SSブログ

落花生の種蒔きほか [家庭菜園]

落花生の"おおまさり"の種蒔きです。
時期的に少し早いような気がしますが、ハウス内で発芽させるのでおそらく大丈夫でしょう。
ハウス内にそのまま置いても鳥の被害に遭いません。用土は種蒔きの土ではなく安価な培養土です。
ポットに2粒置き、指で押し込みます。茹で落花生は美味いですからね。期待が膨らみます。
同じように枝豆とトウモロコシの種も蒔きましたよ。

IMG_2957.jpg

昨年収穫し乾燥させた自前種を使います。
試しに齧って食べてみました。少し甘みを感じますが青臭くて、炒らないと美味しくありません。
IMG_2955.jpg

これは"湯あがり娘"という枝豆です。
枝豆の栽培ポイントは花が咲くころにアブラムシ対策と水遣りを切らさないことですね。
あとは枝豆として食べるのであれば、収穫時期は三日間ぐらいしかありません。収穫が遅れるとかなり風味が落ちますね。時期をずらして種蒔きすれば、継続して風味の良いおいしい枝豆が食べられます。
DSC_0001.jpg

1ポットに3粒ずつ蒔き、これも指で押し込みます。発芽してから2本立てにします。
DSC_0002.jpg

トウモロコシの品種は白い"ピュアホワイト"や黄色い"味来"も考えました。
トウモロコシ栽培の基本は隔離栽培なので、キセニアを嫌い無難なゴールドラッシュにしました。
IMG_2948.jpg

ポットへは3粒、トレーは2粒蒔きます。
IMG_2949.jpg

ハウス内なので発芽が早まり鳥害の心配もいりません。
ただ水遣りを忘れてはいけませんね。
IMG_2958.jpg

これは大身ショウガ500g、あとから三州か金時も買ってきます。
籾殻に入れて発芽させます。
日陰が良く育つと言いますが、里芋の株間やらナスの畝間と試しましたが失敗の連続です。
教科書に書いてあることもあまりあてになりませんね。根っ子が競合し合ってうまく育たないようです。
今年は夏場に籾殻と敷き藁を敷き、水を切らさないよう日向で育ててみることにします。
IMG_2961.jpg

孫達が大好きなスイカを作ります。
これはライ麦を刈り取り乾燥させています。ゆくゆくはスイカ畝の敷き藁として用います。
ライ麦の種蒔きと刈り取りは簡単ですが、残った根っ子を掘り上げるのは大変だね。
土をきれいに取ってから処分します。
IMG_2959.jpg

葉タマネギを収穫
これも家庭菜園ならではの収穫物です。そうそうラッキョウの若採りのエシャレットも食べています。
DSC_0004.jpg

nice!(35)  コメント(3) 

nice! 35

コメント 3

sarusan

ポット苗つくり始まりましたね。
トウモロコシ栽培は直蒔きしてますよ。
by sarusan (2019-04-16 07:46) 

旅爺さん

まさに農業のプロですね、降参です。
トウモロコシは直まきしました。
by 旅爺さん (2019-04-17 18:51) 

旅爺さん

最近温かい日が続いてるので畑作業も捗りますね。
by 旅爺さん (2019-04-19 07:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。