SSブログ

ジャガイモの発芽 [家庭菜園]

霜注意報が2日間出て、その時に遣られてしまったジャガイモの早生白(ワセシロ)
まあこの程度の被害でしたらおそらく大丈夫でしょう。毎年4月上旬頃まではあぶないのですよ。
今年は遅霜も遅くまで降りました。その分長くサクラを楽しめたですからね。
ワセシロの料理はポテトチップス、粉ふき薯、マッシュポテトなどに向いているそうです。
早生品種で皮が白っぽいのでこの名がついたとのこと。味は男爵薯に似ています。
初めて植えてみました。新ジャガの収穫は6月です。ジャガバターが楽しみです。

DSC_0016.jpg


これは黒マルチなしのシンシアです。横着してマルチをかけ忘れました。
フランス生まれの香り高いジャガイモ、煮崩れしにくいので肉じゃがなどの煮物に好適です。
これは女房殿のリクエストなのです。あとの1畝はキタアカリです。

DSC_0018.jpg


左がワセシロ、右がシンシア畝
隣りとの境界にニラを植え替えしようと思いましたがやめました。境界にはのりしろが必要ですからね。
作業をするにもお隣さんに入り込まないとできませんね。ここは市民農園なのです。

DSC_0015.jpg






麦踏み
秋蒔きの小麦、大麦などを冬季に数回踏みつける作業。
霜柱で持ち上がった株元や周りの土を踏み固め、凍霜害を防ぐほかに、ムギの芽を踏むことにより徒長を防ぎ、耐寒性を増す効果があるとされています。
春蒔きのエン麦なのでやらなくても良かったみたいです。目的は敷藁代用と緑肥ですからね。
ここにスイカを植えようと支柱4本が立っているところに牛糞堆肥と米糠、墨の黒汁菌を散布しています。
お隣さんの話では昨年にブラックジャックというスイカを育て、成績もよく甘く美味しかったみたいです。
左に見える小さな防虫ネットにはコマツナの種を蒔きました。

DSC_0005.jpg


今年初めて収穫したニラが甘く美味しかったので、牛糞堆肥・苦土生石灰・油粕を混ぜ、よく耕して植え替えをしました。ニラは境界線代わりに植えた観賞用です。モッタイナイ。
真夏には葉先が焼けるので遮光をするといいものが採れるみたいです。

DSC_0007.jpg


これは九条ネギ
昨年に種を蒔き、まだまだ小さいですが仮定植です。本定植はあとから行います。

DSC_0008.jpg


ソラマメは細い茎を取り除き追肥を行いました。まだ虫はつきませんね。甘い香りはソラマメの花です。
身入りの良いソラマメを作るのは難しいです。私は2~3粒鞘の小さなソラマメしかできませんものね。

DSC_0011.jpgDSC_0010.jpg


ラッキョウ畝に追肥と除草
向う側は草ボウボウのお隣さんです。

DSC_0012.jpg


下仁田ネギの坊主取り

DSC_0009.jpg


青首ダイコンはようやくここまで育ちました。今売っているダイコンは高いですからね。

DSC_0014.jpgDSC_0013.jpg


nice!(35)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 3

sarusan

じゃが芋は芽欠きを行いましたので後は出来を待つだけ、追肥を忘れてますが。
by sarusan (2017-04-17 18:54) 

旅爺さん

ジャガイモが大きく育ってますね、我家のはまだ芽が出ません。
そら豆も順調ですね、我家のは1本立ちで脇芽が育たないんです。

by 旅爺さん (2017-04-18 08:26) 

ぼんぼちぼちぼち

新じゃがの収穫って6月なのでやすね。
じゃがバター、美味いでやすよね~o(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2017-04-20 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0