SSブログ

春植え野菜の追肥 [家庭菜園]

2月中頃に種を蒔いた総太り青首ダイコン
黒マルチ、不織布、トンネルで防寒対策を施し、ようやくここまで育ちました。
これで同じ露地栽培でも、ひと月早く収穫することができます。
今日は裾開けトンネルを全て外しました。ペレット状のボカシ肥料を施肥、水遣りも行いました。
今頃のダイコンはベタッと葉を広げ、風車のようなクルクルとした模様が特徴です。
あと追肥を行った野菜は.....

IMG_0167.jpg



時なし五寸ニンジン
不織布、トンネルで保温、発芽したものの厚蒔きをしてしまいました。
腰が痛くなる間引きがけっこう大変なんです。細かいし目がショボショボしてきます。
3条の条蒔きですがバラ蒔きでも良さそうですね。種袋に書いてあったのでその通りに蒔きました。

IMG_0147.jpg


間引きを行いボカシ肥料を追肥、軽く土寄せも行いました。
明日は雨の予報ですので不織布もトンネルも外してしまいます。

IMG_0164.jpg


福地ホワイト六片ニンニクにも追肥

IMG_0169.jpg


泉州中高黄とOP黄タマネギにも追肥

IMG_0172.jpg


"みさき"と言う先の尖ったキャベツにも追肥

IMG_0160.jpgIMG_0161.jpg


"とちおとめ"にも追肥

IMG_0149.jpgIMG_0151.jpg


ジャガイモの発芽状況、これは早生白ですね。

IMG_0143.jpgIMG_0144.jpg


これはキタアカリ
黒マルチがモコッとしてきますので、手で破いて開けます。

IMG_0145.jpgIMG_0146.jpg


ナスの種を蒔いたところようやく発芽してきました。白丸ナスです。
菜園仲間が通販で苗のつもりが誤って種を買ってしまい、いただいた種です。
はてどうしたものか種からナスを育てたことが一度もありません。
種蒔きの土に1ポット4粒ずつ蒔きました。これはあくまでも試験栽培なのですよ。
定植までに90日もかかるので、これでは定植は6月になってからですね。収穫は秋の予定です。

IMG_0139.jpg


収穫はカキ菜、アブラ菜、紅菜苔
こういうものは手で折って収穫することを学びました。硬いところは手で折れませんね。
ハサミでは硬いところを切ってしまいます。
コマツ菜はそろそろトウ立ちしてきました。ネギの下仁田はネギ坊主が出てきましたよ。

IMG_0140.jpg




オコゼの煮付け

オコゼといえば唐揚げしか思いつきません。
何故に唐揚げなのかよく分かりました。煮付けでは皮が鮫肌で食感がザラザラします。
エラと内臓を取り除いたオコゼを買ってきて、女房殿が甘塩ょっぱく煮付けにしてくれました。
たまたま写真を撮ったので載せてみました。美味かったですよ。

IMG_0138.jpg
nice!(37)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 5

tanukyan

オコゼの煮つけ、おいしそう!
by tanukyan (2017-04-11 10:45) 

旅爺さん

畑は本当に丁寧にしかも綺麗に栽培されてますね。
真似したくても不器用なのでどうやっていいのか?
爺は耕して種蒔くだけです。
by 旅爺さん (2017-04-11 11:45) 

sarusan

栽培野菜でも先行された物良い出来ですね。
今日は雨、肌寒いです。
by sarusan (2017-04-11 13:23) 

ぼんぼちぼちぼち

オコゼって、ホウボウみたいな底魚でやすよね、確か。
美味そうでやすのぅ(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2017-04-13 21:26) 

旅爺さん

お早う御座います。
爺も今日は畑です。
by 旅爺さん (2017-04-14 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0