SSブログ

ソラマメの定植と京野菜の収穫 [家庭菜園]

この季節、天気が良くても霜が降り、午前中の畑はぬかるみになってしまい足が遠のきます。
今回は2品種、打越緑一寸と中生ソラマメの一部を定植しました。
打越緑一寸は粒が大きなソラマメで、一般的な河内一寸と同じように種袋には何粒も入っていません。
それに引き換え、中生ソラマメは種が小さいのでいっぱい入っていましたよ。
大きく育った苗から定植するので、どれがどっちなのか混ざってしまい分からなくなってしまいました。
まあ毎年植えてはいますが、実入りの良いソラマメは出来た試しがないので気になりません。

DSC_0002.jpg

葉がいっぱい出ている苗はやはり根っ子も廻っています。
DSC_0004.jpg

30Cm間隔で2列に10株を定植、残りはもう少し育ってから定植します。
DSC_0003.jpg

寒さ除けに蕎麦藁を敷き詰めました。隣りの蕎麦畑から拝借しました。
DSC_0005.jpg

なんか暖かそうです。
DSC_0008.jpg

風で藁が飛ばされないよう防虫ネットで覆いました。あれっ影が写りましたね。
DSC_0009.jpg





京野菜の収穫

北関東で育てた京野菜の収穫です。
あまり大きく育たなかった金時ニンジン。
間引きはしたものの大小さまざまです。葉が枯れてきているのでもう収穫時期なんでしょうね。
お正月の松前漬けや煮物に使うので、ビニールトンネルで覆っています。
DSC_0013.jpg

市民農園の水場で洗いました。
色が鮮やかです。ついでに少し小さめな聖護院カブも収穫、これは漬物にします。
千枚漬けですよ。包丁で切っては厚すぎるのであまり美味しくありません。スライサーを使います。
DSC_0014.jpg

手前が九条ネギ、我が家では刻みネギでワケギ代わりに食しています。
DSC_0018.jpg

ライ麦が発芽してきました。
DSC_0012.jpg

乾燥させてスイカとカボチャの敷き藁にします。大きく育つと2m近くに育つとか。
日陰になってしまい隣りのニンニク畝に影響がでなければ良いが。
DSC_0010.jpg

この間、縦に埋めて保存したばかりの青首ダイコン
これでは駄目ですね。葉っぱが伸びてきてこれ以上成長すると身割れやすが入ってしまいます。
直ぐに食べるのにはいいのでしようが、この葉を全部取り除けば縦でも保存できると思います。
本当は地中深く横に並べて保存するのですが、しばらく様子を見ることにします。
やってみてなんぼですよ。
DSC_0016.jpg

nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 4

旅爺さん

お早う御座います。
いろんな野菜を頑張ってますね。(^_^;)
爺は腰痛なのでもうとっくに冬眠に入りました。(>_<)
by 旅爺さん (2017-12-08 06:31) 

sarusan

ソラマメ直植で根がだ無いのが4個ありまた苗を購入に。
by sarusan (2017-12-08 11:17) 

水郷楽人

ソラマメとエンドウは種蒔きが出遅れました。ようやく発芽して来月に植え付ける予定です。
by 水郷楽人 (2017-12-09 17:25) 

旅爺さん

冬場になっても畑は何かと大変ですね。
でもその分春が楽しみですね。
by 旅爺さん (2017-12-11 07:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。