SSブログ

かたくりの里 [花]

いつもの内原ショッピングモールへ出かける途中に「かたくりの里」があります。知りませんでした。
NHKで紹介していたので、早速出かけ写真に収めてきました。見頃は今週末とのこと。
カタクリは良質な澱粉が採れるユリ科の多年草、
かつてはあちこちに自生していたが開発行為や造成などによりかなりの群落が消滅してしまいました。
ここは幸いにも住民の手で大切に守られ、県内でも最大級の群生地なのだそうです。

IMG_0193.jpg



有賀神社入り口看板が立っているところを入ります。あと1.2Kmです。
ここは水戸市有賀町、有賀神社は「虫きり」で有名な神社です。
有賀神社のかつての記事です。
      ↓↓
http://kanjirukoto.blog.so-net.ne.jp/2014-03-07

こんな落葉樹の小高い山の麓にかたくりの群落が生えています。

IMG_0195.jpg


こういう落葉樹のフカフカな腐葉土と急斜面が適度な保湿と乾燥を繰り返し、かたくりの生息には都合が良いのかも知れません。

IMG_0181.jpg


NHK効果、徐々に人々が増えてきましたよ。カメラを固定し撮っています。

IMG_0184.jpg


これはゼンマイ
北斜面の湿地を好み、ゼンマイ採りは斜面を登り滑るので苦労したのを憶えています。
似たようなワラビは日なたに生息するので、ワラビ採りはゼンマイ採りよりも簡単です。
そうそうゼンマイには男ゼンマイと女ゼンマイがあり、男ゼンマイは食べられないのをご存知ですか?
私もそういうふうに覚えましたが、どちらも食べられるそうです。
男も女も同じ株に生るので、男ゼンマイを採ってしまうと胞子がなくなってしまうからでしょうか。

IMG_0192.jpg


どれが男と女ゼンマイ?

IMG_0186.jpg


話は替わりますが、セイダカアワダチソウという植物をご存知ですか?
数十年前にはススキの高さを飛び越え2~3mもの高さに育ち、黄色い花を咲かせた目立つ外来種です。
最近は見かけませんね。というよりも日本の国土に順化し小さくなったそうです。
それで目立たないのですね。
カタクリは人の手をかけないと生息できないのでしょうね。

IMG_0191.jpg





 パンジー


皆さまのパンジーやビオラは、12月頃から花を咲かせて今花盛りだと思います。
市販のパンジーは花の少ない時期にカラフルな原色の花を咲かせてくれます。
そろそろ暖かくなり、いろいろな春花が出回ってくるのでパンジーはそれと交代ですね。
極寒にも花を咲かせてくれるパンジーは貴重な花です。

10月下旬に種から蒔いたパンジーがようやく花を咲かしてきましたよ。開花期は4~5月なんですね。
品種はシャロンジャイアントミックス、咲くまではどんな花を咲かすのか分かりません。

IMG_0174.jpg


寄せ植えは花を咲かせてからが良いと思います。
鉢上げしプランターに10株ほど植えたら、ほぼ同じ色と模様が列を成し、その時に気づきましたよ。
あっちゃーきれいではない~!
これは1株毎に写真を撮ってコラージュしたのでカラフルな印象です。

パンジーコラージュ.jpg


nice!(30)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 3

旅爺さん

近間で片栗の群生が観られるのは嬉しいですね。
我家のゼンマイは男が先に伸びてきます、後から伸びてくる女ゼンマイに頭の上から胞子をかけます。昨日大きな公園でパンジーの広場を観てきましたよ。
by 旅爺さん (2017-04-16 08:32) 

駅員3

春爛漫、いろいろな花が咲き始めて、一年で一番気持ちの良い季節になりましたね(^^)/
by 駅員3 (2017-04-16 09:05) 

水郷楽人

愛知県でも三河地方にカタクリの群生地があるようです。一度訪ねてみたいものです。
by 水郷楽人 (2017-04-17 06:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0