SSブログ

ソラマメに銀テープを [家庭菜園]

ソラマメの花が咲く頃に必ず発生する黒いアブラムシ、そのままでは豆が大きく育ちません。
今まではアブラムシの付いた先端を摘芯したり、そんなにひどくなければガムテープでアブラムシを補殺していました。やむなく殺虫剤も散布することもあります。背丈が高くなるソラマメは防虫ネットでは防御できませんね。今回、銀色テープがアブラムシを軽減できることを知り、初めて用いてみました。
アブラムシもこのキラキラが眩しいのでしょう。農薬を散布しないで済みそうです。

DSC_0001.jpg

細い茎は取り除きます。その茎にはろくなソラマメしかできません。
茎と茎の間に土を盛り、通気を良くして大きな実入りのソラマメを目指します。
芯を止めたり、花摘みを丁寧に行うと良いそうな。
でもこの一寸ソラマメはいつになく種が小さかったのですよ。気になるところです。
DSC_0008.jpg

マメ科特有な花ですね。
IMG_2944.jpg

1ヶ所に4つぐらい花が咲くので、2つに摘花します。
IMG_2945.jpg

イチゴに大量のアブラムシが発生したのでこれにはスプレー農薬を散布しました。
ソラマメのアブラムシとは種類が違うので、隣りのソラマメから逃げてきたのではありません。
DSC_0007.jpg

もっと早く気が付けば良かったと反省しきりです。
DSC_0005.jpg

4日の遅霜にも遣られてしまいました。
IMG_2947.jpg

ブロッコリーを定植しました。
植穴にはオルトラン粒剤を撒き、大きく育つので2列千鳥に植えました。
DSC_0004.jpg

防虫ネットで植え傷みを防ぎます。
ゆくゆくは支柱を刺し防風ネットでその周りと天井を覆います。
DSC_0003.jpg

観賞用の菜花、たくさん植え過ぎたカキ菜です。
DSC_0010.jpg

ライ麦が育ってきました。
このライ麦はこれから植える予定のスイカの敷き藁になります。
疎らなっているのはソラマメの防寒対策として既に刈り取った所です。
DSC_0011.jpg

穂が出てきましたよ。
早速刈り取って5束をビニールハウス内に干しました。
育ち具合でどんどん刈り取り乾燥させていきます。
DSC_0012.jpg

IMG_2943.jpg

ラッキョウの若採り、エシャレットとしていただきます。
いつもの事ですが、ラッキョウを大きくしようと種を深く植えているのですよ。
若採りエシャの収穫は注意しないとね。届かないためシャベルで茎を切ってしまいます。
ラッキョウ畝.jpg

晩酌です。右下がエシャレット
お味噌を付けていただきます。新鮮で香りがよく柔らかいので茎のほうまで食べられます。
ラッキョウ臭さがないので、刻んでタルタルソースなんかに使うのもピッタリかも知れません。
そうそう、"ののひろ(野蒜)"を知っていますか?
子供のころ採って食べましたよ。このエシャレットの根元に小っちゃな玉葱がついている感じですかね。
懐かしいですが、子供ですからそんなに美味いものではないと記憶しています。
IMG_2934.jpg

nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 2

sarusan

そら豆への気配りですね、今年は放任気味の為私も手を加えてみます。
by sarusan (2019-04-07 07:30) 

旅爺さん

お早う御座います。(^_^)/””””””*
なんか毎日朝は寒いですね、花見ももう峠ですね。
ソラマメに銀色テープは初耳ですが良さそうですね。
爺のソラマメは去年アブラムシで全滅でした。
by 旅爺さん (2019-04-13 10:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。