SSブログ

まめ マメ 豆 [家庭菜園]

指にできるマメではありません。
今日は、まめ、マメ、豆、の栽培です。
落花生のおおまさり
鳥害を防ぐために灯油に付けて蒔くといいとか。この蒔き方はたくさん作付けする菜園仲間が実証済です。
たくさん作る農家はいちいち全部に防虫ネットや不織布を掛けていたのでは容易でありません。
私は貰った種をポットへ蒔き、自宅で芽出ししてから畑へ定植します。
自宅蒔きは移動可能なので灯油を付けません。

IMG_2060.jpg

これはグリーンピース、昨年の余り種を蒔いたものです。
初収穫は炊き込みご飯の彩りに使いました。
二度目はやはり豆ご飯でしょうね。栽培しているので仕方がなく食べますが本当はあまり好きではあません。
チャーハンなどでもグリーンピースをどけて食べている方を時折見かけます。それです。
IMG_2066.jpg

不出来なソラマメ
これはまだましな方です。実はコーティングされたブルーのソラマメの種が小さかったのです。
品種が不明なソラマメ、種袋にはソラマメとしか書いてありません。大きな種は大きな莢ができます。
やはり種の大きな河内一寸ソラマメがいいですね。
IMG_2068.jpg

スナップエンドウはもう花が咲きません。終焉かな。
毎日収穫しています。採り漏れがあるので手で掻き分けてなかのほうまで探しています。
採り漏れエンドウは、グリーンピースのようにパンパンに膨らんでしまいます。
IMG_2070.jpgIMG_2080.jpg

これは半分が枝豆、残り半分が蔓なしインゲン豆です。
IMG_2075.jpg

茶豆風味の枝豆
花が咲くころに十分な水分が必要だとか。昔、田んぼの畔に植えていたのは合理的な作付けです。
もぎ立てを茹でて食べるのは贅沢ですよ。ビールが進んでしまいます。
IMG_2073.jpg

蔓なしインゲンは収穫が直ぐに終ってしまいます。
支柱を立てるのが面倒なので蔓ありインゲンは植えません。食べるのには少量で十分です。
IMG_2074.jpg

今シーズン最大の目玉はスイカ栽培です。種で育てたライ麦の麦藁を敷きましたよ。
回りは蔓が伸びすぎないよう防風ネットで囲っています。
これから親蔓の摘芯、子蔓3~4本仕立て、交配、孫蔓の摘芯などの作業があります。
玉が大きくなるにつれハクビシン被害の対策も行います。
IMG_2083.jpg

親蔓がこっちを向くよう支柱を刺しました。親蔓は5~6節で摘芯しますからね。
IMG_2081.jpg

不出来なタマネギ畝、見てやってください。
厳冬に溶けてしまった苗も多く穴開き箇所がたくさんあります。左が購入苗のOP黄とネオアース、右側が種から育てた泉州中高黄です。小さくても食べられるでしょう。茎が倒れて2週間ぐらいそのままにして置くと甘くなるそうですよ。
IMG_2077.jpg

玉が小さいです。
IMG_2078.jpg

ムカゴと小さな芋を植え、蔓が伸びてきたら支柱を刺し特段なにもしない短縮系ヤマイモ
食べもしないのに植えているだけです。ニラもそうですよ。
IMG_2067.jpg

サトイモ畝
奥に植えたのは購入した親子兼用種のセレベス、手前もいただいた同じくセレベス
ようやく芽が出てきました。
IMG_2072.jpgIMG_2071.jpg

ミックスレタス4種、液体肥料をかけるぐらいです。
IMG_2064.jpg





本日の収穫

ミックスレタス4種
IMG_2063.jpg

不味く酸っぱいイチゴ、最近は甘くなってきました。
IMG_2079.jpg

はたして収穫物と言っていいのか、間引き五寸ニンジン
IMG_2084.jpg

2回目の収穫の春キャベツ
初収穫は新鮮ですが味もそっけもありません。追肥し
たので味はどうでしょうか?
IMG_2085.jpg

nice!(36)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 36

コメント 3

旅爺さん

流石にどのヤサイも育ちがお見事ですね。
爺はとてもかないません。

by 旅爺さん (2018-05-17 07:08) 

skekhtehuacso

グリーンピース、卵とじにして一杯やりたいところです!
間引きにんじんは、葉もいっしょに刻んで酢とこしょうを利かせたドレッシングでサラダにしたらおいしそうですね。
by skekhtehuacso (2018-05-17 22:03) 

水郷楽人

おはようございます。落花生「おおまさり」塩茹ですると美味しいですね。我が菜園でも13株ほど栽培がスタートしました。
by 水郷楽人 (2018-05-21 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。