SSブログ

第2弾ソラマメとエンドウの発芽 [家庭菜園]

ご無沙です。約半月振りの更新になります。トホホ~!
かなり寒いですね。16日今朝は氷点下6度の水戸地方、これでは自然と市民農園には足が遠のきます。
14日の様子、これは第1弾に蒔いたソラマメです。順調に育っている感じがします。
第2弾は種蒔き時期が11月下旬でギリギリ、発芽させるのが難しいとは思いましたが無理やり蒔いてみました。畑が余っているし、この時期に種を蒔く野菜も限られてきます。
ソラマメもこのくらいに大きくなると、霜に遣られて葉焼けを起こし枯れてしまいます。
枯れないまでも、春先の成長に支障をきたし大きさや収穫量が少なくなります。
この季節、保温材の敷き藁が大活躍しています。

IMG_2712.jpg

一週間前まではこれほど寒くなく、ご覧のようにライ麦が育ち過ぎました。
来シーズンのスイカの敷き藁として蒔いたものですが、第2弾に蒔いたソラマメとスナップエンドウが発芽しないので、刈り取って保温材として敷いてみました。
IMG_2723.jpg

これはスナップエンドウです。
スナップエンドウは敷き藁が功を奏しようやく発芽してくれました。
IMG_2703.jpgIMG_2702.jpg

これはソラマメ
保温材の敷き藁とベタ掛け不織布で覆いました。
IMG_2704.jpg

発芽したのでベタ掛けを止めてトンネルへ変更します。
IMG_2706.jpg

第1弾の絹さやエンドウはかなり育っています。
育ち過ぎたので霜枯れが心配なところです。
IMG_2707.jpg

こちらにもソラマメ
ソラマメは全部で約2畝も作っているので、収穫時期には食べきれないくらい採れるでしょうね。
IMG_2708.jpg

グリーンレタス
これは12月に入ってから種を蒔き、ビニールトンネルで覆っています。
IMG_2709.jpg

肝心なのは間引きと水遣りです。
もう少し大きくなれば簡易ビニールハウス内へ移植します。
IMG_2710.jpg

種から育てた泉州中高黄タマネギ
おそらくこの育ち具合では大きなタマネギは出来ないでしょうね。
IMG_2713.jpg

手前から日本ホウレン草、小松菜、アブラナ
IMG_2722.jpg

手前から金時ニンジン、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ
IMG_2724.jpg

色鮮やかな金時ニンジン
これでお正月の松前漬けやイカ人参を作りましょう。
IMG_2714.jpg

手前がグリーンレタス、隣りがイチゴ畝
IMG_2725.jpg

石倉一本ネギ、関東を代表する品種です。
鍋物や薬味に重宝しています。
IMG_2727.jpg

本日の収穫は越冬キャベツ、ミックスレタス、小カブ、越冬ハクサイ
秋作のブロッコリーとダイコンは不作でした。
IMG_2715.jpg


nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 36

コメント 2

sarusan

朝の冷え込みが強いようですね、
此方も霜の被害に注意してますが全体に暖かくエンドウ、ソラマメが
育ち過ぎ。
by sarusan (2018-12-17 20:33) 

旅爺さん

エンドウにソラマメは生育順調で楽しみですね。
我が家のエンドウにスナックエンドウは籾殻をかけてあります。
いろんな野菜は農家以上ですね。こんなに野菜の多い農家はないですよ。
by 旅爺さん (2018-12-18 09:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。