SSブログ

トマトの今 [家庭菜園]

今年は大玉トマトをはじめ、中玉、ミニトマトを露地で栽培しています。
栽培方法は同じですが、既に梅雨に入っているので、病気に罹らないよう薬剤散布を行います。
ジマンダイセンやダコニール1000の殺菌剤を散布します。各々使用回数の制限があります。
大玉も中玉も、ミニトマトも1本仕立てなので、脇芽取りを頻繁に行います。
写真は昔懐かし大型福寿の一段果です。そんなに大きくはありませんよ。
ヨウ燐を鋤き込んだので、どのくらい甘いトマトができるか楽しみです。

IMG_6029.jpg

使っている殺虫殺菌剤。ほかにジマンダイセンフロアブルがあります。
ジマンダイセンフロアブルは大量すぎて、家庭菜園には多すぎます。
IMG_6045.jpg

4段まで花が咲いています。茎が伸びたので気が付きました。
支柱の組み方に失敗しました。支柱のクロスは必要がなく、天井で縛れば良かったのです。
5段6段と茎が伸びてくると、支柱のどこに八の字結びをすれば良いのか。
今からはリスクを伴うので、支柱の組み直しは出来ません。吊り下げか?
IMG_6028.jpg

大玉は大型福寿を2株とリンカ109を2株、中玉トマトのシンディスイートを4株、
ほかに形や色も分からないミニトマトを10株植えています。
IMG_6030.jpg

別畝はシンディスイート18株
これも支柱の組み方に失敗しました。
IMG_6035.jpg

IMG_6037.jpg

ナス畝です。
まだ収穫には至っておりません。アブラムシやコナジラミの殺虫剤を散布しました。
IMG_6041.jpg

花は咲いています。
下葉を取り除き、長い支柱を2本刺しました。これからですね。
IMG_6043.jpg

ジャガイモ3畝
左からトウヤ、メークイン、男爵です。
ジャガイモも買うと高いので、少しずつ掘って食べています。暫くは買うことはありません。
葉が枯れる7月に全部収穫します。
IMG_6044.jpg

ピーマン6株
支柱をバッテンに組み、枝を支柱に結びます。
IMG_6032.jpg

もう既に収穫しています。
緑、赤、黄と種類豊富ですが、全て緑のうちに収穫しています。
IMG_6033.jpg

キュウリ畝
下葉が病気に罹ったので、ジマンダイセンフロアブルを散布しました。
持ち応えたようです。収穫して食べています。
IMG_6038.jpg

IMG_6040.jpg

スイカ畑
子蔓4本仕立てにしました。植え直しの2株は育ちが遅いですね。
晴天の今日、雌花3個に花が咲いています。人工授粉を行います。生命力というか自然は天候に敏感です。
IMG_20220613_130115.jpg

IMG_20220613_125933.jpg

蔓ありインゲン
蔓が天井に届いたので摘芯しました。これで脇芽が伸びて収穫量が増えます。
IMG_6020.jpg

IMG_6021.jpg

左のビニールで覆っている箇所は、ニンジンの種を7月に蒔く予定です。
ヨトウムシがいるので石灰窒素を撒いて土壌消毒を行います。
右側はエダマメです。6枚葉で摘芯し脇芽の成長を促します。
IMG_6023.jpg

サツマイモの紅はるか、落花生のおおまさり、活着したようです。
IMG_6024.jpg

サトイモの石川早生とタケノコ芋、1ヶ所欠株が出来ました。
IMG_6031.jpg

ズッキーニに追肥、毎日収穫できます。そんなに食べないですよ。
IMG_6034.jpg

トウモロコシのゴールドラッシュに追肥
アワノメイガ退治にデナポンを散布していましたが効かないですね。
トレボン乳剤を散布します。
IMG_6025.jpg






本日の収穫

湘南レッドという赤タマネギを収穫、簡易ハウス内で乾燥しています。
普通のタマネギがサビ病に罹るなか、この赤タマネギは大きく育ちましたよ。
IMG_20220613_125757.jpgIMG_20220613_125809.jpg

最終収穫のソラマメ、ズッキーニ、キュウリ、ピーマン
IMG_6019.jpg

タケノコ型キャベツのみさき、キングクラウンという結球レタス
IMG_6018.jpg

nice!(32)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 1

ぼんぼちぼちぼち

色々収穫出来やしたね!
黄色いズッキーニ、彩りが鮮やかだから、食卓が映えそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-15 12:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。