SSブログ

ジャガイモの植え付け [家庭菜園]

前もって購入していたジャガイモ2品種を12・13日の二日間で植え付けました。
あと植える予定は男爵薯です。男爵薯は大きいので半分に切って乾燥させています。
各々の畝には、牛糞堆肥を一輪車一杯分を鋤き込んであります。牛糞堆肥を鋤き込んだので全面施肥で植えてみようかと悩みましたが、いつもの通りの溝施肥で植えることにしました。
先ずは「とうや」です。洞爺湖に因んで名づけられたそうです。男爵のようにホクホク感はなく、煮崩れしないので煮物や炒め物に向いています。
昨シーズンは6品種も植え過ぎました。いろいろな所に配りまくっても残ってしまい、食べるのに苦労しました。いつまでも置いておくと芽も出るしね。家庭菜園は作り過ぎると「作る楽しみ、食べる苦しみ」です。
今年は秋ジャガイモにも注力します。

IMG_2884.jpg

牛糞堆肥だけ鋤き込んである畝に溝を掘ります。今回石灰は施肥しません。
アルカリ成分が多いと肌が汚くなるソウカ病になるらしいのです。酸性土でも困るし前作の残り石灰で十分でしょう。土壌pHは計っていません。丸のまま植えるので切り口にも石灰はまぶしません。
バケツの葱は関係ありません。
IMG_2883.jpg

35Cm間隔に丸のまま薯を並べ、その間に牛糞堆肥と有機配合肥料を置きます。
IMG_2886.jpg

土を被せ、黒マルチを張りました。
遅霜除け、雑草防除、土寄せと追肥不要などのメリットがあります。
IMG_2891.jpg

こちらはシンシア
先ほどのとうやの値段の4倍弱の値段がします。
シンシアはフランス生まれの品種。ねっとりとホクホク感の中間の食味、シチューやカレー、肉ジャガ料理に向いています。生クリームやバターとの相性がピッタリとのこと。フランス生まれがうなづけます。
IMG_2898.jpg

とうやと同じく溝施肥。
IMG_2897.jpg

牛糞堆肥と有機配合肥料も同じ。
IMG_2900.jpg

時間がなかったので黒マルチはあとから張るつもりです。
IMG_2901.jpg

昨年植えた石倉一本ネギを全て収穫
IMG_2890.jpg

農協直売所で買った一本ネギ苗50本(おそらく石倉かな?)
ネギは連作障害に強いとのことで同じ畝に植えてしまいました。まだ遅霜があるので不織布で覆ってあります。掘った溝には牛糞堆肥、苦土生石灰、有機配合肥料を施し、根の通気を良くするために麦藁を敷いてあります。
IMG_2888.jpg

先日、種を蒔いたベーターリッチ人参が芽を出してきました。
発芽温度が20度以上必要なのでベタ掛け不織布と寒冷紗、それにビニールトンネルで防寒します。
発芽まで重要なのは水を切らさないことですね。
IMG_2892.jpg

軽く中耕しました。
少し暖かくなってきたので今回は寒冷紗だけで覆いました。
IMG_2893.jpg

春ダイコンの青首総太りダイコン
IMG_2895.jpg

密植してきたので今日は間引きします。
IMG_2896.jpg

穴を掘って埋めておいた赤芽のセレベス
IMG_2902.jpg

慎重に掘ってみましたが腐っている芋はほとんどありません。
IMG_2904.jpg

親芋を洗って、これは食用です。
IMG_2907.jpg

形の良いものを残し、芽出しをして種芋にします。
IMG_2909.jpg





水戸の梅まつり 夜梅祭

ライトアップされた偕楽園、3月13日に夜の観梅に行ってきました。ほぼ満開ですね。
あいにく道中の突然の思い付きで訪れたので、カメラはなくスマホで撮りました。
3枚の写真の羅列になります。
全体の雰囲気や動画などはブログ左にある外部リンク速報偕楽園からお入りください。
DSC_0001.jpg

DSC_0002.jpg

DSC_0006.jpg

nice!(25)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 1

sarusan

ネギの石倉、今年は良い出来でした。
里芋畝の準備は済ませたのであtpは植え付けです。
by sarusan (2019-03-17 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。