SSブログ

タマネギの苗を植える [家庭菜園]

約10日前からの農作業のようすになります。
昨年はタマネギの苗作りに失敗し、小さな苗を植えたものだから出来たタマネギもそれ相応の大きさにしか育ちませんでした。今シーズンは種を蒔いたものの前回の失敗を恐れて保険をかけましたよ。購入苗約150本を先行して植えました。写真の黒マルチの植えていない箇所に自前苗を植える予定です。
タマネギ栽培はここまでの作業をすれば、あとは追肥ぐらいでほったらかしでも育ちます。
ところでタマネギは吊るして乾燥させますがどうしても後半は腐ってしまいます。売っているタマネギは冷蔵保存しているのでしょうね。家庭で何かいい保存方法はないものでしょうか。

DSC_0002.jpg

先行して植えた購入苗のOP黄タマネギ50本、苗がやや太い感じがします。
植えてみたところ60本ありましたよ。ダメになる苗もあるので少し多めに束ねているのでしょう。
2017-11-11 DSC_0001.jpg

4~5日遅れて植えたこれもまた購入苗のネオアース100本
DSC_0001.jpg

これが種から蒔いた泉州中高黄タマネギ
育ち具合は中小まちまちです。向こうに見えるのはラッキョウ畝です。
891061506900960905_DSC_0005.jpg

自前苗は根っこが長いので植えにくいです。ヒゲ根を適当に切って植えましたよ。
人差し指で植穴をあけ苗を回しながら根を植える方法もあります。勝手にトルネード植え付け。
1894327529271851927_DSC_0004.jpg

まだ苗が余っているので畝を作り植える予定です。
面倒なのでマルチなしで植えてみます。比較することでどれほどのマルチ効果があるのか分かりますね。
3919642518289924523_DSC_0006.jpg

これは10月の長雨で不作だった秋ジャガのデジマとニシユタカ
霜にもあたっていないのに葉っぱが枯れてしまい、止む無く収穫せざるを得ません。
小さな薯ばかりです。小さなものを素揚げで食べてみましたがあまり美味しくありません。
栄養が回っていないのです。長年農園をやっていて天候不順がこれほど影響を与えるとは知りませんでした。
2017-11-11 DSC_0003.jpg

蔓ばかり繁ったサツマイモの紅アヅマ
DSC_0006.jpg

芋に育ちません。
菜園仲間から伸びた蔓を分けてもらい植えたので1ケ月以上も遅れて植えています。
花まで咲く始末で、ほとんど期待はしていませんでした。植える時に植えないとこうなるのでしょう。
前の農園では蔓をあげたことがあります。やはり出来ませんでしたね。
DSC_0008.jpg

ブロッコリー
毎年、大きく育つので虫除け代わりに防風ネットをかけて育てています。
2017-11-18 DSC_0002.jpg

収穫時期です。収穫はこれで2回目、甘くて美味いですよ。
2017-11-18 DSC_0001.jpg

五寸ニンジン、三寸の大きさで全て収穫しました。これで3回目の収穫です。
残っているニンジンは金時ニンジンがあります。長さは十分に育っていますが太さがありません。霜で葉っぱが遣られるのを防ぐためにビニールトンネルで覆いました。少しは太くなるかな?
金時ニンジンはお正月の煮物や松前漬けなどに使います。色が鮮やかで美味しそうに見えますよ。
DSC_0003.jpg

ニンジンと言ったらゴボウです。
キンピラですよ。ここにも八つ頭を植えています。
2017-11-18 DSC_0006.jpg

ミックスレタスも収穫
DSC_0004.jpg

八つ頭の葉を切り取りました。
地中に埋める貯蔵はしません。直ぐに食べてしまいますからね。これも美味いですよ。
2017-11-18 DSC_0005.jpg

下仁田ネギ
初収穫は「アンコウ鍋」でいただきました。一本ネギのなかでは太さと甘み柔らかさが別格ですね。
2017-11-18 DSC_0007.jpg

収穫時期をずらして蒔いた聖護院カブ
右側のネットは第2弾のキャベツ、左は種を蒔いたコマツ菜
2017-11-18 DSC_0008.jpg

もう少しで収穫できそうです。千枚漬けを作ります。
2017-11-18 DSC_0009.jpg

ハクサイの霜除け、ビニール紐でグルグル巻きに。
2017-11-18 DSC_0010.jpg

手前からニンニク畝、ベタ掛けはスナップエンドウ、寒冷紗はカキ菜とカラシ菜
そうそうソラ豆は自宅でポットへ蒔き、ようやく芽が出てきました。
奥に見えるのは収穫間近の常陸秋ソバ畑(隣の畑)
2017-11-18 DSC_0011.jpg

いただいた苗(品種は説明受けたが覚えていない)に花が咲いてきました。寒冷紗恐るべし。
2017-11-18 DSC_0012.jpg

2017-11-18 DSC_0013.jpg

本日の収穫はブロッコリー、トマト、いただいた赤ダイコン
赤ダイコンは甘酢漬けですね。
2017-11-18 DSC_0014.jpg

少し気が早いようですが来シーズンの準備です。
ライ麦の種を蒔きました。西瓜や南瓜の稲藁代用として用います。
今シーズンはエン麦を蒔きましたが、根っ子を取らなかったものだから湿った畝になってしまい、
西瓜・南瓜栽培は大失敗に終わりました。このライ太郎は1Kgもあり菜園仲間にも分けてあげましたよ。
6053702386600399601_DSC_0001.jpg

背丈は2mにもなるそうです。日陰に要注意です。
穂種を付ける前に刈り取り、乾燥させて使います。
7943192633053754835_DSC_0002.jpg

nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 42

コメント 6

旅爺さん

吊し保存のタマネギはやがて腐るとは初耳です。そうなんですか!”
冬場も野菜が困らなくて良いですね。
by 旅爺さん (2017-11-19 08:19) 

sarusan

私の所の泉州黄高苗はやはり今年は生育が悪いです。
12月になりそう。
蕪は赤かぶだけの生育、聖護院は虫にやられましたよ。
黄色のなばなはオータムポエムかな、美味しいですよ。
by sarusan (2017-11-19 17:06) 

skekhtehuacso

千枚漬けを、ご自宅でお作りになるのですか。
すごいですね。
by skekhtehuacso (2017-11-19 20:36) 

水郷楽人

今年は長雨と日照不足でタマネギ苗の生育が悪いですね。こちらも天候不良に翻弄されております。
by 水郷楽人 (2017-11-20 21:35) 

まき

甘いブロッコリーを食べてみたいです♪
千枚漬けと聞くと、年末だなーって思いますね(^.^)
by まき (2017-11-21 00:55) 

旅爺さん

花貫渓谷の吊り橋は多くの人が乗ると少し揺れますが、
掴まらなくても歩ける程度でした。行って楽しんで下さいね。
by 旅爺さん (2017-11-22 10:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。