SSブログ

大玉スイカを収穫しました [家庭菜園]

今年はかなり注力したスイカ栽培です。市民農園の一区画を使いました。
皆さんの出来具合ですが、長雨の影響でスイカが腐ってしまったという話をかなり聞きます。
私の場合は株元に近い所に生ったスイカを育てていて偶然にも正解でした。
株元に近いこともあり、梅雨に入る前にある程度大きく育っていたと言うことです。
普通は13節以降に生るスイカを育てますが、育つ前に梅雨の長雨により病気が広がったのでしょう。
シマシマ模様の大玉縞王スイカと真っ黒な大玉黒皮スイカを収穫しました。

DSC_0002.jpg

縞王スイカ、高さが30Cm、幅26Cmの大きなスイカです。
こんなに大きく育つとは思いませんでした。嬉しい誤算です。
IMG_4548.jpg

半分に切ったところ空洞が目立ち、完全な採り遅れです。
授粉後何日と数えないとだめですね。巻き髭と小さな葉っぱが枯れると収穫時期とか?
ましてや叩いて音を聞いて判断する?はあてになりません。
IMG_4549.jpg

甘さは十分です。
IMG_4550.jpg

採り遅れを反省し、急遽もう1つの黒皮スイカも収穫しました。
IMG_4555.jpg

あれっ種がないのかな? これは種なしスイカか?
食べごろのような感じがします。
IMG_4557.jpg

中心部には種がないのですね。
甘いですよ。申し分ありません。
IMG_4558.jpg

これは13節以降に生っている小玉の黒皮スイカです。
DSC_0009.jpg

これは株元に近い小玉スイカです。これは甘いでしょう。
DSC_0007.jpg

知らぬ間にいろいろなところに生っています。手当たり次第に授粉を行っています。
この大きさでは盛夏には収穫できそうにありません。
DSC_0004.jpg

DSC_0005.jpg

DSC_0006.jpg

株元に近い子蔓に生った縞王スイカです。
今からですと早くても9月半ば過ぎに収穫です。株が枯れなければね。
実は私はあまりスイカが好物ではないのですよ。98%が水分、1%が種、残り1%が?です。
DSC_0008.jpg

nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

スイカの採れ時を見極めるのって難しいのでやすね。
黒玉、バッチリで良かったでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-07-27 12:01) 

いっぷく

空洞果になるものは、糖度が高くなって美味しいという説もありますが、やはり身がつまった方が価値は高くなるのでしょうか。
by いっぷく (2020-07-29 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。