SSブログ

授粉成功、まだ3個 [家庭菜園]

スイカ畑のようすになります。
小玉スイカを赤黄各々1株、大玉スイカを1株植えています。
今年の水戸地方は梅雨時期にも関わらず、あまり雨が降りません。いいのか悪いのか。
今のところスイカの授粉に成功したのが3個です。雨が少ないのでもっと成功しても良いのですが。
左の2株は植え直ししたのでやはり育ちが遅いです。まあこれからです。
5月上旬に定植すると7月末に収穫できます。8月のお盆時期には既に終わっています。
授粉が上手くいった3個には、日が良く当たるよう専用トレーを敷きました。

IMG_6053.jpg

紅小玉スイカです。
全てに共通ですが、実が付くまでの伸びた孫蔓は取り去ります。あとは放任します。
IMG_6048.jpg

大玉スイカのタヒチ、縞々模様の定番品種です。
IMG_6050.jpg

これも紅小玉スイカです。
IMG_6049.jpg

晴天の午前中、並んで伸びている子蔓3本に揃って雌花が咲いています。
雄花も咲いているし人工授粉のチャンスです。これで黄小玉スイカがうまく授粉できれば一安心です。
IMG_6060.jpg

黄小玉スイカです。
IMG_6061.jpg

蔓ありインゲンが伸びてきたので親蔓を摘芯しました。今が花盛りです。
既に豆もたくさん生っています。なかなか収穫作業が面倒なんですよ。
IMG_6051.jpg

収穫ができそうな大きさです。
IMG_6052.jpg

1回食べる分の収穫量です。
蔓なしインゲンは何度も作ったことがあります。蔓ありインゲンはこれで2回目です。
蔓ありは収穫期間が長いので、いつまでも楽しめます。
IMG_6047.jpg

キュウリ畝
殺菌剤は何種類か散布したものの、下葉が混み入ったせいかウドンコ病が発生しました。
下葉を取り除き通気性を良くします。予防と治療に効くパンチョ顆粒水和剤を溶かして散布しました。
IMG_6054.jpg

昨日は18本、今日は午前中に収穫した分を含めて20本の収穫です。
キュウリの味が良く分かるのは、採り立ての新鮮なうちに味噌マヨネーズを付けて丸かじりします。
IMG_6046.jpg

赤サビ病に罹った赤ネギを植え替えました。
敷いたのはトウモロコシの葉っぱです。これで通気性が良くなります。
IMG_20220616_122719.jpg

バッテン支柱を一本一本刺し直ししました。支柱を天上で結びます。大変でしたよ。
これでトマトが天井まで伸びることができます。
IMG_6055.jpg

中玉トマトのシンディースイート、色が付いたら鈴生りで綺麗でしょうね。
IMG_6056.jpg

不作なジャガイモ畑、試し掘りでもあまり手探りで手に当たらなかったですからね。
手前はトウヤ畝、既に半分収穫しました。真ん中はメークインでこれからです。
今日は半畝分の男爵を収穫しました。私は手掘りで収穫作業を行います。暑いのなんのと。
IMG_6059.jpg

食べては美味いですよ。
IMG_6058.jpg

nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

スイカ、美味しいのが収穫できるといいでやすね!
そういえば、以前、友人で、「世の中には黄色いスイカっていうのがあるんだよ!オレ、こないだ見てびっくりしちゃったよ」と大騒ぎしてたヤツがいやした。
都会人の野菜に関する知識なんて、こんなもんでやす。
アホでやしょ〜(笑)
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-24 20:09) 

お散歩爺

スイカはもう楽しみが出来ましたね。
更に受粉して沢山採れそうです。
胡瓜やインゲンも豊作ですね。
by お散歩爺 (2022-06-28 13:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。