SSブログ

春ダイコンの発芽 [家庭菜園]

今年はあまりにも寒いので2月20日に春ダイコンの種を蒔きました。例年は2月中旬に蒔いています。
MY菜園での年が明けてからの種蒔きはダイコンから始まります。
前作はサトイモ畝、極寒中に石灰窒素を撒き土壌消毒を済ませてあります。これで雑草防除と害虫などは少しは減るでしょう。完熟牛糞堆肥と有機配合肥料を施し、大根十耕と言いますからかなり耕しましたよ。
いつもの通りに黒マルチ、不織布ベタ掛け、ビニールトンネルで覆って防寒します。発芽には20度くらい必要だとか。これで何もしないよりも約1ヶ月早く収穫ができます。

IMG_1662.jpg

黒マルチも大分速く張れるようになりましたね。植穴は穴開け器で千鳥に開けました。
DSC_0001.jpg

植穴に5粒ずつ蒔いて土を被せ水遣りをします。
不織布をベタ掛けしてビニールトンネルで覆います。あとは留め具とクリップで止めるだけです。
DSC_0003.jpg

日にちが過ぎて、発芽したようですが疎らな発芽です。片側の植穴の土が固まっていましたよ。これではいけません。駄目であれば時期をずらした栽培に切り替えます。収穫時期は冬場ではないので畑へは保存できません。一度にたくさん採れても困ってしまいます。皆さんもそうでしょうがそんなにダイコンは食べないですよね。我が家では煮物におでん、ブリ大根とたくさん食べているようでも本数にすると何本も食べていませんよ。この畝でも10本以上は収穫できそうです。
IMG_1660.jpg

発芽したので不織布はトンネルにしましたよ。いわゆる二重トンネルです。
早めに植えると害虫も少ないので良いダイコンが採れますよ。
同じ理由でトウモロコシも今頃蒔くといいんだってね。
IMG_1671.jpg

今年のジャガイモは6品種、6畝を栽培します。
定番の男爵薯とメークイン、ほかにキタアカリ、とうや、ワセシロ、シンシアを植えます。
シンシアの種薯はめっぽう高いですね。男爵の4倍もします。
購入後、日光に当てて芽出しを行っています。このようすでは植え付けはまだ先のようです。
IMG_1659.jpg

ネギを植えていた3畝を確保、苦土生石灰を撒き軽く耕しました。
DSC_0004.jpg

こちらは前作がブロッコリーとダイコン畝だったところ。
少しギュウギュウ詰めですが無理やり3畝を確保しました。今年は全てマルチを張らないで栽培します。
発芽してから行うのは芽搔き、追肥、土寄せだけですから大雑把な簡単な作業です。
IMG_1672.jpg

昨年のうちにいただいたイチゴ苗を定植していました。
追肥を行い黒マルチを被せカッターで穴を開けマルチを張りました。まあこんなのは余禄ですよ。
5月ごろに喉が渇いたら赤くなったイチゴを畑で摘まんで食べることにします。
IMG_1663.jpg

スナップエンドウに長い支柱を刺し木槌で打ち込みましたよ。大きく育ってきました。
蔓が伸び紐でグルグル縛るのはまだ先になりそうです。
IMG_1673.jpg

ここにはカブの種を蒔く予定です。前作はゴボウ畝。
今回は穴開きマルチを張り種を蒔きます。肌がスベスベなカブが採れるでしょうか?
IMG_1674.jpg

極寒のホウレン草が小さくても美味かったものだから、また種を蒔いてみました。
これから種蒔きを考えているのは、人参、春菊、小松菜、紅苔菜、下仁田ネギなどですね。
変わりどころでは三つ葉、鉢植えのクレソンかな。夏野菜の苗を植えるまでのつなぎです。
IMG_1675.jpg

IMG_1676.jpg

nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 2

sarusan

私の春の種まきは人参から、大根にゴボウ、ほうれん草を蒔きましたがまだ1週間、目は出ませんよ、保温は掛けてますがね。

by sarusan (2018-03-09 15:24) 

旅爺さん

お早う御座います。
いよいよ春野菜の種まきが戦闘開始なんですね。
トンネル野菜も沢山有って収穫の楽しみも多いですね。
爺は全く何もせず、生えてる野菜を食べてます。
by 旅爺さん (2018-03-15 07:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。