SSブログ

今のところ6個生っているスイカ畑 [家庭菜園]

生っているスイカは今のところ大玉で2個、小玉で4個です。目標とすべき収穫数は達成しています。
一時は諦めたスイカ栽培、反対側に保険として植えていたのが功を奏しました。
人工授粉が6月中旬から下旬なので大玉で50日後、小玉で40日後、8月に収穫を迎えます。
巻き髭と小葉が枯れてくれば収穫できます。あとは収穫するかどうかは自己責任の範囲です。
叩いて音で判断するのはあてになりませんよ。
今年はお盆に食べるスイカがあります。いつもは7月が収穫期なんです。
甘くないスイカの食べ方を紹介します。
スイカの果実に生ハムを巻き、黒コショウをかけて頂きます。甘くないスイカがあればお試しあれ。

IMG_20240705_075154.jpg

手前側が抜いて処分した2株です。
後作にオクラを植えましたがスイカの勢いに負けています。
IMG_20240705_074954.jpg

大玉スイカのタヒチです。
子蔓に1個ずつ近くに生っているので、ハクビシン避けに円形支柱とネットで覆います。
IMG_20240705_075029.jpg

こちらも赤小玉スイカが並行しているので、まとめて3個を円形支柱とネットで覆ってしまいます。
株元に近い1個は、バスケットに入れ金網で蓋をして結束バンドで縛ります。
IMG_20240705_075111.jpg

春蒔きニンジンを全て収穫しました。
中には割れたニンジンが混じっていますが、総じてまあまあと言った感じの収獲です。
IMG_20240630_114533.jpg

難しい夏蒔きニンジンの種蒔きです。
梅雨時期でもさっぱり雨が降らないので毎日の水遣りが欠かせません。
IMG_20240705_082218.jpg

黒田五寸ニンジンです。
普通の種なので厚蒔きします。芽が出てからの丁寧な間引きが大変なんです。
IMG_20240705_082224.jpg

省力栽培です。キュウリネット支柱をそのまま有効活用します。
抜いたキュウリの後作に蔓ありインゲンの種を蒔きます。
聞いた話では今頃の種蒔きは酷暑の8月を乗り切るので、花が咲いても莢になるのが難しいそうです。
諦めて9月に紅花インゲンの種を蒔くのも一手です。支柱が高いのでいいかも知れません。
IMG_20240705_082059.jpg

エダマメの湯あがり娘です。
脇芽がたくさん出るよう主枝を切り詰め、花が咲いている時の水遣りを欠かせません。
IMG_20240705_082531.jpg

こんな感じです。莢が膨らんでいる時の水遣りも欠かせません。
IMG_20240705_082657.jpg

トウモロコシのゴールドラッシュ
4列に植えています。2列の雄穂は虫除けに切り取りました。
IMG_20240706_100620.jpg

2番果は除去します。3番果が見当たりません。
2番果はヤングコーンとして炒め物のトッピングで美味しく頂きましたよ。
IMG_20240706_100659.jpg

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

スイカ、大きくなりつつありやすね〜
甘くないスイカの食べ方、なるほどでやす!
今度、甘くないスイカに出逢ったら、是非そのいただきかたしてみやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-09 10:34) 

お散歩爺

スイカやトウモロコシがわんさか生って楽しい夏ですね。
甘くないスイカってあるんですね。未熟者めが!でしょうか?。
by お散歩爺 (2024-07-12 10:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。