SSブログ

残りひとつのハクサイ [家庭菜園]

今年の冬は何だろうね。寒いのなんのと暖かくしていても耳に霜焼けができてしまいました。トホホ
かかとのささくれや指のパックリ割れにも困っています。もう少しの辛抱ですが...
今年に入って2回目の農作業になります。
自然界のハクサイは霜と寒さにもめげずに耐えています。外葉は溶けてトロトロです。
霜に遣られたハクサイは外覇を剥くので、中身は小さくはなりますが食べられます。
鍋物には不可欠な野菜ですね。これが最後の一株なんです。
美味しくいただくことにします。

IMG_1567.jpg

溶けてしまっている葉っぱを取り除くとこんなもんです。
最盛期の大きさの半分くらいでしようか。小さくなってしまいますが甘さは抜群ですよ。
これは黄ごころ85という芯の黄色いハクサイです。
IMG_1577.jpg

ほぼ全滅に近い第2弾キャベツの金系201号
IMG_1569.jpg

大丈夫そうに見えますが...
IMG_1571.jpg

皮を剥いていくとこぶし台の大きさになってしまいます。
おそらく、寒さではなく細菌による病気に罹ってしまったのではないかと思っています。
IMG_1578.jpg

手前がカキ菜、奥がカラシ菜、寒冷紗の威力は凄いですね。少しずつ大きくなっています。
実は長年家庭菜園をやっていますが冬はほとんどお休み状態なのです。
寒いし血圧が上がってしまうしグチャグチャですからね。これから種を蒔くのは2月中旬からです。
そうそう休んでいる畝には石灰窒素を撒いて土壌消毒をしましたよ。
DSC_0001.jpg

カラシ菜は大好きです。
まだ小さいですが少し収穫してみました。辛子酢味噌で辛味倍増です。
DSC_0002.jpg

スナップエンドウは様子見です。
DSC_0003.jpg

不織布で覆ったので、ほどほどの寒さで順調です。
雑草が目立ちますがそのうち取り除きます。
DSC_0005.jpg

ソラマメには蕎麦藁を敷き、防虫ネットは藁が飛ばされないよう覆っているだけです。
IMG_1573.jpg

それでも霜焼けが、私の耳たぶと同じです。
敷き藁がない箇所のソラマメは溶けてなくなってしまいました。
IMG_1576.jpg

ネギ畝
左から九条、赤、石倉一本です。
IMG_1580.jpg

石倉一本ネギを少々収穫
IMG_1581.jpg

収穫したのは小さめな聖護院カブ、黄ごころ85ハクサイ、カラシ菜
野菜の高値はいつまで続くのかな?
DSC_0007.jpg





梅が咲いてきました

偕楽園公園内ですが、観光の散策マップにも載っていないところの梅です。
早咲きの梅もいいもんですね。晴天なので梅の香りが匂ってくるように感じます。
IMG_1559.jpg

IMG_1565.jpg

nice!(43)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

コメント 5

sarusan

白菜は今ようやく収穫サイズになりました。
ネギは石倉で重宝です。
by sarusan (2018-01-22 07:55) 

旅爺さん

白菜やキャベツは良いですね。
冬場なのにいろんな野菜があって羨ましいです。
by 旅爺さん (2018-01-22 08:52) 

水郷楽人

おはようございます。我が家の冬野菜も残り少なくなってきました。
by 水郷楽人 (2018-01-27 09:04) 

まき

失礼ですが。。。外葉のついた白菜がカエルに見えてしまいました。でも中は本当に美味しそう!
白菜はカット売りでもソコソコ値段するので、今シーズン2度しか鍋していません。
作るのは大変でしょうが、お野菜豊富で羨ましいです(^O^)
by まき (2018-02-01 18:46) 

旅爺さん

おはよう御座います。
冬野菜が滅法高いのでこんなに畑にあるのは羨ましいです。
by 旅爺さん (2018-02-03 07:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。