油に漬けるとキュウリのキューちゃんになります。
IMG_3437.jpg

nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 36

コメント 2

skekhtehuacso

きゅうりのパリパリ漬、おいしそうですね。

by skekhtehuacso (2019-08-27 21:57) 

ぼんぼちぼちぼち

へー、きゅうりのきゅうちゃんって、そうやって作るのでやすね。
けっこう手間をかけるのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-08-28 12:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。