SSブログ

キャベツ 初めて収穫できました~ [家庭菜園]

キャベツ(金系201号)の初収穫、ほんとうに初めての収穫です。
家庭菜園を25年もやっていて初めてです。

防虫ネットと少量の農薬のオルトラン顆粒を撒いて育てました。
でも、葉っぱのなかに夜盗虫が一匹いましたね。
多少の穴あき野菜は、虫も喜んで食べる美味しい証拠です。

売っているキャベツは穴一つありません。
健康に害を及ぼす残留農薬はありませんが、心情的に安心安全とまではいきません。
農薬は無いにこしたことはありませんね。

それなら少しだけでも自分で作ってみよう。

IMG_5267.jpg

IMG_5281.jpg

簡単に新鮮キャベツの千切りかコールスローでいただきます。



青首ダイコンは全部収穫してしまいました。
理由は~
スナップエンドウを植える畝がないということと、ダイコンが育ち過ぎたためです。

IMG_5257.jpg



ダイコンは数本がヒビ割れていました。
収穫時期が少し遅れたためでしょうか。

IMG_5258.jpg



短縮ズングリムックリダイコン、又根ダイコンも数本
畝を深く耕さないと駄目ですね。
さて、こんなに同時に収穫したダイコン
漬物用ではなく青首ダイコンですが、干してタクアン漬けを作ります。
5・6本も漬ければ十分です。

IMG_5259.jpg



牡蠣殻有機石灰を外に出して置いていたところ固まってしまいました。
どうも袋に穴があいていて雨水が入り込んだようです。
固まった牡蠣殻石灰をパラパラと撒き、スナップエンドウの畝を作ります。
エンドウはマメ科、多肥は禁物なので堆肥と元肥はやりません。
前作のダイコンに多めに施肥してあります。

IMG_5275.jpg



聖護院カブも試しに抜いてみました。

IMG_5260.jpg



ひとつは裂根です。
どうして割れてしまうのでしょう。
いちょう切りにして甘酢漬けですね。
もう少し大きく育てて千枚漬けにしましょう。

IMG_5261.jpg



今晩はつけケンチンなので
八つ頭を掘りました。

※つけケンチンとは少し濃い目のケンチン汁にお蕎麦をつけて食べる茨城の郷土料理です。

IMG_5263.jpg



またもやイモガラを作ります。
畑で皮を剥くので家庭ゴミを減らすことができます。

IMG_5262.jpg



イモガラの茎の根元は太いので乾燥させてもフワフワして食感がいまいちです。
葉に近い茎のほうが食感がいいですね。
乾燥してありますが、作ったばかりなので水で戻しません。

IMG_5287.jpg



ブロッコリー
本芽ですが、いくらか黄色いところが目立ちます。

IMG_5266.jpg



結球レタスも沢山植えてあるので、早く食べないといけません。
そういう訳で早めに収穫しています。
レタスシャブかな。

IMG_5270.jpg



縮み小松菜がいい具合に育っています。

IMG_5276.jpg





栃木のにっこり梨をいただきました。

一箱に6個入っています。

IMG_5284.jpg



大きいものは直径12Cmもあります。

IMG_5285.jpg


nice!(48)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 48

コメント 6

sarusan

キャベツ、菜園での栽培は初めてとはこれ驚きでした。
大根漬けものにがやはり良いのでは。
by sarusan (2014-11-07 08:10) 

tonton

立派なお野菜たちですね~!
虫さんが食べられるお野菜は人間も安心していただけますね^^
by tonton (2014-11-08 20:23) 

水郷楽人

キャベツ収穫おめでとうございます。我が家も間もなく初収穫です。大蕪は乾燥状態から急に水分を含むと球割れしやすいですね。
by 水郷楽人 (2014-11-09 07:06) 

旅爺さん

いろんな野菜を作られてるので冬の野菜は十分ですね。
大根やカブは割れるのが出るんですね。我が家のはまだ10セントです
いよいよ寒さが身に沁みる季節です、体調管理に気を付けて下さいね。
爺は冬眠に入ります。
by 旅爺さん (2014-11-09 08:39) 

YUTAじい

こんにちは。
此方こそ・・・ご訪問、nice! ありがとうございます。
by YUTAじい (2014-11-09 09:05) 

水郷楽人


これから寒くなって、霜などが降りる時期になると蕪玉が凍結して割れることも多くなりますよ。寒冷地であれば玉周辺に、防寒用として土寄せしても良いと思います。


by 水郷楽人 (2014-11-09 16:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0