SSブログ

キャンプ道具の手入れ

どういうわけか、何年振りに物置からキャンプ道具を取り出し掃除をした。


はじめて、家族で日帰りのディキャンプに行ったのは、福島県裏磐梯の秋元湖畔だった。

子供たちがほんとうに小さいころ。

当時はキャンプ道具が揃ってなく、カセットコンロで煮炊きをした。

カセットコンロを芋煮で長時間使用したので、火が地べたから吹き出た。 あぶない あぶな~いぃ

地べたの雑草が黒々と丸焼け~ でも、楽しかった~  (直火禁止でーす)

その後、オートキャンプに惹かれ、キャンプ道具を購入、

コールマンのホワイトガソリンのほか無鉛ガソリンも利用できるツーバーナーコンロとランタン。

コンロを乗せる台もコールマン純正の軽い折りたたみ式アルミ台。

確か無鉛ガソリン使用可能モデルの出はじめのころだったと思う。

IMG_1160.jpg


オートキャンプが流行り始めのころで、キャンプ道具も手作りした。

タープテントは自分でグロメットを取り付け、使いやすくした。

テーブルは蝶番(丁番)で、2枚の板をつなぎ合わせ折りたたみができるようにした。

丁番が出っ張らないように板をノミで形良く削りもした。

テントはドーム型ではなくファミリー用小川テントのロッジ型。


ツーバーナーコンロはガソリンを気化させるためポンピングという圧縮操作を行う
最近はガスが主流

IMG_1158.jpg


当時、この3ケ所のキャンプ場へはよく出かけたものだ。


日本オートキャンプ協会直営の千葉県の大原オートキャンプ場。

夜間の波の音はうるさいくらい。

メンバーサイトがありひとつのステータスだった。


コンセントが完備された第2オートキャンプ場ができたころの

公的オートキャンプ場日本第1号の茨城県藤井川ダムふれあいの里。


栃木県の天然温泉キャンブ場内完備の塩原オートモビレージ。スリーシーズン以外も訪れた。

冬場は温泉へ浸かっても10分で体が冷えてしまう。

朝方の山間から昇る朝陽のなんという暖かさか。 暖かいぃ~自然へ感謝~!!


今も当時のように存続されているのは、藤井川ダムふれあいの里だけだ。


コールマンのワンマントルランタン
夜はマントルが光り、まぶしいくらいだ

IMG_1161.jpg


ガソリン携帯用の5リットル容器
ガソリンの持ち運びはこの容器に入れて運ぶ

IMG_1164.jpg


バーべキューなどの料理を作ることも楽しいキャンプではあるが、

夕飯は明るいうちに済ますことを覚え、

いろいろな遊ぶ時間に費やすことを学んだ。 

これからアウトドアに目覚め、鮎友釣りへと変遷するわけだ。


nice!(23)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 14

獏

我が家も毎年キャンプに行きますが
息子たちも大きくなってきたので
そろそろ・・・かなぁと寂しく思っています。。。

by 獏 (2013-01-28 07:43) 

久慈川鮎

家族揃って北海道へ2週間オートキャンプしたことがあります。
還暦を過ぎてまた原点へ戻ろうかなと思っています~!!

by 久慈川鮎 (2013-01-28 08:42) 

macinu

昔ボーイスカウトでよくキャンプ行きました~!!夜のランタンの灯がなんともいい感じでした~!
by macinu (2013-01-28 10:57) 

久慈川鮎

このランタンは眩しすぎます。
外側に置いて虫を寄せ付け、
テーブルに淡い光を置きます(^^)
by 久慈川鮎 (2013-01-28 12:46) 

駅員3

しょっちゅう野営しているのに、レジャーキャンプからは10年以上ご無沙汰してます!
ゆっくり楽しめたいですね♪
by 駅員3 (2013-01-28 21:37) 

久慈川鮎

キャンプ道具も手入れをしたし
どこかでゆっくりと楽しもうかな~^^
by 久慈川鮎 (2013-01-28 21:45) 

たまさん

昔は憧れのコールマンでしたね。
今思えばガソリン仕様の面倒な所がまた良かった気がします。
我が家も今は殆どガス仕様で嘗てのツーバーナーやランタンは
みんなオークションで売ってしまいました。
最近のテーブル用ランタンはジェントスだし・・・・・
だんだん物臭になって行くのかな~。
by たまさん (2013-01-28 22:05) 

久慈川鮎

釣りに出かけるときは
ガスのポケットコンロを使ってます。
ポンピングは面倒ですね~^^
by 久慈川鮎 (2013-01-29 07:44) 

ダミアン88

結構本格的ですね。
夏場になると、自宅前の河原で皆さんキャンプされています・・・・

by ダミアン88 (2013-01-29 07:45) 

久慈川鮎

何年か振りに物置から引っ張りだしました。
処分できないで取ってあったものです。
今はガスのコンロに代わっていますね~!!
by 久慈川鮎 (2013-01-29 08:19) 

cafelamama

やはり子供が小さいころ、本栖湖にあるヤナセモトスパークに
毎年行ってました。
トレーラーハウスを借りてのキャンプですが、楽しかったですね。
実家が阿字ヶ浦でバンガローやキャンプ場をやっているのに、
本格的なキャンプ(野営)はしたことがありません。

by cafelamama (2013-01-29 09:05) 

久慈川鮎

シーズンオフの晩秋時期のオートキャンプがいいですね~
静かで、そんなに寒くなく陽ざしに暖かさもあります。
近くに天然温泉がある地を選びます。
昔は子供たちといっしょでしたが、自由気ままに(今でもそうですが)
鮎友釣りの一環として楽しみたいです~v(^^)v
by 久慈川鮎 (2013-01-29 09:35) 

さきしなのてるりん

今、外で火をたくのは焼き芋をするときと、燻炭作るとき。
外で食事作りしたのは、地域のキノコ狩りでてんぷらあげたのが最後だなぁ。
by さきしなのてるりん (2013-01-30 19:10) 

久慈川鮎

こちらでは、放射能の影響でキノコや
イノシシを捕ることができません。
震災前は、隣りからイノシシのロース肉を
頂いていたのですが~!!
by 久慈川鮎 (2013-01-30 19:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0