SSブログ

溶けてしまった苗 [家庭菜園]

23日は雨が止んだ空きを狙い、畑へと出かけてきました。
午後からはギターアンサンブルの練習があるので早上がりです。
台風は去りましたが秋雨前線の停滞により、毎日雨ばかり降っています。
この間、種を蒔いたキャベツ、ブロッコリー、結球レタスは発芽したものの管理をおろそかにしてしまい、
虫に食われたり、長雨に当ててしまって溶けてしまいましたよ。
これからは蒔き直しが効かないので苗を買ってきました。

20160923_111758.jpg



キャベツの冬藍(とうらん)10連ポット
偏円球で夏でも冬でもぐんぐん肥大し、3kg以上の大玉収穫が可能な中晩生品種です。
みずみずしい食感で甘みがあり、食味に優れます。

IMG_8965.jpg


ブロッコリーのハイツSP10連ポット
SPは従来のハイツの発芽揃いを良くした中早生種。

IMG_8966.jpg


種を蒔いたタマネギのネオアース、昨年もこれと同様に大きなビニールポットに蒔きました。
これは大丈夫そうです。
今年収穫した泉州中高黄タマネギはいくらか腐ってきましたね。台風被害で高いのにねぇ。
販売しているタマネギは切り口を消毒しているみたいです。
家庭菜園では根と葉を付けて干すといいらしい。

IMG_8964.jpg


秋ジャガイモのアンデス・レッド
右側には男爵を植えたのですが発芽しません。芽出しも行っていないので無理なのかな。

20160923_102218.jpg20160923_102209.jpg


早生の短根の宮重大根、長さは25Cm内外の青首ダイコン
間引きして1本にしました。間引き菜は雨の影響で水っぽいです。ポキンと折れてしまいます。
ダイコンは根よりも葉っぱのほうが栄養があるそうです。

20160923_103804.jpg20160923_103750.jpg


疎らな聖護院カブの発芽
また蒔き直します。かえって収穫時期がずれて良いかも知れません。

20160923_103822.jpg


小松菜
小松菜もホウレン草も、たくさん作っても食べないのでこのくらいが丁度いいですね。

20160923_103838.jpg


ホウレン草

20160923_103849.jpg20160923_103859.jpg


秋ナス
まだまだ採れそうです。

20160923_102341.jpg20160923_102245.jpg


黒ニンニク作りを始めました。あと10日ぐらいでしょうか。
そうそう炊飯ジャーの使用説明書では保温状態は12時間で切れるように書いてありますが、
どうも切れないようです。かえって良かったかも知れません。
黒ニンニクを食べてそんなに元気になったとは思えませんがまた作ります。
そろそろ畑へ福地ホワイト六片を植える時期になりましたね。
今年は収穫間近に赤サビ病に遣られてしまいました。球は大丈夫でしたよ。

20160923_111619.jpg


nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 2

旅爺さん

おはよう御座います。
しかし降りますね~!”今朝も雨が降っています。
色んな野菜に挑戦してるのが素晴しいです。
爺は今年はもう閉店です。
by 旅爺さん (2016-09-24 08:37) 

水郷楽人

おはようございます。長雨で調子が今一つ、ダメ押しは台風16号でした。今シーズンはちょいと心配なところです。
by 水郷楽人 (2016-09-26 05:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0