SSブログ

春ニンジンの種を蒔く [家庭菜園]

春蒔きニンジンの種を蒔きました。この諸々の作業は先週のものです。2日間雨でしたからね。
昨年に蒔いたこのニンジンはどういう訳か、2度蒔きしたものまでが疎らに発芽してしまいました。
畑に問題があったんでしょうね。連作はしていませんが良く分かりません。
同じニンジンでも別畝の金時ニンジンは調子が良かったのですが。
プロの農家は大変ですよ。どんなに工夫しても、作物は天候や自然災害に影響しますからね。
趣味の世界だからこそ、こんなことを気楽に出来る訳です。
甘くてカロテンたっぷりのベターリッチ、
知っていました?サカタのタネは東証一部上場企業なんだってね。大したものだね。

IMG_2855.jpg

いつものとおり、前もって牛糞堆肥、苦土生石灰、有機配合肥料を施し良く耕しておきます。
条蒔きにしたのは種袋に書いてあったからです。コーティングされた少量の種だからでしょうね。
普通、発芽率の悪いニンジン種は大量にバラ蒔きします。
この写真を見て気が付きました。防虫ネットで覆っている隣りはスナップエンドウなのです。
成長するにつれ支柱などを立てるので、少し日陰になるのではないかと今さら気になっています。
IMG_2854.jpg

コーティング種は白いので見易いし、とても蒔き易いです。
たっぷり水を遣り、春ダイコンと同じように不織布でベタ掛け、ビニールトンネルで覆いました。
発芽までには日数が掛かるでしょうね。水を切らさないよう注意しないとね。
IMG_2857.jpg

先に蒔いた春ダイコンは無事に発芽しています。
発芽したので、幼葉が触らないようベタ掛け不織布は外してしまいます。
IMG_2851.jpg

実はこれもまた、昨年の秋採りダイコンが病気に罹りほとんど収穫ができませんでした。
市民農園は借りる区画が狭いと、育てる野菜はアブラナ科かナス科がほとんどなので、どうしても連作障害が出てしまいます。ブロッコリーも駄目でした。
IMG_2852.jpg

これも駄目らしいソラマメ6株
種を早く蒔きすぎてしまいました。藁で防寒したものの、これでは危なっかしいですね。
IMG_2859.jpg

霜焼けで真っ黒です。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで、あと2畝にもソラマメを育てています。
IMG_2861.jpg

カキ菜が蕾を持ってきました。
IMG_2862.jpg

主枝の蕾を摘み取ると脇芽が伸びて収穫量が増えます。
別畝のビニールで覆っていたカキ菜は水遣りを失念していたので成長がいまいちです。
葉っぱの先端がチリチリに枯れる始末でどうなることやら。
IMG_2863.jpg

これはジャガイモを植えようかなと考えている畝です。
とりあえず牛糞堆肥を一輪車で4回運びました。私のジャガイモの植え方は溝施肥ですが、全面肥でやられている方も多いようです。それに今年は黒マルチを張るかどうか思案中です。あまり収穫量が変わらないからです。黒マルチを張ると雑草防除と土寄せが不要、それに遅霜対策に効果はあります。
IMG_2866.jpg

購入したジャガイモを芽出ししています。
特筆すべきはシンシアの値段が高すぎること。500gで1Kg男爵薯の倍の値段です。
シンシアは食べると香りが際立ち美味いですよ。高いのもうなづけます。
今や定番のキタアカリは1Kgがあまりにも小さかったので敬遠しました。3Kgは普通の大きさですが、そんなに要りませんからね。そうそう、この間スーパーで売っていたジャガイモ、「はるか」という品種。形はメークィンに似て、芽のところがピンク色しています。キタアカリと同じです。
IMG_2858.jpg





本日の収穫

左から右回りで
縮みホウレン草、京水菜、春菊、カキ菜です。
カキ菜は芯を摘むと、脇芽が伸びて沢山収穫できるようになります。
カキ菜は甘くてビックリするくらい美味いですよ。菜の花なんかは問題になりません。
IMG_2865.jpg

nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 2

sarusan

人参のベーターの種、秋の残りを蒔いてますがまだ出ません。
そら豆は順調です。かき菜はまだまだ蕾が無い。
by sarusan (2019-03-05 08:40) 

旅爺さん

いろんな種類の野菜が育てられるのが素晴らしいです。
1年中野菜に不足しませんね。我が家の畑はまだ氷ってるんです。
by 旅爺さん (2019-03-14 06:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。