SSブログ

少し暖かくなりました。 [家庭菜園]

土壌改良と緑肥のためエン麦の種を3月半ばに蒔く予定です。
エン麦は30Cmぐらい伸びた頃に畑へ梳き込みます。また敷き藁の代わりにも用いられているようです。
29日の午後は暖かかったので畑を耕す力仕事をしました。30日にはもっと暖かくなるそうです。
スコッブで掘り起こし後半には汗ビッショリです。このままでは風邪を引いてしまいそうです。
師走に自家用車の洗車をしたところ、汗をかいてしまい風邪を引きましたよ。それも2回もね。
冬場に汗をかく作業は着替えを用意して、十分なケアをしないといけません。

20170129_143047.jpg

続きを読む


nice!(44)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

極寒栽培の縮み小松菜と縮みホウレン草 [家庭菜園]

27日の水戸地方は暖かくなりましたね。
午前中の散歩と午後の畑で汗ビッショリになってしまいました。
午後には風も止み久しぶりに菜園へ出かけてきました。主な作業は小松菜とホウレン草に追肥です。
ビニールトンネルを外し、配合肥料を撒き、乾燥気味の畝に水遣りも行います。
本当はビニール裾に土を被せて外気に当てないほうが良いのでしょうね。早く成長しますからね。

20170127_143051.jpg

続きを読む


nice!(42)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自由演奏会 [クラシックギター]

新年初めてのクラシックギター記事です。
歳をとるとあちらこちらが痛くなり耳も遠くなります。風邪を引き測り終えた体温計のピピッという高い音が聴こえません。クラシックギター弦特有の宿命でしょうか、爪と弦との擦り音(シャリシャリ音)には注意しないといけません。爪が短いと擦り音が際立ちますし良く磨いても消えません。
問題なのは耳の衰えによる擦り音が聴こえないこと。本人に聴こえなくても若い方には聴こえているはずです。これには適当な爪の長さと十分に注意して磨くことしかありません。
22日はアコラのギター新年会があり参加してきました。会場はひたちなか市のSwing。
弾き始めは四重奏、曲はコーヒールンバ(J.ベニーロ)、フーガ(J.S.バッハ)の2曲。

20170122_121058.jpg

続きを読む


nice!(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

19日の収穫 [家庭菜園]

新しいブログ記事を作成しようと画像をアップロードしましたが、画像の貼り付けができません。
記事内の先頭へカーソルを合わせ、画像をクリックしても画像が表示されないのです。
急きょ、リッチテキストエディタを利用しないで新規記事を作りましたよ。
ソネットさん何の連絡もなく突然どうしたんだろう。HTMLを少しいじっているからかな?

さて19日は冬野菜の収穫です。畑へ向かうとゴム長靴がドロドロになってしまいます。
今晩はすき焼きにでもしようかと、春菊と下仁田ネギを収穫しました。
ついでに残り少ない青首ダイコン1本と聖護院カブ3個、タアサイ1株もです。

20170119_130415.jpg

続きを読む


nice!(44)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いきものを大切に [偕楽園・千波湖]

鳥インフルエンザが発生した偕楽園公園千波湖、イベントが中止になったり立ち入りも制限されています。
来月から開催される「水戸の観梅梅まつり」が気になるところです。
久しぶりに散歩に訪れましたが、鳥たちが少なくなったように感じます。
鳥インフルエンザの拡散防止のために餌付けはしていないようです。
そのため鳥たちにもいろいろな影響が見られます。

20170115_103607.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

畑の土壌消毒 [家庭菜園]

今度の日曜日の15日は水戸地方でも氷点下7度の予報です。とてつもなく寒いですね。
この畑は夜盗虫が目立ち、一畝を掘り返すと10匹ぐらい捕殺することがあります。
キャベツやハクサイに潜り込まれたら大変です。またダイコンの黒腐れ病も発生しています。
ということで、石灰窒素を撒くことにしました。あれっ冬に撒いてもよいのかな?
一度だけですが春の植え付け前に石灰窒素を撒き、それなりの成果が出たからです。
防虫と除草効果があるみたいですがミミズなどの益虫は死んでしまうそうです。
この畝には2月中旬蒔きの春ダイコンを予定しています。

20170112_152246.jpg

続きを読む


nice!(39)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家の七草粥 [料理]

7日は七草、無病息災を願って七草粥をいただきましたが、何も入れない粥のほうが好きです。
春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類。
スーパーではこの季節になると七草のパック詰めを売っています。
亡きお袋が田圃の畦で野芹(ノゼリ)を採ってきて、卵とじや胡麻あえを作ってくれてよく食べましたね。
栽培しているものと比べ、野生のセリは独特の辛味と爽やかな風味があり格段の差があります。今は農家の直売所で売っている時にしか食べられません。
ゴギョウは分かりません。ナズナはペンペン草ですよ。よくこんなものを食べられますね。
ハコベラはハコベ、ホトケノザは家庭菜園へはびこる雑草です。当時は貴重な食料だったのでしょう。
スズナは蕪、スズシロは大根です。
我が家は七草ではなく三草粥、白いのは聖護院カブです。見た目は粥が隠れて野菜鍋のようです。
とても美味しそうには見えません。

20170107_062212.jpg

続きを読む


nice!(40)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水戸八幡宮へ初詣 [家族]

年末からお正月にかけて穏やかな暖かい日々が続いています。
元旦の混雑を避け、3日の午後にいつもの水戸八幡宮へ夫婦揃って初詣に行ってきました。
水戸八幡宮は地域の八幡さま、道路渋滞はするものの我慢のできる範囲でしたね。
お賽銭箱の上に参拝の仕方が書いてあるので順番の流れはスムーズでしたよ。
参拝は、先ず軽く一礼、二拝→二拍手→一礼の順に行います。
元日はいくぶん血圧が高めだったのでお酒は呑みませんでした。元日に禁酒は初めてです。
風邪を引いて運動をしなかったことと、気になって食べていた塩辛い食べ物が原因でしょうか。

20170103_152714.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます

11月まで寒さにあて12月初めにワーディアンケースへ取り込んだ盆梅一鉢
元日に一輪だけ花を咲かしてくれました。

皆さま あけましておめでとうございます。
今年も拙いブログをよろしくお願いいたします。

IMG_9037.jpg


nice!(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感