SSブログ

残りの秋ジャガを収穫 [家庭菜園]

25日は午後から雨の予報なので、秋ジャガのニシユタカ残り4株全てを収穫しました。
これを含めて1畝を小出しに3回目の収穫になります。
ニシユタカは香りも良く美味しいジャガイモですね。来シーズンは3畝程作ってみようかと考えています。
今日はいつになく寒く、畑では風も吹きブルブルです。
今年は暖かかったので葉っぱが未だにこの状態です。

昨年植えた秋ジャガのデジマは融けてしまって全滅しました。1個の収穫もありません。
半分に切って植えたのが原因のようです。
反省を込めて今年は丸のまま植えてみました。

IMG_7665.jpg



葉っぱを切り取り抜いてみると種イモもそっくりそのまま出てきます。
種イモが残っているほうが収穫量が多く、融けてしまった株は少ないようです。
かつて種イモを分からないで食べてしまったことがあります。
火を通しても硬く不味かったのを憶えています。

IMG_7667.jpg


バケツに一杯採れましたよ。先ずはジャガバターでいただきます。
小さなイモは素揚げです。

IMG_7668.jpgIMG_7670.jpg


秋トマトをようやく片付けました。片付けるのにけっこう時間が掛かりましたね。
同じ場所で3年もの間、連作トマトを作りました。
ボカシ肥料とEM栽培です。効果のほどは分かりませんが問題もなさそうです。
来シーズンは別な畑へそっくり移動します。

盛夏の5段目以上のトマトには、どうしても虫喰いが生じてしまいます。
雨避けビニールをはがし蔓下ろしも行い上段にトマトを生らします。そのうち虫も居なくなります。
再び雨避けビニールをかけて、ある程度の温度を保てばトマトが赤くなるのが早いのではと...?
来シーズン試してみます。

IMG_7673.jpg


発芽に失敗したグリーンピース、同じ種の2度蒔きです。
鳥害防止のため遮光率5%の不織布で覆いました。

IMG_7656.jpgIMG_7658.jpg

IMG_7661.jpg


ハクサイは既に2個収穫しています。
寒くなってきたのでこれからは鍋物に重宝します。ポン酢でいただくミルフィール鍋美味いですね。
芯の黄色いところは特に美味いです。
霜が降りてから厳冬期までに新聞紙で包んで凍るのを防ぎます。
これが甘いハクサイを作る秘訣なのかな。

IMG_7640.jpgIMG_7641.jpg


育ちすぎたニンニク、防虫ネットを防寒代わりに覆いました。

IMG_7643.jpg


まだ、3回目の定植ができない泉州中高黄タマネギ
育ちが遅いです。

IMG_7645.jpg


キャベツ
サワー系(春系)の「いろどり」という品種、葉肉は厚く柔らかめで生食に向くそうです。
ある程度育て防寒を行えば、冬越しの春キャベツになりますかね。

IMG_7646.jpg


ソラマメの畝たて
いつでも定植ができます。

IMG_7663.jpgIMG_7674.jpg


ブロッコリーの初採り
ブロッコリーは購入苗です。夏に種から育てたブロッコリーはアブラムシに遣られ全滅しました。
アブラナ科の野菜は防虫ネットが必須ですね。
回りは青みがかった中玉トマトです。

煮物用の聖護院カブラ
煮物なので葉っぱも食します。聖護院カブラの葉は初めて食べます。

IMG_7671.jpgIMG_7662.jpg


nice!(37)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 5

sarusan

ジャガイモの収量有りますね、今年はニシユタカ作れず残念な思いです。来年こそは早目に確保だ。
by sarusan (2015-11-27 14:47) 

こいこい

ジャガイモ大きさも数も申し分ない収穫ですね。トマトにご苦労様でしたと言いたい気分ですよ。すごい。
by こいこい (2015-11-27 16:55) 

水郷楽人

我が家もニシユタカを栽培しています。茎葉が青々しているので、もう暫く畑に置いておく予定です。
by 水郷楽人 (2015-11-28 19:24) 

旅爺さん

秋ジャガの収穫量が凄いです!”来年は爺もやってみたいです。
いろんな野菜作りが上手いのでプロなんでしょうか?
我家のそら豆は伸び過ぎたので芯は切っちゃいました。
by 旅爺さん (2015-12-01 07:04) 

hnhk

秋ジャガ
立派な大きさと収量ですね。
素晴らしいです!

by hnhk (2015-12-06 10:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0