SSブログ

秋冬野菜の植え付け [家庭菜園]

約1週間前からの家庭菜園のようすになります。雨ばかり降ってあまり畑へ行っていませんが。
秋本番です。菊の花を観るとつくづく秋だなぁと思います。各地の菊人形展も盛んなようです。
これは山形県で有名な食用菊の「もってのほか」、菜園仲間から分けてもらった苗を植えたものです。
菊の花の三杯酢が好きなので今頃になるとよく食べますよ。切り花として飾ってもきれいですね。
もう一種類の黄色い菊もありますが、まだ蕾の状態でアブラムシが集って育ちがいまいちなのです。
本日は台風が関東地方に近づく予報ですね。ただただ被害がないことを祈るばかりです。

IMG_2593.jpg

食用菊も綺麗なもんですね。
まだ蕾の黄色い"もって菊"が咲いたらコラボで更に美しくなります。
IMG_2572.jpg

今年収穫した自前ニンニクと購入したホワイト六片ニンニクを1個ずつ片にしたものです。
ニンニクは皮を剥いて植え付ける方法もあるそうで、皮付のままでは水分の吸収があまりよくないので剥くと良いそうです。季節的に少し早めの植え付けなのでそのままの状態で植えました。
傷つけないよう皮を剥くのは面倒ですよ。素手でないと剥けないし手が臭くなります。
IMG_2560.jpg

早いものはもう芽を出してきました。
IMG_2584.jpg

泉州中高黄タマネギが芽を出してきました。
裾開けトンネルで種を蒔きましたが、水の管理が悪くトンネルの中心部は成長が芳しくありません。
この分では昨年同様、種苗店からタマネギ苗を購入するようです。いやまだ分からないかな?
間に追肥しました。
IMG_2561.jpg

地元では美野里花木センターと言っている園芸センターです。
正式にはトキワ園芸農業協同組合花木センターという長ったらしい名前です。小美玉市にあります。
年2回、会員向けに3割引きセールが開催されるので、庭木や肥料、野菜苗を目的に出かけてきました。
これは開園前のスナップですが日中は大きな駐車場が停められないほどごった返します。
皆んな大きなカートを押しながら買い物をするので場所も取ります。
南天、コンフューサー、ギボウシなども買ってきました。高価な素鉢も買ってきました。
DSC_0001.jpg

カネコ種苗が作った越冬ハクサイ
10連ポットで480円×70%=336円、1株33.6円です。
IMG_2568.jpg

IMG_2566.jpg

これは越冬キャベツ、あれ1ポットいくらだったかな?
IMG_2564.jpg

隣りに種を蒔いたのが、金町小カブとえーと何だっけかな?
IMG_2592.jpg

第3弾の秋トウモロコシ、オータムイエローと種袋に書いてありました。
遺伝子組み換え品種ではありませんとも書いてありす。
発芽率は悪いし背丈は短く、脇芽の先端は雄穂なのにトウモロコシの髭が出来てしまいましたよ。
これは遺伝子組み換え品種なのだとかってに思ってしまいます。
IMG_2585.jpg

涼しくなってもアワノメイガが入り込みます。
背丈に比例してトウモロコシも小さく短いですね。味はとても甘かったですよ。
IMG_2574.jpg

左がニンニク畝、真ん中がラッキョウ畝、右側が金時ニンジンとハクサイとレタスの中間品種
IMG_2579.jpg

金時ニンジンはまあまあかな?ピンセットで間引きしてあります。
IMG_2583.jpg

ハクサイとレタスの中間品種で名前はレタサイ
生食用のハクサイなのでしょう。サンドウィッチにしたら違和感が残るでしょうか?
IMG_2581.jpg

2度蒔きしたペレット状の五寸ニンジン、2度目もこのように疎らです。
1回目も2回目も同じような発芽なので、おそらく畑の土が関係しているのでしょうね。
IMG_2586.jpg

種が余ったので葉ダイコンとして蒔いてみた総太り青首ダイコン。
間引きしながら大きなダイコンに育てます。脇には赤ダイコンも植えてあります。
IMG_2575.jpg

いつものことですがまあまあです。葉のほうが栄養があるそうです。
無農薬なので防虫ネットで覆っておけば誰でもできますよ。
IMG_2594.jpg

秋ジャガのワセシロ、春ジャガイモは作り過ぎたのでかなり余っています。
ワセシロが早くも芽を出したので1畝だけ植えてみました。29日に追肥と土寄せを行いました。
IMG_2577.jpg

落花生のおおまさり
通路側の茎が伸びてきたのでやむなく切り取りました。はたして豆のでき具合はどうでしょうか?
葉が枯れてきたら収穫してみます。茹で落花生は美味いですからね。
IMG_2578.jpg

さつまいもの鳴門金時
IMG_2591.jpg

十五夜のお供えとして収穫しましたよ。試し掘りも兼ねています。
まだまだ小さいです。これも葉が枯れてきたらイモ掘りです。イモ掘りは女房殿を連れてきましょう。
IMG_2595.jpg

サトイモの親子兼用種セレベス
DSC_0011.jpg

これも試し掘りです。イモの肌がピンク色です。だんだんに色褪せますが。
子イモはねっとり、親イモはコリコリ感が残ります。これも十五夜のお供えです。
DSC_0003.jpg

一度は諦めかけたイチゴ苗、雨の降らない暑い時期に移植してしまいました。
IMG_2589.jpg

パプリカがなかなか色付きません。完全に赤や黄色になるには期間と辛抱が必要です。
夏野菜の名残りの秋ナス、万願寺トウガラシなどです。
IMG_2570.jpg

nice!(33)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 3

sarusan

今雨風ともの増してきましたよ。
玉ねぎの芽私も同じくです。
里芋も試しは小振り芋ですが味は良かった。
by sarusan (2018-09-30 19:11) 

旅爺さん

食用菊は「もってのほか」と言われる種類ですね。
我が家のはいじけて他のと交雑しちゃいました。
野菜は一冬分十分ですね。爺は畑を耕して種をばらまきます。
by 旅爺さん (2018-10-02 12:11) 

旅爺さん

おはようございます。
まだ沢山野菜が収穫できるなんて羨ましいです。我が家は終わり!”。
今日は30度越の暑さになる予報なので半袖シャツで頑張ろう~(^_^)/”””*
by 旅爺さん (2018-10-07 08:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。