SSブログ

なつかしいNHKギター教室 [クラシックギター]

NHKギター教室 安部保夫.jpg     モーツァルトの魔笛による主題.jpg  

皆さんもギターを弾きたくて、一度はこのNHKギター教室をご覧になったことがあると
思います。
フォークソング全盛であり、また古賀メロディーも共存している時代でもありました。
父親の影響もあり、古賀メロディーの代表曲は、今でもギター演奏ができます。
クラシックより上手いかも知れません。少し褒めすぎかな?
テレビギター教室は、そういう訳で、毎週欠かさず観ていました。
「モーツァルトの主題による変奏曲から「主題」」は、毎週観ていたせいか、
少し弾けるようになりました。

NHKギター教室のテキストです。教本は1971年10月~1972年3月までのものです。
テーマ音楽は、「モーツァルトの主題による変奏曲から「主題」」です。
講師は、日本のギター界に大きく貢献した 故阿部 保夫氏です。
ご冥福をお祈り申し上げます。

1938年、管ノ又信太郎に師事する。
1947年、古賀政男主宰の古賀ギター歌謡学院で講師を務めた。
1948年、第一回全国ギターコンクールで一位入賞。
1953年、イタリアへ留学しA・セゴビア、E・プジョールに師事する。
1966年、「NHKギター教室」の初代講師を5期に渡り担当した。
1969年、日本ギタリスト協会発足にともない初代委員長を務めた。

多くのコンクール・コンサート等を開き、晩年に至るまで日本のギター界全体の
発展に大きく貢献しました。

     


NHKギターをひこう のテキストです。
教本は1976年4月~1977年9月までのものです。
1973年から「NHKギター教室」から「NHKギターをひこう」へと改題しています。
講師は、故芳志戸 幹雄(ほうしど みきお)氏です。
お若くしてお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

ギターを三木理雄、小原安正、ナルシソ・イエペス、アンドレス・セゴビア、J・トーマス、デ・ラ・マーサに師事した。、
ピアノを林芳輝、山岸磨夫に師事した。
1968年、デビュー・リサイタルを開く。
1968年、上智大学文学部哲学科を中退し、スペインへ留学する。
サンティアゴ・デ・コンポステーラで開かれる国際音楽講習会に奨学生として参加した。
マスタークラスでアンドレス・セゴビアにレッスンを受ける。

1970年代には荘村清志、故渡辺範彦氏と並んで1947年生まれの三羽烏と呼ばれました。

芳志戸 幹雄.jpg  

「NHKギターをひこう」 のソノテキストです。

ソノシート.jpg 


故芳志戸 幹雄氏演奏による
ヴィラローボス作曲 前奏曲第1番、プレリュード第3番、エチュード第11番 
nice!(22)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 22

コメント 10

rtfk

赤いソノシートが実に懐かしいですね☆

by rtfk (2012-10-12 06:27) 

kujigawanoayu

rtfkさん NICE&コメントありがとうございます。
by kujigawanoayu (2012-10-12 06:31) 

cafelamama

畑ブログへの訪問ありがとうございます。
昔からの友人で下田逸郎というフォーク歌手が、
ライブではギター1本で弾き語りをします。
彼が演奏に使うのは、フォークギターではなくクラシックギターなんです。
ふと、そんなことを思い出しました。

by cafelamama (2012-10-12 20:20) 

kujigawanoayu

昔、ガット弦(テニスのラケット弦のようなもの)が用いられて
いましたが、現在のクラシックギターはナイロン弦が主流に
なりました。
鉄線のフォークギターの音色とは違い、ナイロン弦は何といいますか
演歌からクラシックまで汎用性の高い音色が出ます。
そこに、こだわれたのだと思います。(^^)
by kujigawanoayu (2012-10-12 21:13) 

浜っ子カルメン

懐かしくNHKギター教室の記事を読ませて頂きました。
NHKでのギター教室は1966年でしたか。阿部保男さんのテーマ曲に魔笛が演奏されてましたね。夢中でTVに釘付けになりました。NHKに葉書を送ってA5位の楽譜を送って頂きました。放送の終わりにタレガのパバーナが流れていたと記憶します。ギタリスト阿部保男さんの「ギター珠玉アルバム」の楽譜とLPレコードをVol.3まで買いましたね。

それにしても、このソノシートレコードとNHKギター教室本は貴重な『お宝』ですね。 (拍手)
by 浜っ子カルメン (2012-10-17 10:14) 

kujigawanoayu

浜っ子カルメンさん こんばんわ。
カルメンさんは、クラシックギターがお好きなんですね。(^^)
伝わってきます。
本格的に先生について練習もなさっていたようですし、
私なんかは、あまりにも自己流すぎて、恥ずかしいかぎりです。
近所にプロの先生がおりますので、教えてもらおうかなと
思っています。ちなみに月3回で8,000円です。
by kujigawanoayu (2012-10-17 18:59) 

taki

一年以上経ってますが、こんにちは。

私は初回の阿部保夫さんのテキストを今でも持っています。中学2年でした。

今から思えば小さな白黒のブラウン管TVで毎週みていました。テキストは見開きでB5版、10ページしかありません。NHKも試行段階だったんでしょうか。URLの拙Blogに画像をアップしています。

どうも、お邪魔しました。
by taki (2013-11-21 02:25) 

川鮎くん

takiさん コメントありがとうございます
1969年の京本輔矩さんから持っています
全部ではないですが 11月24日の拙いブログに
載せる予定です~!!
by 川鮎くん (2013-11-21 07:15) 

51ZK

初めて訪問します。私も1966年のNHKギター教室でギターを始めた者です。「魔笛」のテーマ音楽には毎回ワクワクして聴き入ってました。演奏も綺麗な音で素晴らしかったです。阿部先生の東北弁と初級の3〜4人が一緒に弾く光景が印象的でした。当時のVTRの所在をNHKに問い合わせたことがあります。60年代はVTRを保存する仕組みが出来ていなかったようで、すでに失われたようです。惜しいことですね。
by 51ZK (2017-06-12 22:29) 

toyocom

ソルの月光2重奏を高校2年生の時,同級生と一緒に文化祭で演奏しました。確か1971年後期NHKギター教室の教科書に載っていた楽譜で,阿部保夫先生の編曲だったと思います。第1楽章のワクワク感,第2楽章前半の高揚と後半の安らぎ感は,ドラマチックに心に響いてきました。Youtubeにも他の編曲が載っていますが,今一すっきりしません。もう一度,阿部先生の編曲のものを聴いて(弾いて)みたいものです。(記憶違いかもしれませんが。)
by toyocom (2017-11-14 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0