SSブログ

菜園近況 [家庭菜園]

鮎友釣りが解禁になったというのに一体どうしたんだろうね。
ところで皆さんは知っていますか。
ジャガイモのキタアカリの凹んだ新芽の箇所がピンク色をしていることを。
私は知りませんでしたよ。作付けが悪く病気なのかなぁと勝手に思っていました。
ジャガイモのなかではキタアカリだけの品種特徴だとか。そのまま食べても何の心配もないそうです。
ジャガイモの新芽は有毒なのでそう考えますよね。
二大ジャガイモの男爵薯とメークイン、それにホクホク感とネットリ感を併せ持つキタアカリ。
最近は品種を特定した販売をスーパーなどでも行われるようになりました。
料理の目的に沿った品種選びが出来ますね。

IMG_2280.jpg

6品種作付けしたなかの1品種のキタアカリ、収穫量は1畝でこんなものです。
市民農園でもキタアカリを植える方が増えました。
秋ジャガの定番品種はデジマかニシユタカですが、こちらではキタアカリを植える方もいます。
DSC_0003.jpg

右が定番のメークイン、左がフランス生まれの香り高いシンシア
IMG_2257.jpg

メークインは多収穫です。品種の差がでますね。
なかには大きなショウガのような形をした薯もあります。
IMG_2260.jpg

シンシアは大きなイモばかりです。
種イモは男爵やメークインの3倍の値段がします。この薯は美味いのでお薦めです。
これで全てのジャガイモを掘り上げました。あまりにも大量にあるので配りまくります。
もう秋ジャガイモは栽培しなくてもいいかな?
IMG_2261.jpg

落花生のおおまさり
いただいた種を自宅でポット蒔きして定植したものです。
ここは前作がホワイト六片ニンニク畝。自前種を植えたものだから黒マルチの欠損穴開き箇所が多数でましたよ。その欠損箇所に落花生を定植して、あとからニンニクを収穫し黒マルチを外しました。
ジャガイモとニンニクは種を買ってきて植えないと駄目だね。
IMG_2256.jpg

花が咲いてきたので畝間を柔らかく耕しました。追肥も行い花が地中へ潜り易くするためです。
そうそう鳥の被害対策も考えないとね。
IMG_2255.jpg

今年期待の紅はるか
干し芋製造業者からいただいた立派な苗です。
ここの畑はサツマイモ栽培にはむかないということなので、肥料なし石灰なしで植えてみました。
秋になったら自家製干し芋を作ろうと目論んでいます。
IMG_2252.jpg

黒マルチによる葉焼けを防ぐために活着まで敷き藁をしています。
IMG_2253.jpg

大玉スイカのようす
IMG_2264.jpg

小玉スイカはハクビシンの被害対策のためにバスケットに入れました。
大玉スイカは円形支柱をクロスに交差させ、ネットを被せて入れないようにしました。
IMG_2262.jpg

大玉トマトのようす
路地に植えた種から育てたミニトマトは、疫病に罹ってしまったので抜いて処分しましたよ。
ハウス内の大玉トマトは大丈夫です。
IMG_2273.jpg

5段まで花が咲き、3段まで実が生っています。
色付くのはあと10日後ぐらいでしょうか。
IMG_2274.jpg

トマトハウス内にラッキョウ種を保存乾燥させています。
今年も8月16日に植える予定で、種ラッキョウを買わずに済みます。
IMG_2251.jpg

トウモロコシのゴールドラッシュ
ネットは鳥除けではなくハクビシン除けです。
IMG_2279.jpg

剥いて確認したところ、あともう少しです。
IMG_2278.jpg

第2弾のピーターコーン
IMG_2276.jpg





本日の収穫

キュウリ3本、千両2号ナス5本、ピーマン2個
キュウリが病気に罹りあまり収穫量が望めそうにないので、地這いキュウリ苗を買ってきました。
地に這わせて栽培するのは今回が初めてです。広い畑でないと出来ませんものね。
タマネギとジャガイモの後作に植えてみます。
IMG_2265.jpg

nice!(25)  コメント(2) 

nice! 25

コメント 2

旅爺さん

ジャガ芋の収穫は大成功のようですね。
我家も昔はいろいろ作りましたが今は男爵1本です。
いろんな野菜の出来栄えが凄いですね。
我家のスイカは大豆くらいの大きさの時みな虫に食われちゃって大被害です。
by 旅爺さん (2018-06-27 09:06) 

ぼんぼちぼちぼち

ちょうどお夕飯に使いきれるくらいの量が収穫できやしたね。
とれたて、旨いでやしょうなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-06-28 15:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。