SSブログ

漬物各種 [家庭菜園]

総太り青首ダイコンが大きくなり過ぎました。
漬物にするので適度な太さが良いですね。
今日は生で漬けるので葉っぱは取ってしまいました。

11月11日は「たくあんの日」なのだそうです。知っていましたか。
たくあん用の大根を並べて干してある様子に似ていることと、
たくさんの「1=わん=あん」があることから制定されたようです。

IMG_7591.jpg



面白い形の又根ダイコンです。
どうしても良く耕しているつもりでもこういうものが出来てしまいます。
自分で食べる分には美味しいし何の問題もありません。

IMG_7586.jpg


総太り青首ダイコンを干したもの5本、
一輪車に乗っていた太くなりすぎた5本、四つ割りにしました。
これは下漬けの塩漬けです。重石を乗せて5~7日間漬けます。
本漬けは合わせて漬けてしまいます。

IMG_7595.jpgIMG_7596.jpg


本漬け
農協から麹漬けの素を購入、ダイコン15Kg用です。
これでは多すぎますね。
分量は秤で正確に計り、ダイコン7Kgで作ります。
甘味料やウコンなども入っています。
砂糖も入れますが、甘味料を使わないと大量の砂糖を使うことになるようです。
昨年は上手く漬け上がりましたね。

IMG_5289.jpg





二日間も雨が降ったので、やはり身割れしてしまいました。
こういう聖護院カブラは芯に硬いところができてしまいます。
今回は千枚漬けではなく「三五八漬け」にします。

IMG_7584.jpg


三五八漬けとは塩3・米5・麹8を混ぜ合わせることから出た名称で、
福島県の中通り・会津地方の家庭で昔から作られた漬床です。
タッパーに三五八漬けの素と水を加えるだけです。

IMG_7601.jpgIMG_7594.jpg




ダイコンアブラムシが蔓延、成長が止まってしまった金時ニンジン
大方は処分してしまいました。

IMG_7583.jpg


この間の常陸秋そばフェスティバルで購入した「あわ漬けの素」
醤油醸造元だけが昔から利用してきた樽澱りを家庭用に商品化したそうです。
小さな細い金時ニンジンを漬けてみました。

IMG_7600.jpgIMG_7582.jpg





おまけ
食用菊の甘酢漬け

IMG_7602.jpg


nice!(52)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 52

コメント 6

sarusan

漬物シリーズ?沢山色々味わえますね。

by sarusan (2015-11-13 08:42) 

こいこい

たくあんの日は知りませんでした。ところでたくあんは黄色いのができるのでしょうか?
by こいこい (2015-11-13 13:58) 

旅爺さん

出来そうでも爺には出来ない野菜ばかりです。
漬け物は長く楽しめていいですね。
by 旅爺さん (2015-11-14 09:43) 

水郷楽人

立派な大根収穫ですね。これを沢庵漬けですか。美味しいですね。
by 水郷楽人 (2015-11-15 08:18) 

U3

沢庵は買うばかりで漬けた事がありません。わたしがやるのはカリカリ小梅漬けくらいかな。
by U3 (2015-11-15 17:11) 

sarusan

niceボタン未表示でした、コメント有難うございます。
モグラにやられましたが効果で追い出したいです。
by sarusan (2015-11-15 22:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0