SSブログ

タレガの練習 [クラシックギター]

久しぶりにクラシックギターの記事になります。
タレガと言えば「アランブラの思い出」のトレモロ奏法でしょう。引き波、押し波のように聴こえてきます。
フランシスコ・タレガ(タルレガ又はターレガ)はスペイン出身の作曲家、ギター奏者です。
私の知る限りでは、19世紀ロマン派にスペイン民族音楽を融合させ、伴奏楽器を独奏ギターとして確立させた人物です。タレガなくしてクラシックギターの進歩はあり得なかったでしょうね。
レッスン曲集には、Pavana、Mazurka、Maria、Marieta、Tango、Capricho Arabeが載っています。
アランブラの思い出は既にレッスン済です。トレモロを弾けたからと言ってギターが上手くなったとは言えませんからね。
弾きたい曲を自分で選び、レッスンに望みます。練習したのはマリア、マリエッタ、タンゴ、現在進行形はアラビア風奇想曲です。マズルカなんかは難しくて弾けませんよ。
写真にあるタレガの右手は、若いころ60~70年代に習った弦に垂直な手首を曲げた構えです。
今はアルアイレ奏法が主流なのでこの構えはあまり見かけません。発表会なんかではたまに見かけますよ。
昔齧って40年振りにギターを弾いてみようかという方です。

タレガ.jpg 

聞いた話によると、タレガは人一倍手の大きな方だったようです。
とにかくグリッサンドとスラーが多用されていて、曲によってはグリッサンドの使い分けが6種類もあります。スラーは手が大きいほうが有利です。左手の支点がブレないからです。音もはっきり出ますからね。



マリアはタレガの奥様の名前、ガボット形式という2拍子で書かれています。
速いので容易ではありません。
ブログ貼り付けのyoutubeの共有、埋め込みコードが表示されません。
facebookなんかはすんなり画像が表示されますが、so-netはどうしたものか。
リンク先のURLを載せておきます。このマリアを聴きたいかたはどうぞ。
https://youtu.be/FBD9ylUt9rk



アラビア風奇想曲はまずインテンポでリズムを取りながら練習します。
速く弾くところがあるのでインテンポではこれがなかなか難しい。
まだ、半分しか練習はできていません。これからも分かりませんよ。
この間は「ソルの魔笛」をレッスン、途中で投げ出しましたよ。
いろいろな弾けそうもない曲にチャレンジ、これでいいのだそうです。
私的には「禁じられた遊び」、「アデリータ」、この「アラビア風奇想曲」が弾ければ良しとしましょう。

アラビア風奇想曲.jpg

リンク先のURLを載せておきます。アラビア風奇想曲を聴きたいかたはどうぞ。
https://youtu.be/06GVrYP6NKs


月2回開催の水戸ギターアンサンブル、来年へ向けての楽譜を渡されました。
アルト担当ですが、これがまた難しい。
ピアソラの「ブエノスアイレスの冬」、速さが変わるのでこれもまた難しい。





nice!(36) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 36