SSブログ

残り物 [家庭菜園]

11月というのに中玉トマトが未だに生っています。
市民農園で9区画も借りている贅沢な業です。普通は後作があるので片付けてしまいます。
下枝を切り取り上の方に茂らせました。玉は色付くのが遅いものの大玉に育っています。
今の時期はトマトにつく害虫がいないので、虫食いトマトはほとんど見かけません。
食べては甘くありませんよ。料理次第ではかろうじて美味しくいただけます。
この間まで小さな秋ナスを収穫しました。仕立てはトマトとは逆で、てっぺんの強い枝を切り落とし、下から伸びる枝に小ナスを生らせます。親指くらいの大きさの小茄子を辛子ナスにすると美味いですよ。
大玉トマトは南郷トマトというトマトを買って食べています。これは青くても甘いトマトです。

IMG_20221030_114123.jpg

こんな感じです。
収穫はヘタを取って捥ぎ取ります。もう少し色が付けばいいですね。
IMG_20221030_114218.jpg

収穫した次の日にはある程度赤くなります。
大量消費にスバゲティのナポリタンがお勧めです。作ってもらい美味しくいただきましたよ。
IMG_20221031_191333.jpg

残り物の白ナス
IMG_20221102_114701.jpg

白ナスといっても黄緑色なんですよ。
IMG_20221102_114630.jpg

またハクビシンの被害に遭ってしまった落花生のおおまさり
真ん中付近を掘られました。
IMG_20221028_120005.jpg

どこから侵入したのかが分かりません。
IMG_20221028_113605.jpg

急遽全部収穫することにしました。
動物は、味を占めて必ずまたやって来ますからね。
IMG_20221028_122134.jpg

豊作です。ハクビシンの被害に遭わなければ、もっと収穫量が増えたはずです。
来年用の種落花生を確保、あとは全て茹でてから冷凍保存します。
IMG_20221028_122148.jpg

珍しい葉物野菜のレポート、中葉シュンギクです。
バラ蒔きしてそのままです。間引きしながら育てていきます。
IMG_20221029_121749.jpg

シュンギクの卵とじ汁は美味いね。
IMG_20221029_121755.jpg

年越し野菜の種蒔き
スナップエンドウとのらぼう菜
IMG_20221030_113928.jpg

タマネギ苗の定植です。
IMG_20221031_120451.jpg

大苗を入手できました。ネオアース150本。
種から育てたのもネオアースなので合わせて植えます。
IMG_20221031_120458.jpg

サンチュの間引き
別名かきレタス、外葉から掻いて収穫します。
IMG_20221102_113606.jpg

サンチュは肉厚でサラダ菜とレタスの両方を備わったレタスです。
焼肉に巻いていただきます。レタスより水っぽくなく高級な食感です。
IMG_20221102_113611.jpg

ホワイト六片ニンニク
欠株はたった一つでしたよ。薄皮を剥いて植えると発芽率が良いらしいですよ。
IMG_20221102_114150.jpg

秋ジャガイモの試し掘りです。これはデジマですね。
霜でいっぺんに枯れてしまうのでビニールで覆う準備をしています。
秋ジャガイモ栽培の特徴なのかな。イモが手探りでは触れません。奥深く生っています。
地表面にイモが生りません。これではジャガイモ特有の土寄せはやらなくてもいいですよ。
春作ジャガイモ栽培は地表面のイモの緑化を防ぐために土寄せを行います。
IMG_20221102_113738.jpg

こんなものです。大きなイモもあります。
IMG_20221102_115658.jpg

nice!(32)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 1

ぼんぼちぼちぼち

ハクビシン、なんでよりによって真ん中を掘ってゆくのでやしょうね。
ともあれ、豊作とのこと、良かったでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-06 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。